- ベストアンサー
木材への塗装について教えてください。
趣味で木製テーブルを製作しましたが、塗装に関し全くの素人である為、ご助言ください。 色彩を光沢があって透明感のある(ガラス膜のような)グレーにしたいのですが、作業手順(下塗りが必要か否か等)や塗料の選択などできるだけ詳しくお教え頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 吹き付ける道具はありませんが、できましたらその道具の名前と吹きつけの方法も教えていただけませんでしょうか。 道具はエアーコンプレッサーとエアーホース、スプレーガンがあれば吹き付け出来ます。 まず着色なのですが、前述した物と同様の物でも良いのですが、オイルステインのような着色剤を使用するのが良いと思います。最近は既製品でグレーなども売っていると思います。 塗装は刷毛塗りでも吹き付けでも構わないのですが、刷毛塗りをした場合はウエスでムラ無くふき取りをすると良いでしょう。 中塗りにはラッカー系のサンディングシーラーを使用します。ラッカーシンナーで適度に薄めて吹き付けします。 塗装のたびにペーパーで研磨しますが、番手は#400番位で良いと思います。 塗装回数を重ねるほど、肉持ちの良い重厚な感じに仕上がります。 仕上げなのですが、ウレタン系のクリヤーにほんの少量着色に使用したオイルステインを混入して吹き付けします。 しっかり乾燥させて数回塗装すると仕上がりに深みが出てきます。 同様にペーパーで研磨して下さい。 最後に何も混ぜないクリヤーだけを1~2回吹き付けしてやると良いでしょう。 あとは作業する場所なのですが、外部での作業は塗装後乾燥するまでの間に空気中の塵などが付着する可能性が高いので、場所があれば内部での作業が良いと思います。 また、部屋内でもエアーで吹き付けするので、ほこり等たたないように注意が必要です。 着色材などを混ぜたクリヤーを吹き付けする時は、ムラになりやすいので均一に吹き付けしなければなりません。 ガンを移動するスピード、吹き重ね方など十分に注意しないと均一にはなりません。
その他の回答 (1)
- ika3
- ベストアンサー率64% (29/45)
> 色彩を光沢があって透明感のある(ガラス膜のような)グレーにしたいのですが、 まず、下塗りの段階でグレーに着色します。木の場合は必ず吸い込みムラが出るので最低2回は塗装しなければなりません。 使用する塗料は下塗り用の塗料を使用した方が良いと思います。 市販されている水性の艶のないタイプとかでも大丈夫です。 塗装する前には必ずペーパーで研磨して下さい。 ペーパーは#120番くらいのもので良いと思います。 刷毛塗りで塗装した場合は刷毛目が立ってますので特に入念に研磨する必要があります。 この時、研磨し過ぎて下地が出てしまわないように注意して下さい。 次に中塗りですが、市販のニスで構わないので薄く1回塗装します。 乾燥後は同じようにペーパーで研磨します。 ペーパーは#400番くらいの物が良いと思います。 続いて仕上げのクリヤーを塗装しますが、回数を多く塗るほど艶に深みが出て来ます。 塗料はラッカークリヤーでも良いのですが、出来ればウレタン系のクリヤーの方が良いです。 塗り重ねするたびに研磨しますが、ペーパーは出来るだけ目の細かいものを使用して下さい。 市販されている家具のようなイメージを持たれているのではと思うのですが、それにはそれなりの設備(道具など)と技術が要ります。 塗装は刷毛塗りでは上手く仕上がりません。 上記行程はあくまで刷毛塗りをされることを前提にしたものですが、もし吹き付けする道具等お持ちであれば他の方法をお教え致しますが...。
補足
早速ご回答ありがとうございます。 吹き付ける道具はありませんが、できましたらその道具の名前と吹きつけの方法も 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
お礼
詳しく丁寧に教えてくださいまして有難うございました。がんばってやります。