• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科に行った方が?)

心療内科に行くべきか?不安と悩みについて

このQ&Aのポイント
  • 私は最近とても苦しい状況にあります。色々な要素が重なって不安に押し潰されそうな気持ちです。
  • 私は更年期の母と過ごすことが多くなり、将来の不安や自身の生き方について考えるようになりました。
  • 彼氏との遠距離恋愛もあり、将来への不安や自分自身のマイナス思考に苦しんでいます。心療内科に相談した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fran-mama
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.3

はじめまして。 あなたが辛いのはわかります。 私も先日、母が死ぬ夢を見て、たまらなく不安になりました。 更年期のお母様の病状がわかりませんが、 うつの患者を持った家族は辛いです。 まず多少引きずられるようにうつ傾向になります。 簡単に考えて下さい。 家の中に泣いてばかりの人がいたら、家の中は暗くなります。 そういうことです。 ただ、うつの家族を持つ人たちへのケアは、私個人としては今後大きな問題になると思います。 うつのサイトなどにもありますので参考にして下さい。 あと彼氏の発言ですが、間違いです。 女性は誰でも更年期障害を煩う時期があります。 人により症状は違いますが。 それはホルモンの問題で、性格とか生き方ではないのです。 木の実ナナさんだって、あんなに生き生きしている女優さんですが、更年期から酷いうつを患われました。 一度、更年期障害で検索してみて下さい。 女性なら知っていて損はないです。 それから死ぬのが怖い・・・これは当たり前です。 死にたい・・これが病気です。 誰だって死は怖いんですよ。 でも死っていうものは、必ず訪れるものなのです。 これだけは絶対なんです。 そして、順番通りに行けば貴方がご両親を看取るのです。 今貴方は死について、生まれて初めてちゃんと考えるチャンスに来たのかもしれません。 いまの年齢がわかりませんが、自立の時なのかもしれませんね。 家族の形はそれぞれですから、別居イコール自立とか言ってるんではないんですよ。 いずれ貴方はご両親に守ってもらえなくなるし、結婚したからって旦那さんが守ってくれる訳ではないのです。旦那さんと支え合うのです。自分も自立しなければならないんです。 図書館にでも行ってみて下さい。 死に関しての文学とか、色んな本もあります。 勉強のチャンスだと考えてみて欲しいです。 ただ、あまりに心配で動悸がする・・・とか、 眠れない、仕事が手につかない、食欲がない、 そういった状況になったら、医者に行くのも1つです。 医者は逃げません。 どうしてもダメなら助けてくれます。 失礼しました。

その他の回答 (2)

noname#10940
noname#10940
回答No.2

こんにちは  とても苦しい気持ち、お察しします。僕の経験から 言うと、知るほうがいい事と知らない事がよい事が それぞれ違う、と考えています。  基本的には、自分の事を自分で判っていると、とて も都合が良いです。自分に嘘をつかなくて済むので、 自信が出てきたり、現実的な対処方法を考えやすく なるなどのメリットが期待できます。  でも、知ってしまったその内容がとても「重たい」 ものだと、辛い事になるかもしれません。  僕の場合で恐縮ですが、大学時代に教員の免許を とり、教員を目指していました。しかし、心の奥を 探っていくと、二つの本音がいたのです。「生徒の 役にたちたい」自分。そして、「人間を嫌い、憎む 」自分。どちらも本当の自分だったのです。(その 時、僕は答えは一つだろう!と決めてかかっていた のでした)  答えは両方とも本音だったのです。しかし、悲しい ことだけど「人を嫌い、憎む自分」がかなり大きい 事を知りました。だから、僕はもう「プロ」として 自分の優しさで他人に影響を与える職には二度と 就くつもりはありません。  なので、医療、教員、介護。これらの僕のキャリア を僕は一生選びません。そして、それを知らされた 僕はショックでした。再び軽くウツが再発するぐらい のショックだったのです。  年末最後のカウンセリングでそれに気付いてしまい 他人の援助を受けられなかったのが余計に運が悪か ったです。そばに気持ちを受け止めてくれる存在が いれば、自分探しをやる価値は相当あると思います。  つまり、自分探しにはリスクがある。何故なら、 知る内容が自分のすごい欠点だったり、心の闇だった りする可能性があり、大ショックを受ける可能性が あるから。しかし、そばに支えてくれる人がいるなら それをやる価値はとてもある。自分を知ると、自信が 出るし、現実的な感覚を獲得できる。それがこの アドバイスの狙いです。  就職活動(学生向け)の本で「自己分析」に力を 入れている本は一杯ありますから、自分に合いそう なのを少し試してみるのも良い方法の一つかもしれ ませんね。  僕は他人と本音で語る事が時々あるのですが、 大体の奴が、時間の有限性を不安に感じています。 確かに時は無常に流れ去る。辛い現実ですね。  まぁ、締め切りだの、テストだの、何かしらの 節目があると、人はいつもよりいろいろ活動的に なりますよね。だから、不老不死になると逆に つまらなくないですか?  恋愛で好きな男を100%ゲットできるならば、 最初の1年2年は楽しいかもだけど、(僕は絶対嫌 だけど)きっとつまらなくなると思います。  人生はその人が歩んできた道のりそのものである、 と言った人がいます。僕もかなり共感しています。 お互い、曲がりくねる事もあるだろうけれど、 楽しく歩いていけるといいですね。僕はそう願って います。

回答No.1

 まず、不安で一杯なんだなあと言う事はわかりますが、「不眠」「食欲がない。」「やる気がない。」「体重が減少した。」という症状はないようなので、まだ、心療内科に行くほどではないように思えます。でも、あなた自身が「行ったら楽になるかも」と思うなら、きちんと話をきいてくれて対応してくれる事は確かですから、鼻炎になれば耳鼻科、風邪をひけば内科に行く感覚で、行って下さい。心療内科って特別に構える必要はありませんからね。  未来のいろいろなことを心配する事は「変なこと」ではありませんよ。あなたが物事を真剣に慎重に考えて行動する人であれば、将来に対して考え、つい悪いアイデアが浮かんでくるのも普通です。よっぽどの楽天家でなければ、人生良い事ばかり続くなんて思えませんよね。でも、文章からは、そんなことを考える時間がある、ある意味「幸せな人」なんじゃないかなあと思います。(憶測でごめんなさい。)  今日、明日をどう生きるか、子どもをどう育てるかに必死の人は、そんな先の事を考える余裕はありません。彼氏がいなくて悩んでいる人もいるし、仕事がなくて困っている人もいます。両親もすでに亡く、たった一人でいきて行かなくてはいけない人もいます。その人達は考えるより、もう動くしかないんですよ。あと、子どもに強さを与えてもらう事を期待してはいけません。子どもは「喜び」や「幸せ」とともに「悲しみ」や「苦痛」ももたらすことがあります。  考える時間を無くすために、スポーツジムに通ったり、趣味の時間を増やすとかボランティア活動に参加することをお勧めします。また、難民の子供達、戦地の人々の事を考えたりもして下さい。そしてゆっくり休養も取って下さい。不安を乗り越えて、「自分にできる事は何か?」を考えるようになると思います。

関連するQ&A