- ベストアンサー
5年保証と保証書
デオデオ、ヤマダ、ベスト電器などで5年保証を受ける場合、 保証書を無くしたら駄目ですよね? 保証契約をした時点で店のコンピュータに登録されていると 思うのですが。 それでも駄目ですよね? 契約をした時点でいつでも受けられるというので 無くしてもOKのような気がするんですが。 また、5年保証はいまでは当たり前のサービスですが、 量販店にとって負担はないんでしょうか? 1年はメーカー保証なので問題ないでしょうが。 保証書は無くすことを期待して ないといけないようになっているんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#5です。 >POSレジとは何ですか? 基本として、バーコード管理しているレジのこと。 昔のレジは、金額を打ち込むだけでした。(数量や商品管理番号を含む) 現在は、バーコードを使い商品在庫・発注までレジでこなします。 また、在庫がない場合の店舗間移動のための在庫も見られます。 クレームなどの緊急交換対応時には、レジを見て移動依頼をします。 それに、配達・工事・修理などの情報も管理しています。 私がいたところでは、バーコードの他に「商品コード」という8桁の数字がありました。 こちらを入力しても、バーコードに変換してレジ操作ができました。 これは、バーコードの付かない切り売り商品などにも使用してました。 レジ経験がないと、「業界用語」なので知るはずないですよね。 ただ単に金銭のやり取りメインではなく、パソコンの頭脳が入ったものと思うとわかりやすいかも? その分、慣れるまで操作は大変です。
その他の回答 (5)
購入時にデータ保存がされています。 会員カードでも、データ記録は残しております。 私は家電量販店で修理受付業務経験あります。 ここでは、購入履歴を元に長期保証と認めておりました。 持ち込み修理でも、履歴があれば印刷しメーカーに送ってました。 出張修理についても、同様に販売店経由ですれば問題ありません。 直接メーカーに依頼し、お店に長期保証であるかの確認問い合わせもありました。 ですから、お店側の購入証拠ですので問題なくデータ利用でも可能です。 >5年保証はいまでは当たり前のサービスですが、量販店にとって負担はないんでしょうか? その為に、保険料を徴収して修理代に充てる場合もあります。 保険料無料の場合は、量販店側負担。 今時、POSレジならオンライン顧客履歴は当たり前です。 電話での修理依頼される時、型番を控えていない人が多くその場で検索してしまいます。 電話番号・氏名がわかれば即時検索できるから。 住所・購入時期・店舗名などを確認して、お客様のだと確認します。 それにより、引越ししていなければ住所を聞かずに履歴を見て依頼掛けます。 本来は保証書がないと長期保証は受けられません。 ですが、無くしても何とかなってしまうものです。 ただし、「長期保証対象外」商品については、履歴が残らないことも多い。 こちらに関しては、メーカも厳しく保証期間中でも受けられないこともあります。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
勤務先の長期保証の例ですが。 保証契約書は、ご本人用、店舗控え、POSデータ入力記録と同一内容があるので、たとえご本人が契約書を紛失されても、過去のデータ照会で有効になることがほとんどです。 しかし、購入当時と現住所がかわっていたり、姓がかわっていたり、譲渡してもらった製品については、それ相応の証明をしていただくことになっていまして、その費用はお客様負担です。戸籍抄本や住所変更届けの写し、購入時のレシートなど、です。 長期保証は、量販店の負担が発生することはあります。 保証は、契約している保険会社が査定をするのですが、審査規定が年々厳しくなっています。 契約当時は、「消耗故障」として分類されていなかったものが、現在では消耗故障で保証対象外になっている事例が出てきています。 保険会社が無効判断しても、契約当時は有効だった故障内容は、修理代をお客様に請求するわけにはいかないので、店舗負担になってしまいます。 こんな例もあるという事で、ご参考までに。
お礼
御回答有り難うございます。 PCのHDDは消耗品ですが、どうなるんですかね? PCは壊れるドライブ系がほとんど消耗だと思うんですが、 どうなるんですか? 保証書を持っていなくても修理ができるのは当たり前なんですね。 ないといけないことはないんですか。 無くすことを期待して保証書を出してないといけないといっているのかと 思っていました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>保証書を無くしたら駄目ですよね? 基本的には保証書が必要ですがほとんどの店では履歴データが有れば有効です >量販店にとって負担はないんでしょうか? 無いでしょう、書かれている店では他のルートで購入するよりも10-20%は高い価格設定です パソコンでもアプライドなどで購入すれば10-20%は安く買えます 私は仕事柄(アパート経営)冷蔵庫や洗濯機を10-20台単位で買いますが保証は付けないで買います 10台に1台故障してもその方が結局安くつきます それになんでも無条件で5年保証では有りません ・保証外部分です ・2年は保証、後の3年は部品代50%負担 ・品物によってはメーカー保証だけ いろいろ細かい文字で書かれています...(笑)。
お礼
御回答有り難うございます。 話は変わりますが、アプライドは高くないですか? 保証がないところで買う方が確かに安いですが、 壊れると終わりですよね。 PCの場合は特に修理があったほうがよくないですか?
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
ベスト電器は、会員カードより購入略歴、長期保証有無をコンピューター管理されていて、確認の上で保証書を紛失してもOKでした。
- msnc31
- ベストアンサー率31% (7/22)
デオデオの場合、5年保証を受けるにはクレジットカードの会員(=住所や名前などの個人情報をきちんと把握している)にならないといけません。で、その会員データベースにはいつ何を買ったかが登録されているので、会員証さえ見せれば保証書がなくても5年保証が受けられます(経験済)。 ヤマダやベストの場合はちょっと分かりません。(ベストは管理していたような気がします) 最近の家電はめったに壊れません(たぶんね・・・)。同一の製品が大量に壊れるようなことがあればメーカーに瑕疵があることはほぼ疑いようがないので、保証期間が過ぎていてもメーカーが対応することになるはずです。となると、1年以上5年未満の間で「運悪く」壊れてしまうようなケースはかなり少ないと思います。 ですから、そのかなり少ないケースに対する出費よりも、5年保証を謳って集客をアップさせることのほうがよっぽど利益になる・・・と私は思っているのですが。 それに、大体どこの販売店でも多少の延長保証料金を払うことになってるので、その分でペイできてるのかもしれません。 ※あくまでもこれは私の考えです。
お礼
御回答有り難うございます。 PCや光学系(CD/DVD)はよく壊れるので 保証をつけたほうがよくないですか? 延長保証でもメーカーが修理を担当するんですか? お金は販売店が払うですよね? 保証をいつも付けられないのですか?
お礼
御回答有り難うございます。 POSレジとは何ですか?