- 締切済み
情緒って、どう発達するの?
私は、生活年齢に比して、情緒が未熟らしいのです。それで、私の持つ、心の病も情緒的未熟さが絡んでいるらしい。 情緒って、どうやったら発達するのですか。 成熟するとは…。 どうしたら、成熟するの? 年とともに自然に成熟するものなのか、、、 うーん。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは 情緒について本を読んで主人公の気持ちになったりペットを飼って育てたりいい映画を見たり、海や山の美しさを感動したり音楽をきいてハイになり感情を豊かにする、その感情を発達させるには机上の訓練と実際の訓練(経験)を繰り返すことでしょ。それによって円滑な人間関係をってこと。人間関係とは切っても切れない関係。 質問者さんは感情が激しいよ。抑えがきかないっていうか悲しみもドっとくるタイプでコントロールできないのかな?質問者さんも逆らってばかりいないで『はい』ってどうして言えないのかなあ?その辺を直したほうがいいと思う。いちいち、つっかかってどうすんの?って感じだけどね。不器用でしょ? いい加減にはいはい言うのではなく、一度くらい意見の衝突ってあって当然だし、人間関係は粘りだよ。その1度の衝突であきらめちゃいい関係は作れない。 公の場で嫌いとか書くのはちょとどうかと思う。 自分に素直だね ここは回答者を選べないし、選べないからいい回答にも出会える。 いつか、質問者さんが成長してこの質問を読み返したときに新たなる発見もあるかもよ。見ててちょとヒートしすぎ。落ち着きなよ。 でも私からみても悪いけど『無礼で素直な気持ちない、感謝の気持ちがない』という感じは否ません。そこの質問1つをとって言うならですけど。これは反省したほうがいいよ。 なので質問をするときはもうちょっと謙虚にしたほうがいい。とにかく論理武装しすぎ。相手を倒すことが目的の質問じゃないはず。 今の質問者さんはやっきになっている。こう厳しく言われたことないでしょ?なので戸惑っている。防衛本能むき出しだよ。 情緒を豊かにっていうなら外でてみてごらん、いい天気だし春の季節っていうのを感じるにはいい日。情緒を発達させたいんでしょ、このウララカな春の日を実感してくるといいよ。新芽がでて若葉が生きている生命を感じさせます。 何よりここで怒って書いているより情緒豊かになること間違いなし。
- Rion4443
- ベストアンサー率16% (87/532)
こんにちは。はじめまして。 情緒について辞書で調べました。 下記のURLをクリックしてください。 読んでいてもいまいち情緒って何?という感じなのですが、 情緒が未熟というのは、おそらく、 感情表現が未熟なのでは・・・?と私なりに解釈した上で書きますので、もし違っていたらごめんなさい。 感情表現を豊かにするには、 感情を呼び覚ますものに出会うことだと思います。 たとえば、綺麗な景色を見て感動したり、 絵を鑑賞してみたり、音楽を聴いたり・・・ 色々なことを経験したり体験したりして、 その時に生まれる感情を養っていくことだと思います。 あとは人間関係を育むことも大切だと思います。 相手を思いやる気持ちをとおして、自分を見つめなおしたり、 自分の感情を相手に表現したり、 そういったことで成熟していくのではないでしょうか? ツキナミな回答になってしまいましたが、 この世に完璧に成熟している人間なんていないと思うので、 マイペースで成長していけたら、それはそれでいいのではないかと思います。 参考になりましたでしょうか?
たまたまこの質問を見て、やはり「情緒とは何ぞや?」と思って開いてみたら自分の名前が挙がってたのでビックリしました(笑)。No1の方、どうかお気になさらずに…。私はいちいち質問者さまのHNまで覚えてないので、書かれてなければ全く分かりませんでした(苦笑)。 ま、一応補足までに他カテで私が最終的に感じたのは「この人ビジネスには向かないな」ということでした。(その後どうなったんでしょう?何か良い案は見つかりましたか?) ビジネスのカテゴリーでしたので、あくまで私はビジネス上の話としてアドバイスをしましたが、あの程度で不快に思われるのなら、やはり向いてないのかなと思います。(ビジネスの世界だともっと厳しい言葉を浴びることもあると思います) まぁ心の病気をお持ちなんて知らなかったので、私はそれなりの境遇にも耐えうる人材だと思って回答しましたが、こういう病気を持ってる人にはキツいアドバイスの仕方だったかもしれませんね。そんな背景まで知らなかったので「ただの甘えたチャン」かと思ってました。 私自身、心の病気が今よりひどい状態にあるときに、病気とは全く関係のないビジネスやお金が絡んだ話で凄く傷ついたことがあります。なんてひどいことを言うんだ!と。私は心の病気だと言うことを打ち明けましたので、途中で「そういう心の状態なら、周りがいくら正論を言ってもなかなか心に届かない。なので今は病気の治療に専念したほうがいい。治ってきたら皆が言ってる意味が分かるから」と助け舟を出してくれた人がいましたが、当時はその言葉さえも非常に不快でしたねぇ。みんなの言い分は分かるけど、それは正しくない!と思ってましたから(でも今考えると、明らかに私のほうが違ってたと思います) 今現在、心の病気のほうはかなり良くなってきていますが、確かにその時に皆が言ってたことが当たり前のことだと後で気付きました。本当にひどい時って、自分が求めてる答え以外を拒絶しちゃうんですよねぇ、なぜか。 心の病気と言っても色々とあるのでなんとも言いがたいですが、やはり最終的に改善していくのは自分の力なんですよね。と言っても、今のあなたにはそれすら現実味がない答えだと思います。多分望んでる答えじゃないから。 情緒の未熟さというのがどういう状態をさしてるのかも良く分からないので的外れなことになるかもしれないですが、あえて今一番近い答えを探すなら「どうやったら情緒が発達するのだろう?と考え続けること」かな~と思います。 色々と本を読むのもいいでしょうし、色々と質問するのもいいでしょう。もちろん専門的な治療は受けながら、ですよ。必要があればカウンセリングも受けて。 そうしたらある日目の前の霧が晴れたように分かる日が来ると思います。時間はかかるかも知れないけど、答えを自分で導き出せる時が来ると思いますよ。それまで考えることを辞めないことが一番かな。 あえて具体的に言ってみると、認知療法が私には良かった気がします。 ま、的外れだったら聞き流してください。
お礼
こないだの質問は、ちょっとした思い付きで書いてみました。いろんな角度から考えてみたいと思いまして。ビジネスという言葉すら、あまり好きではありません。メールなどの方がリアルより辛らつに聞こえることはありませんか?私はそうです。だから、ネットの世界と現実とではまた違います。それに、私一人で行うのではなく、協力者がいます。(ビジネス) 精神科医にかかっていますよ。境界性人格障害です。私は、今の主治医が大好き。だから、先生に怒鳴られても、平気。先生のことが好き。だから、先生に怒鳴られたことなんかを、家に帰ってよく反芻していますよ。そうだったかなあ、って。気がつかなかったかなあ、と。とにかく、先生が好きだから、傷つかない。好き好き好き…大好き。のろけになっちゃっいましたね。何言われても先生を攻撃したりしない。ちょっとだけ困らせたりするけど、、、先生が嫌いになったら、駄目だけど。 あなたの自身のことを別の人が随分憤慨してくださっているようですが、当のご本人はさして気になさっていないようですし、私の事情までご配慮くださりありがとうございます。こないだの件は、失礼致しました。
「情緒」って何ですか?辞書で調べても良く解らないので、具体例や情景などを使って説明してくれませんか?僕の中には無い言葉です。 何か、力になりたくて、ちょっと忙しいので、すぐには回答できないかもしれませんが・・・、 よろしくお願いします。
補足
情緒、、確かに私もあいまいにしか捉えられていませんね。 情緒不安定、とか情緒障害(そんな言葉あったか、、)とかそんな風に使われますね。
お礼
私の言う「情緒」とは、ご紹介URLの2に当たると思います。 >あとは人間関係を育むことも大切だと思います。 相手を思いやる気持ちをとおして、自分を見つめなおしたり、自分の感情を相手に表現したり、そういったことで成熟していくのではないでしょうか? >思いやる気持ちを通して、、、このあたりが鍵かもしれませんね。 参考になりました。 ありがとうございます。