- ベストアンサー
これも
文法的には間違いがあると思いますので これも添削お願いします。 例えば、陽暦の一月一日は日本のお正月です。元日の朝はお雑煮を食べるのが習慣です。大勢の人がお寺や神社に参拝に出かけます。 また、日本の漫画とアニメーションもとても有名です。私は日本のアニメが大好きです。 子供の時から、いつも日本のアニメを見ましたが、今でも時々日本のアニメを見ています。アニメのテーマソングが美しいし、中の人物もとても可愛いです。 日本の経済の発展は速いものです。一番大切な原因は日本人は仕事に真剣に責任を負うことだと思います。会社員は毎日朝早く、夜遅くまで働いています。退勤時間になると、すぐに仕事を終えて、帰宅する社員はほとんどいません。また、残業もとても普通です。よって、深夜まで帰宅することは珍しくはありません。 日本人はとても礼儀正しいと思います。例えば、朝人に会った時に「おはようございます」と言い、昼間、人に会った時に「こんにちは」と言います。特に、日本人は挨拶に天気や季節の言葉をよく使います。例えば、「いいお天気ですね」とか、「暑いですね」とかと言うのです。挨拶の言葉は確かに日本文化の一面を表しています。私は日本語を勉強するとともに日本の文化や知識も勉強しなければならないと思います。 ですから、私たちにとって、もっとも大切なのは勉強することです。日本語の勉強を通じて、日本文化などをより一層理解できると思います。 以上 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
早速のお返事どうもありがとうございます。とても参考になりました、これからもよろしくお願いします