- ベストアンサー
父に会社をたたんでほしい(長文)
実父(86)は社員3名の小さな印刷会社を経営。我々子供達は家を出ており経営内容は把握していません。 父が資金繰りが回らずヤミ金融に手を出し、ある日突然「なんとかしてくれ」と頼ってきたのが3年前。私達も知識がなく亡母の遺産をそのまま返済にあててしまいました。 ヤミ金問題が発覚した後、これを人生勉強と思い会社をたたんで隠居してくれと頼みましたが「あのお金を取り返す迄もう一度頑張りたい」「急にはやめられない」と聞く耳持たず。こちらが経営状態を知りたいと言っても開示するどころか不機嫌になりいつも追い返される始末。しかしその後も保証協会や機械リース返済も滞納している様子。貯蓄・保険もすべて解約。 何回か会社をたたむよう説得を続けてきましたがその度に逆ギレされ話は中断、こちらもつい「臭いものに蓋」状態で1日延ばしにしてきましたが、そろそろ決着をつけたい気分です。 父は心臓病も患っており、会社概要がわからない現在、もしもの時は社員の事も含め、どんな状況になるのか想像もつきません。 もうこのまま放置し、いざとなったら葬式だけだし、マイナスの遺産を相続放棄し・・・それで 終わるものならほっときたい気分にまでなっています。但し、義兄が幾つかの借金の連帯保証人になっている為、そう簡単にはいかないと思っています。 ・父親の説得方法(会社をたたむ方向で) ・(このまま放っておいた場合)我々がいざという時の為に準備(勉強)しておく事項 等につき、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
早速地元の商工会議所HPも調べてみました。どこも無料相談があるのですね。大変参考になりました。 父への情報開示への働きかけと同時に、プロに相談して私共も勉強しなければと思います。 ありがとうございました。