• ベストアンサー

嘔吐物を自分達で処理しろという先生?

今日小学4年の息子のクラスでの出来事です。 給食中に息子の前の席の男の子が突然嘔吐したそうです。(この子はよく吐いちゃう子で、授業中も時々暴れてしまう子のようです)息子が「先生、○○君が吐きました」と言ったら先生は何も言わずその子の所に来て怒って(何と怒ったかはわからない)それから、先生が嘔吐物を片付けたそうです。そして、手を洗いに行き教室に帰ってきてから、皆に「もう少し思いやりを持て!」と言ったそうです。大丈夫?とかの声を掛けて欲しいう意味なのでしょう。しかし、その後で「自分達でできる事は自分達で処理せー」と言ったそうです。これって子供たちに嘔吐物を片付けろということですよね。嘔吐物はかなりの量があったそうです。もし、病気の場合嘔吐物から感染という事ありますよね。これは生徒に片付けさせるべきものではないと思うのですが・・・この先生は女性で、実業団でバレーボールをやっていたという身長180cm以上ある体育会系の先生らしです。ご飯のことを”メシ”というそうです。まだ新学期になってからPTAがなく面識がないのでどんな先生かはよくわかりませんが・・・どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atom3
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.7

まず、この教諭は何を言いたかったのかをハッキリさせるべきだと思います。 「友達を思いやる心を持つ」という指導であればわかります。それとは別に「嘔吐物を児童に処理させるか」ということですが感染の確率は低いとは思いますが、極端な話嘔吐物に嘔吐した児童の血液が混入していた場合それなりの病気に感染する可能性もなくはないですよ。 それに小学4年生に「処理しなさい」というのは間違ってると思います。「教諭なら感染してもいいか」というのではなく小学生にそこまでやらせるか?ということではないでしょうか。4年生とはいえ、ついこの間まで3年生だったわけですし。上手に片付けられるわけがないことは少し考えればわかりそうなものだと思いますが。この教諭は何を考えてるのでしょうか。 余談ですが、小学校の教諭なら正しい言葉を使って欲しいですね!プライベートでどのような言葉を使おうが勝手ですが、教育している立場なのだからもう少し考えてもらいたいものです。子供は身近の大人の言葉を真似することが多いんですから。

ok-chobi
質問者

お礼

そうですね、先生の意図を生徒が理解できるように補足が必要だったと思います。 授業中だけでもきれいな日本語を話すべきだと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • ayakichi8
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.13

なんか凄く昔が懐かしくなってしまって思わず書きたくなってしまいまして・・。私の時代にもクラスに吐いてしまう子、お漏らししちゃう子って居たな~っと・・・。丁度息子さんの学年の頃でした。吐いても昼休憩まで食べさせられてましたが最終的には先生もかたずけさせていました。私はというと『かわいそうだな~』と思いながらも知らない顔をしてさっさと食べて運動場に遊びに行っていたタイプの子供でしたが・・・。でも、中には後始末を手伝ってあげる子っていたんですよね~。子供心に『えらいな~~~~!』って関心してました。手伝ってあげる子が居なければ隣の席の子が先生に言われて手伝ってましたが、その吐いた本人は男の子でしたが、よく泣いていましたよ。今思えば、隣の席の子に申し訳なくて、泣いていたのかもしれませんね。私はといえば、『あ~隣でなくて良かった;;』なんて思ったり^^;子供ってそんなもんじゃないですか?もしかしたらその先生も私みたいな子ばっかりのクラスに喝をいれたのかもしれませんよ?自分が子供の頃の感情を思い返してください。もしくは、その吐いてしまう子が自分の息子さんだったらどうしますか?周りの子にどうして欲しいですか?文章から思うにあなたは子供の視野で先生の事をすでに不信に思っているように取れます。先生はもっと付け足して説明したのかもしれませんし、なんとも言えません。しかし、今の時代『病気の場合嘔吐物から感染ということありますよね・・・』とは驚きました!30代の私には思ってもみない言葉でした。いや~~~世の中の先生方!大変ですね~~~^^;教師じゃなくてよかったぁ~~~~。

ok-chobi
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 ”嘔吐物からの感染”http://www.naash.go.jp/kenko/kankou/kouhou/2001/kouhou0110.html ありがとうございました

  • torotoro2
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.12

質問と関係ないコメントでしたらゴメンナサイ。 メシのどこが悪いのでしょうか?私が小学校の時の女の先生はもっと男っぽくたまに自分のこと俺って言ってましたよw  そんな担任のクラスはみんなまとまりはあったしのびのび育つって感じでとてもいい環境でした。  180cm以上とかメシとか言うからってその先生の印象を悪い方に決め付けない方がいいと思います。    私の意見では先生の気持ちよくわかりますよ。  いくら子供でも自分のしたことや友達のしたことは処理してあげるのは当たり前なのではないのでしょうか?  先生もつらい仕事ですね。つくづく思います。 

  • sac4
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.11

こんばんは。 私も小四の時授業中に戻してしまった経験があります。朝から気分は悪かったのですが、変な話、吐いてしまうとスッキリしたのです。 先生から「掃除を手伝って」と言われ一緒に片付けましたが、不思議と何の抵抗もなかったんです。 で、その途中にひとりの男の子が「俺も経験あるから」と言って一緒に片付けてくれました。自分のモノでも汚いなーなんて思っていたので、すごく嬉しかったのを覚えています。 回りではワーキャー汚いとほとんどのクラスメイトが騒いでましたが、嬉しさのほうが勝ってて全然気になりませんでした。 小四といえば随分分別のつく歳だと思います。自分で処理することを覚えるのもいいことだと思います。 先生の言葉づかいはさておき、間違ってはいないのではないでしょうか? なんて、さっぱり回答にはなってませんが、二十年以上も前の自身の経験談を書かせていただきました!

noname#10836
noname#10836
回答No.10

文面から伺うと息子さん一人の話しか聞いていませんね? それでいろいろ議論したりするのはどんなもんでしょうか。 同じ年頃の子を持つ親として不可解に感じます。

ok-chobi
質問者

お礼

同じクラスの子供数人の話は聞いていました。(親が子供に聞いてからその親から聞いたものですが) ありがとうございました

noname#114795
noname#114795
回答No.9

このような場合に,「どう思いますか?」と聞かれたら,わかりません,というしかありませんね. 状況を自分の子供を介して主観的に知っただけの方からの質問で,さらに又聞きとなります.これでは事実関係があいまいですから,これで回答するとしたらむしろ軽率でしょう. 伝聞では先生自身が吐しゃ物を片付けられたそうですし,落ち度は無いと思われます.少なくとも伝聞で,子供からの無責任な情報だけで,先生のお人柄や行動を評価されるのは,またそのことをおそらくお子さんにもらされたでしょうが,軽率と思います.このような親の存在で,教師が萎縮するのであれば,保護者全体から見て損になります.もっと大人の目で先生方を見守る態度が必要と思います. お話の内容がかりに全て事実だとすれば,吐いた本人がまず片付けるべきですが,おそらく体力的にも精神的にも参っている状況でしょうから,周りの子供たちが支えあうことがよいと思います.1~2年生ならまだしも, 相互に助け合うことを学ぶに良い機会ですから. ご飯のことを”メシ”といいますが,焼きメシとか握りメシとか,はたまた横メシとか,上品な人物でも口にします.

noname#126728
noname#126728
回答No.8

#1の方に同感です。 小学生ならそういうときは普通にワーキャー言ってしまうものだし、それに対して「思いやりを持て」というのは正しいと思います。 あと >その後で「自分達でできる事は自分達で処理せー」と言ったそうです これが他の生徒に嘔吐物を片付けろという意味かどうか分かりませんよ? 何か他のこともからめて言っていたのではないでしょうか。 貴殿の「ご飯のことを”メシ”という」とか「身長180cm以上ある体育会系の先生」とかいう書き込みからは、その先生に対する基本的なほのかな反感を感じます。 それで悪い方に想像してしまうということはもしかしてないでしょうか。 ところでこの先生批判とは関係ないですが、私は小さい頃はいたりもらしたりした際、自分で片付けさせて欲しかったのに先生がそれをしてしまうことがすごく嫌でした。ただでさえ罪悪感でいっぱいなのに、汚いことをさせてさらに罪悪感で辛くなってました。 大人になってみれば、はいた子本人=体調がわるいのに処理をさせる、というのは人でなしっぽくてとてもできないことは分かりましたが、子供だった私自身は、自分でやることで少しでも罪悪感を軽くさせてもらいたかったなあ、と思います。 あっ、ちなみにそういう時もし先生じゃなくて友達が処理をやらされたりしたら、さらにもっと辛くて辛くて恐ろしくていたたまれないと思います。子供社会の中でそんなことをさせた元凶が更にどれ程うとまれるか想像して下さい。友達に「片付けろ」と命令することだけはやめてねー!大人のみんなー! ただ、はやし立てるのではなく「大丈夫?」とか思いやるように指導するのは正しいし、先生が一人で処理しているときに、たとえば机を動かすとかバケツを持ってくるとか、周辺のお手伝いもしないでボケっと見てたとしたら、(それは子供だから当然だけど)、簡単なことはさっと手伝えるようになるように指導するのが正しいと思います。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.6

>これは生徒に片付けさせるべきものではないと思うのですが・・・  私の小学生の頃は、周りの生徒が 率先してして掃除をしてましたよ。  掃除しない人でも吐いた子を流しにまで 連れて行ったりしてましたし >実業団でバレーボールをやっていたという >身長180cm以上ある体育会系の先生らしです。 >ご飯のことを”メシ”というそうです。  今回の件と先生の「容姿、言動」て 関係あるのかな? >病気の場合嘔吐物から感染という事ありますよね。  処理した後、キレイに手を洗えば、ないんじゃないかな?

noname#11097
noname#11097
回答No.5

こんにちは。子供を心配する気持ちを察します。先生のしかり方や注意の仕方は今後見直すべきだと思いますが、私は「嘔吐の処理」に関しては生徒が処理すべきだと思います。 小学校では「協力」「共同作業」なども教育の一部として学ぶところだと思います。私も小学校の時、クラスメートが食後嘔吐したことがあります。その時は私を含む数名が「嫌だ」と正直思いましたが、一緒に処理をしました。後からその子から感謝され「手伝ってあげて良かった」とも思いました。大人になって感じることは、社会人になるといろいろな面に遭遇します。他人の失敗の処理、共同で処理するトラブル。他人が困っているときに一緒に作業する。そういう姿勢は子供のころの経験から活かされると思います。ですから嘔吐を生徒で処理させることも一部の教育と私は思います。もし嘔吐した子が病気の場合は、学校に行かせた親の責任、もしくは早く帰宅させなかった先生の責任とも考えられますが・・・

  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.4

まぁ、子供の話ですから、どういう状況だったかは分かりません。子供って自分の都合のいいように解釈してしまう所がありますし。 僕が小学生の頃も、体調が悪くて戻してしまった子がいましたが、クラスみんなで後処理しましたよ? 病気が移るからとか、汚いからって避けてしまうのは、嘔吐してしまった子をさらに苦しめることにはなりませんか?先生がおっしゃりたかったことはそういう事だったのではないかと思いました。 息子さんも「先生、○○君が吐きました」ではなく、まずは「大丈夫?」と声をかけ、周りの友達と協力して片付けをするべきでしたね。 ちなみに、処理した後、キレイに手を洗えば、嘔吐物から感染することはまずありません。

  • bisuima
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.3

何を言わんとしているのかわかりませんが >>病気の場合嘔吐物から感染という事ありますよね。これは生徒に片付けさせるべきものではないと思うのですが・・・ そうでしょうか?先生だったらいいのですか? 「もう少し思いやりを持て!」の一言に集約できると思います。

ok-chobi
質問者

お礼

先生が感染してもいいと言うことではなく、大人ならそれなりの対処方法を知っていて行動できると思ったからです。 ありがとうございました

関連するQ&A