• ベストアンサー

Naを含む有機物の結晶中のNa以外の無機物の定量について

Naを含む有機物を約90%含有する結晶中のNa以外の無機物を定量する方法をお教えください。無機成分として予想されるのはCa、Mg化合物ですが、他にもあるかもしれません。 るつぼで焼いて灰分を酸で溶かして原子吸光で定量する方法を考えましたが、これで可能でしょうか? また所有設備の関係上、できれば滴定法等の手分析でやりたいのですが何か良い方法はありませんでしょうか?。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

金属イオンの分析の専門家ではないのではっきりは申し上げられませんが、 >>できれば滴定法等の手分析でやりたいのですが とおっしゃるなら、 Ca2+とMg2+をEDTAによるコンプレキサン滴定で求められると思います。添付URL参照。 ただし、他のイオンが入っていても「分かりません」。 もちろん、ご指摘通り、るつぼで焼いて硝酸などで水溶液にします。

参考URL:
www.saijyo-ah.hiroshima-c.ed.jp/ gaka/H16syokuhinHP/H16prosyuuroku/suisitu.pdf
ushishi4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、参考URLがnot Foundとなってしまいます。 再度ご教示くだされば幸いです。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • au-techno
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

灰分を蛍光X線分析されることをお勧めします。 これで大雑把な元素の組成がわかると思います。 ただし、ppmオーダーかそれ以下の元素の組成 になるとICPによる定性・定量のほうが良いでしょう。 設備の制約がある場合は、公的機関を利用されれば よいのではないでしょうか。

ushishi4
質問者

お礼

蛍光X線分析は考えていませんでした。ありがとうございます。検討してみます。

関連するQ&A