- ベストアンサー
ホルンを買いたいのですが・・・
ホルンを買おうと思ってカタログを見たんですが、 あまりよく知らないので、わけがわかりません・・・。 ハンスホイヤーのカタログで、「ボールジョイント」「コードアクション」というのがあったんですが、何の事ですか? ヤマハのカタログでは、「ボアサイズ」っていうのが書いてあったんですけど、 「ボアサイズ」って何ですか? 「ウォーターキィ付き」っていうホルンもあったんですけど、 何の事ですか? あと、「ワンピースベル」って、ベルの部分がはずれないホルンのことですよね? 回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかる範囲でお答えします。 「ボールジョイント」「コードアクション」 ロータリーバルブは、指で「レバー」を押さえますが、このときは上下の動きです。これをロータリーの軸につなげて、回転の動きにします。この動きの方向を変える部分が「ジョイント」です。 このジョイント部分が、金属の小さなボールと、そのボールを受ける金属の受けでつながっているのが「ボールジョイント」です。指で押した力が直接ロータリーの軸に伝わり、しっかりした手ごたえがある反面、ボール部分のグリスなどの手入れが必要です。 一方、このジョイントを「ひも」でつないだのが、「コードアクション」です。レバーを押した感触がソフトですが、コードの耐久性(弱って切れる)の問題もあり、フルダブルのホルンのように、ロータリーの重量が重くなると使われないようです。 「ボアサイズ」は、管の太さですね。ホルンなら、マウスピースを差し込む部分は同じだと思いますが、そこからチューニング管や抜差管を通る部分の管の内径寸法のことです。ボアが太ければ、大きく豊かな音が出せる反面、鳴らすのに苦労し、コントロールが難しい。細ければ、コントロールしやすく、繊細な表現ができるが、音量は犠牲になる、といったところでしょうか。 アマチュアがこの違いを楽器で表現できるかどうかは疑問ですが。 「ウオーターキー」は、演奏最中にすばやく水抜きをする場合に役に立ちます。楽器をぐるぐる回して抜くのと、指一本で抜くのとでは、見た目にも違います。 「ワンピースベル」については、No.2の方のとおりです。(「回答に対するお礼」で逆に解釈されているようにも伺えますが、確認してみて下さいね) ベルカットは、収納・運搬に便利な反面、楽器の振動が途中で押さえられるので音質が犠牲になる、という話も聞いたことがあります。でも、ベルカットの方をよく見かけますので、あまり影響はないのでしょうか? ホルンは、金管楽器の中では重量の割には(?)値段の高い楽器だと思います。購入を決める際には、カタログの仕様だけでなく、できるだけ専門の方に立ち会ってもらい、KUZIRAさんの音を聞いてもらって選んだ方が良いと思います。
その他の回答 (3)
- k-841
- ベストアンサー率27% (129/465)
わかる範囲でお答えします。 「ボールジョイント」「コードアクション」 ホルンはロータリーバルブ(穴が回転して管のつなぎ換えをする機構)ですが、 このバルブと人が押える板をつなぐ機構の名前で、 それぞれ、棒でつないでいるか、紐でつないでいるか、です。 メンテナンス性とか、板を押した指の感触が違います。 「ボアサイズ」 ホルンでいうボアサイズが何を意味するか正確にはわかりませんが、 たぶん管の太さのことだと思います(が自信はありません)。 管の太さは、ほんのちょっと違うだけで音に大きな違いが出ると言われています。 「ウォーターキィ付き」 水抜きのキィが付いてる、という意味です。 ちなみにこれを俗に「つば抜き」と言いますが、 マウスピースから最も近いキィからは確かに唾液も出ますが、 遠いキィから出るものは、 ほとんど呼気に含まれる水蒸気が液体になったもので、 実際には唾液はほとんど含まれません。 もちろんカタログを見てある程度値踏みするのもいいですが、 実際に楽器を買う段になったら、 楽器屋に行って、置いてある楽器すべてを吹いてみて、 これは、と思う楽器を買いましょう(もちろん財布と相談はしないといけないですけどね)。 機構などである程度フィーリングや音質は決まってきますが、 結局最後は演奏者である自分が気に入るかどうか、です。 いい楽器を手に入れられるといいですね。
お礼
ありがとうございました! だいたいの事は分かりました!! やっぱり、安ければ何でもいいとか、そういうふうに適当に選んだりしては ダメなんですね・・。買う時には、自分に合った楽器を探してみます。
- am20
- ベストアンサー率20% (8/40)
わかる範囲で回答します。 ・ウォーターキィ…トロンボーンのスライドの先についてるつまみ?みたいなつばを抜くところ。 ・ワンピースベル…ベルが外れないホルン。ベルが外れるのを、ベルカット、デッチャブルベルとかいいますね。ワンピースベルのホルンのケースはホルンの形してますね。ベルカットのはトランクみたいにコンパクト?になります。
お礼
ありがとうございました! ベルがはずれないホルンは、ベルカットっていうんですか~・・。 ベルカットのほうがコンパクトでいいかもしれませんね!!
- ayakachan
- ベストアンサー率0% (0/3)
わかる範囲でお答えします☆ 「ボアサイズ」・・・何センチとか書いてあるんですよね? 確かベルの大きさだったと・・・(あやふや)。 「ウォーターキィ」・これは管にたまった唾液を抜くキィです(こっちは自信有)。 ついてない場合は楽器を回してベルから出したり、 抜き差し管を抜いたりしてつば抜きをします。
お礼
ありがとうございました! 私が学校で使っているホルンは、抜き差し管を抜いたりしてつば抜き しているので、ウォーターキィがないやつって事ですよね!!
お礼
ありがとうございました!! 詳しく教えていただけてうれしいです。おかげで、とっても参考になりました。 どういうのを選ぶかによって、音の出方や出し方が、 変わってしまうんですねぇ~・・・。 ちゃんと吹いてみて、専門の方に相談してからいい楽器を選んで買う事にします。