- ベストアンサー
タバコをやめるって・・・・
友人が禁煙して2年になります。 友人曰く「止めたんじゃなくて吸ってないだけ。いつ吸いだすか分からないんだから」と言い張るのですが、この言い方だと今後死が訪れる迄吸わなかった場合のみ【タバコを止めた事になる】のですか? 2年も吸ってないなら「止めた」と言っても良さそうな気がするんですけど。 友人の個人的意見なのですが 賛成派の方いらっしゃいますか? その人の価値観次第と言われたらそれまでなんですが。 分かりづらい質問だったら、ごめんなさい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主人もおなじこといいます。8年ぐらいも吸っていませんか。一日3箱のヘビースモーカーでしたが、すっぱり吸っていません。でも、『タバコを止めた』という表現はすごーいプレッシャーのようです。これから一生吸わないというながーい未来の時間のプレッシャーよりも、昨日は吸わなかった、今日も吸っていない、というみじかいスパンで考えるほうがいいようです。たばこを止められなかった理由はニコチン中毒以外のもの(精神的なもの)がありますので、そういう考え方のほうが、たばこをすわないままでいるためにはいいようです。
その他の回答 (7)
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
タバコを吸う習慣がある人が、ある一定の意思をもってタバコを断つことが「禁煙」です。別に期間の定めはありません。一生かも知れませんし、病気が治るまでとかの期限付きの場合もあるでしょう。 「タバコを吸わない」という表現は、もともとタバコを吸う習慣の無い人、および禁煙中の人の両方の状態をいいます。 あなたの友人の「禁煙」は一生禁煙と決めたわけではないから「止めた」わけではない、というのも理屈の上では合っていますね。 でも普通は禁煙を2年も続ければ「止めた」と言いますけどね。最初から「3年間禁煙する」と決めてれば別でしょうが(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんの回答を見ていると自分の考えが固定観念に捉われていたんだと改めて気付かされました。 もう少し頭を柔らかくしていきたいと思います。 皆さんありがとうございました。
- s76r44
- ベストアンサー率11% (8/72)
平成2年以来吸っていません イチイチ禁煙宣言する人間ほど 気がつけば前にもましてパカパカ吸っているものです なんとも情けない光景です 吸わないだけ、 いいではないですか イチイチ禁煙にこだわる必要はないでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 確かに私の周りで禁煙宣言した人は続きませんね。 何も言わずに実行している人の方が続いているようです。
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
私の彼氏は本人曰く「守れないかもしれない約束はしない人」です。彼の考えだと、これから一生絶対に吸わないと断言できないので、「止めた」のではなく「吸ってない」のほうが正しいと言うでしょう。でも普通の人の言う「止めた」と、意味的には変らないと思います。 ちなみに彼もここ数ヶ月禁煙していますが、「止めたわけじゃない」そうです。
お礼
回答ありがとうございます。 >「守れないかもしれない約束はしない人 凄い。 政治家がこれを徹底したら日本はもっと明るくなるんだろうなと感じました。 でもこれって大事な事ですよね。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
タバコを止めて4年ほど経つ者です。でも、吸わないわけではないです。友達に勧められたりしたら貰うし、久々に吸って、食後は美味しいと思うときもあれば、タバコってまずいと思うときもあります。一応、止めてから買ってません。少なくとも一本吸っただけでクラクラきます。 「タバコを止めた」と「禁煙中」とどう違うのか。結局、吸っていないことには変わりはないから、意味は同じですよね。ただ厳しくみれば、止めたほうは今後一切「止めた」=しないということだと思うし、禁煙中は、今後吸う予定があるということだと思う。予定がなくても吸うかもしれないという「可能性」を含んでいますね。でもそんなこと言い出したら、将来なんて何があるかわからないわけで、何も言えなくなっちゃいます。結婚しようと言ってしない人、約束を破る人、大勢いるし、みんな経験することなのでは?まあ、時間は流れているわけだし、今はそう思うけど、将来なんて何があるかわからないから、ハッキリはできない。「可能性」とはそういうあやふやなものです。結局友人はそういう心情だと思います。 僕の場合は、タバコに依存しないことを「タバコを止めた」ということにしてます。習慣化するのが嫌なので買いません。タバコを吸ってもいいし、吸わなくてもいい。そういうニュートラルな状態であれば僕は僕を許してます。まあ、価値観の問題というか、信条の違いというか。日本語って難しいですよね。^^; この質問に対する答えは、【タバコを止めた事になる】と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに将来何があるかわからないですよね。 でも自分では買わないなんて徹底してますね。 強い。
- mei-jiang51
- ベストアンサー率44% (196/439)
こんにちは。これは悪魔でも私個人の憶測なのですが、ご質問者さんのお友達さんは”石橋を叩いて渡る”タイプの人なのでは無いでしょうか?人と言うのは自分が間違っている、と言う事を指摘されるのを基本的に嫌いますよね?それが理由かは人各々でしょうが、”自分が間違っていると言う状況を避けたいから、自分が確実に正しいと言える状況になるまでは下手な事は言わない”と心がけてる人は居ると思います。ご質問者さんのお友達も”ここで煙草を止めたと断言した場合、実際後々魔が差して煙草を吸っているのを見られたらきっと、止めたとか言ってたけど結局吸ってるじゃない、と言われてしまうかも”と考えていらっしゃるのかも知れませんよ。その点、ここで”止めたんじゃなくて吸ってないだけ。いつ吸いだすか分からないんだから”と言っておけば、いざまた煙草を吸い始めても周りから中傷を受ける事も無くなります。もし、中傷を受けたとしても”誰も止めたなんて言ってないじゃないか”と言い返せます。 良く言えば、矛盾を避けるために慎重になっている。悪く言えば自分の矛盾を指摘された時様の逃げ道、と言った感じでしょうか。 再度申し上げますが、これは私の個人的な考えですので、沢山ある中の一つの意見として聞いていただけると幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 友人の性格は指摘通りの気がします。 今までの付き合いでは〔何でもやり始めたら諦めずに徹底する人なので〕自分に厳しくするためにもそう言っている様な気がしますね。
- nakkiy
- ベストアンサー率22% (4/18)
私は禁煙してもうすぐ1年になりますが、普段は忘れていても、疲れている時などにタバコが恋しくなるときがあります。 私の父は40年近く1日50本のヘビースモーカーをやり、禁煙して5年になると思いますが、最近急に吸いたくなったと言います。 タバコのヤニは肺の中に残っているので、禁煙している間もニコチンをちょっとずつ摂取しているそうです。ニコチン不足を常に味わっているような状態です。急には忘れられないのが普通だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今まで自分の考えだけだった所に色々な意見が入ってくると、とても新鮮に受け止める事が出来ます。 禁煙は大変なんだと思っていましたが吸いたくなる波があるようですね。 肺の中に残ったヤニは体外に排出される事は無いのでしょうか? そう考えたら怖いですね。
- kurosio
- ベストアンサー率18% (48/253)
自分の父親も形式上では止めていても、とりあえず止めていると言っていた時期が何度かありました。 半年以上吸わなくて、その後急に吸い出したりと・・・なんで??と自分では思ってしまうのですが、なんか止めたときの良さ(ご飯がおいしいなど)逆に吸い出した時の良さ(食後のいっぷく)両方を味わいたいみたいです。 つまり健康がどうとかの問題じゃないみたいです(笑) ですから結果としては「止めた時期もあった」が適切ではないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 kurosioさんのお父様は タバコと上手に付き合っているんだなと感じました。 私のちょっとした疑問に意見をいただき嬉しく思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 フムフム、自分にプレッシャーを掛けないための言い方。 新発見です。 タバコを吸い続けていた人からすると〔吸わない〕というだけでプレッシャーになりうるんですね。 それを考えると喫煙者にとっては厳しい世の中になってきていますね。