• ベストアンサー

常識のない私…

何回か常識について質問させてもらってますが、 今回、こういう私を、普通?な人にするためには どうすればいいのかなぁというのを 教えてもらいたいのですが… 常識というのは、生活していく上で、自然と身につくもの と、いうことなんですが、もしそういった環境になかった場合 私の場合、常識がないという自覚があるためか 常識がないために、人が疎遠にするようになっっている ためかはわかりませんが人付き合いというのが、あまりありません http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1116733 ここの質問にでてくる人のような人かもしれない…と 「ごめん」といったことに関しては間違うことはないけど 同じようなことで、また間違いを起こしてしまう応用がきかないというか 関連して…ということがわからない部分があったりします http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002302 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=998438 こんな質問をしている私です… 常識ってものはすぐにわかるものと友人(tk_kurikuri氏)はいっていまして それは自分で考えろということなんですが、どうしてもわからないので できるだけすぐわかるような方法を教えていただければなぁと 私は、時間がかかることだと考えていますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

常識ってものすごく曖昧なものだと思います。 国や文化・宗教や性別、年代によっても違いますよね。 自分が「これは常識だ」と思っていても、相手が同じ境遇、同じ価値観でもない限り一致はしません。 リンク先の質問も読ませていただきましたが、そんなに深く考えなくてもいいことのように思います。 常識という言葉は、便利な言葉で自分の価値観を振りかざしたい時に、主に使用されますので(その人の中では常識であって正論である場合でも)。 大切なのは、相手の気持ちを考えることです。 常識外れだと言われる場合、それは大体相手の気持ちを思いやらずに、自分の都合・価値観のみを優先させた場合が多いです。 例えば「人を殺してはいけない」のは常識です。 でもこれが何故常識か、わかりますか? 殺された人は、そこで人生が終わります。 遺族もその人ともう話せませんし、会うことも出来ません。 それによって生活が困る人もいるでしょう。 殺された人の立場になって考えれば、誰しも嫌だと思うはずです。 だから常識なのです。 そういったわかりやすいものなら、みんなが常識として意見が一致していますが、細かなことになればみんなバラバラです。 ですので個別に仲良くしたい、大切にしたい人が相手の場合は、その人が嫌がることはしない方がいいよ、ということだけなんです。 相手の考え・価値観を考えてあげるということが常識を持つということです。 質問者様も、相手の人に「これが常識だから」と自分本位な理屈を押し付けられても困りますよね? だから私は訳のわからない「常識」なんかより、お互いの思いやる心の方が余程人間関係において、重要だと思っています。 参考になれば、幸いです。

Largo_sp
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます 相手の気持ちを理解しようとはしているのですが 考え方が違うのか、うまく理解できていないようです そのせいで、矛盾をつついても~というように思われて しまうようです。 変な言い訳…こういうところがあるからそちらでも 注意してほしい、という意味でいっているつもりなのですが 理解されないところも話が下手なせいがあるのでしょうね…

その他の回答 (3)

回答No.4

No.1です。 お返事読みました。 >相手の気持ちを理解しようとはしているのですが >考え方が違うのか、うまく理解できていないようです これってよくあることだと思いますよ。 価値観が違ったら、こうなる可能性が誰にでもあると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002302 この質問の内容についてですが… わかりやすいと思うので、「相手を思いやる」「相手の気持ちを理解する」ということを例に出して書いてみますね。 まず「他の誰にも言わないでね」という言葉。 この言葉を自分に当てはめてみたら、どう思いますか? Largo_spさんの秘密を誰かに打ち明けた時「他の誰にも言わないで」と言ったとして、相手が「じゃあ口頭以外の方法でみんなにこの秘密を伝えるね」って心で思ったとします。 でも「誰にも言わないで」=「誰にも知られたくない」というのは容易に想像出来ます。 だって内容を知られてもいいけど、口で言われるのは嫌という場合なら、口で言わないということのみにメリットがある、となってしまいますよね。 でもそんなメリットはないし、誰にも知られたくないのですから、「じゃあ口頭以外の方法でみんなにこの秘密を伝えるね」と思われてしまっては、困る訳です。 その「困る」という相手の感情を察するということが「相手の気持ちを思いやる・理解する」ということなんですよ。 他人の「知られたくない」という気持ちを汲み取らずに、「口で言う」という言葉のみにこだわって、それ以外のありとあらゆる可能性で人に伝えられても仕方ない、なんていうのは相手の言葉足らずもありますが、揚げ足取りといわざるを得ませんし、思いやりがないです。 相手の言わんとしていることを、相手にとって困らないように理解し行動してあげるのが、優しさなんです。 相手が困ってもヒドイ目に合っても、その言葉以外の可能性を考えず言葉が足りない方が悪い、というのは相手のことをどうでもいいと思っているようにしか見えません。 上の例だと、その秘密を知って得する人間はいるかもしれませんが、もし秘密を打ち明けてくれたが自分にとって大切な人である場合、その人が嫌がることをしたいと思いますか? 大切な人の幸せを願う心はないのでしょうか? そんな人の前では、言葉をとても狭意でしたか使えないですし、こちらの気持ちを汲み取ってもらうことも出来ない訳ですから、常に違う意味に取られないよう気を張っていなければならないですね。 ですが考え方も、人それぞれです。 上の例も、Largo_spさんが「誰にも言わないで」=「誰にも知られたくない」ではなく「誰にも言わないで」=「それ以外の方法でなら周りに伝えてもいい」と考えるなら、成り立ちません。 でも私だったら言葉そのものの意味の裏側を、常に悪い方に考えられてしまっては、あまり話したくなくなるかもしれません。 誰だって思いやってくれる人が、いいと思いますよ。 だって「その髪型素敵ですね」って褒めても、「髪型以外のことを褒めないから、髪型だけがいいんだな」って思われたら、嫌ですから。。 「髪の量も髪の質も髪の色も髪の長さも、勿論あなた自身もすべてが素敵ですよ」なんて言い方、常に出来ないと思いますし。 でも、Largo_spさんがおっしゃっているのはこういうことなんです。 人の価値観は人それぞれですが、自分の考えだけで人と接しないということが大切なんです。 今後誤解がないようにしたいのなら、自分の考えを周囲の人にお話しされてはどうですか? 「あ、こういう考えの人なんだ」って周りが理解してくれれば、それに合わせてくれる場合もあるでしょうし。 認め合うことが人間関係の為には、どうしても必要ですので。 大変長くなりまして、申し訳ないです。 少しでも参考になればと思い、書かせて頂きました。 いつかLargo_spさんの求める「常識」が身に付くといいですね。 頑張ってください!

Largo_sp
質問者

お礼

ありがとうございます やはりゆっくりがんばっていくしかないですよね… この人はこうなんだ…っていうのは 価値観が大きく違えば、判っていくのも時間がかかりますよね… なんとかがんばってみようと思います… ありがとうございました

noname#30850
noname#30850
回答No.3

こんにちは。ご質問のリンク先のQ&Aも一緒に拝見しました。 似通った価値観の集結しているものを常識と呼ぶのだと思います。百人いたら、百通りの価値観が存在すると思います。そうして、百人全ての人の気分を一切害せず、話し続けるというのは不可能だと思います。そんな人は居ないと思います。自信を持って云います。居ません。当り障りの無い話なら良いのではないか?いいえ、当り障りの無い話では退屈だと言い出す人が絶対出てきます。あなたは一切悪くないのに部屋が暑いのでイライラしている人がいるかもしれません。しかしそんなことはあなたの知ったことではありません。と私は思います。 私が高校生の頃のことですが日直当番がありまして、出席番号順に二人ずつ回ってくるのですが、朝担任の先生が日直の人に学級日誌を渡します。日直になっていた日私は遅刻したので、相方の人が日誌を貰っていて私はその日が日直だということに気付かないで居ました。さらにその日は、授業をする先生がみんな自分で黒板を消していく先生だったので、その相方が黒板を消していたりすれば「ああ今日日直だ」と気付いたと思うのですが、本当に気付かないまま放課後になり部活に行ってしまったのです。相方の人はその後補習があったそうなのですが、終わったあとその補習の先生に「なんだここ汚いな!きょうの日直は誰だ!」と怒鳴られ、掃除をさせられるハメになったそうなのです。その所為で(?)私は何日かその相方を含む仲のいい女子に無視されました。「何か怒ってる?」と訊いても答えてもらえず、何日かしてから理由を手紙に書いて渡され、今度は私が憤慨しました。気付かなかったことを説明すると「ハァ?」といわれ、正直かなりカッとしましたが抑えて「とにかく、日直を一緒にやれなかったのは悪かったから。ごめんね」と謝りましたがどうも釈然としませんでした。10年以上経った今でもこうして覚えているくらいなのでよほど釈然としなかったのだろうと思います。別の友人数人に「どう思う?」と訊いても「まぁ他の人がやってるときに”あぁ、〇〇ちゃんがやってるからアタシ日直もうすぐだな~”と気付きそうなもんだし、その子が怒るのもしょうがないかもね」という人と「知らなかったんだからしょうがないじゃんね~!」という人と半々でした。 と、長くなってしまいましたが、人の常識ってそのくらいあいまいなものだと思います。私もこういう場合はどっちが悪いんだろうと未だにわかりません(別にどっちが悪いかはもうどうでもいいですが)。私がその後したことといえば、いつ自分に日直が回ってくるか注意して気をつけていたということぐらいです。みんな失敗して、そうやって常識?を身に付けていくのだと思います。人と関わっていく中で、衝突はつきものです。人間関係一切失敗せずにやっている人なんて居ないと思います。まだお若いのでしょうから、失敗なんか気にせずに、もし衝突してしまったら「あ~やっちゃったな…今度こういうことがあったら気をつけよう」と思うようにして、その失敗はなるべく気にしないようにするのが良いのではないでしょうか。

Largo_sp
質問者

お礼

回答ありがとうございます 日直の件は…私は、補習を受けないといけない というのが運が悪かったのではと、思いますが 普段は気を付けていても、長年付き合ってる人とは 逆に忘れてしまうこともあるのかなぁと やはり、気の使い方でしょうか…難しいですよね 自分なりにがんばってみようと思います… ありがとうございました

noname#13824
noname#13824
回答No.2

No.1さんのおっしゃってることが適切だと思います。 なので補足にもなりませんが私の思うことを。 例えば 「雨上がりに道を歩いていたら水たまりがあった。あんまりきれいだったので靴を脱いでその中に入って遊んだ。」 この行動はかなりとっぴですが常識外れとはいえないと思います。 しかし、 「その結果、大切なミーティングに遅刻した」 と、こういう結果が付いてくると、その行動は常識外れになると思います。 ミーティングであなたを待っている人の気持ちを考えにいれていないからですね。 また、「Aさんに言わないでねと言われたことを他の人に手紙で伝えた。」ということも、理屈が通る通らないの前に、「その結果Aさんに迷惑がかかった」のなら常識外れでしょうし…。 >こういう私を、普通?な人にするためには >どうすればいいのかなぁというのを >教えてもらいたいのですが… とのことですが、自分が行動する際に、その行動で人に迷惑をかけたり人が嫌な気持ちになるか?ということを、いちいち想像することで徐々に訓練されていくのではないでしょうか。 「相手の気持ちを想像するようにする」これだけで行動が変わりますよ。 その結果、常識人になるかどうかは分かりませんが、人に好かれる人になるような気がします。

Largo_sp
質問者

補足

回答ありがとうございます 相手の気持ちを想像する… これがうまくいかないようで、特に自分と違う価値観の人 自分は、大丈夫とか思っても相手には痛手だったり そういうことを考えて話そうとすると、言葉が出なくなったりします 今、人と話すのがすごく怖いのです…

関連するQ&A