• ベストアンサー

四方拝をされますか?

あなたのお宅では元日の朝に身支度を終えて、「四方拝」をされています(した)か? 今年は日本文化にカルチャーッショックを受けたので、こちらで質問することにします。 小さな頃から、一番に四方拝、神棚、仏壇に挨拶をと教わりました。 日の出に合わせることはありませんが、旅行などに行かない限り我が家のお正月の行事です。 伝統文化カテゴリーかとも思いましたが、こちらでお願いしてみます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.3

しています。 我が家の場合は日の出ではなく0時00分になった瞬間に 神棚を祭ってある部屋の窓を全て開け放ち四方に向かって 其々「二礼二打一礼」をします それから若水を汲んで来て、神棚にお灯明と若水と御神酒を 上げ新年のあいさつをします 終わった後はとても清々しい気持ちになりますね

mizunoe
質問者

お礼

四方拝をされる方に、お初にお目にかかりました。 でもお時間が違うのですね。日替わりと同時ですか、その時間も別な意味で空気が凛としていて清々しそうです。 私は外に出て、陽が昇っている方角に東から順に、南西北へとお参りしています。日の出を待ってが本来だろうと思ってますが待ちきれず…。 詳しくは教わりませんでしたが、自宅の周辺を守る八百万の神に感謝して拝むのだろうと思っています。 ご回答、ありがとうございます。とても嬉しかったです。

その他の回答 (3)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

>大袈裟なものではなく、東南西北に神社でお参りするように拝むのですが…。 いや、こちらが思い込みの強い無知でした。 勉強になります。 ありがとうございました。

mizunoe
質問者

お礼

いいえ、とんでもありません。それが本来の形ではないかとも考えてました。 たぶん長い歴史の中で、少しずつ民間でも出来るような形で息づいていたのではないかと想像しています。 している人がいないと知った今年まで考えたこともなく、今まで当然のことと思っていました。理由を詳しく教わる前に伝えた人は逝ってしまいましたが…。暮らす周辺の八百万の神への感謝だと思って拝んでいます。 なんだか考える課題がまた増えたようで、楽しませていただいています。 再びのコメント、ありがとうございました。

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.2

残念ながら、四方拝はしておりません。 やはり各家庭によって違うのでしょうね 元旦は出かけるまでパジャマ姿です。^^ 本当はやった方が良いのかもしれませんが・・・ 実家ではやっていなかったので、手本がないのです。 mizunoeさん宅では四方拝を代々受け継がれるのが良いと思います。 本年もよろしくお願いいたします。 お正月になってしまいましたが・・・ 鎌倉の紅葉の写真をアップさせていただきます。^^

mizunoe
質問者

お礼

これからも続けていくと思いますけど、今週、会う人みんなに聞いていますが、誰も知らずにどこの地域の習慣なのか不思議に思っています。 ありがとうございます。 いろんなお写真、ようやく拝見できました。赤い紅葉に陰が写りこむ写真、とても素敵に感じました。こちらも、ありがとうございました♪ ワイドコンバーター、手に出来るといいですね(^-^)q

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

四方拝って青、赤、白、紫の衣を纏って踊ることですよね? 神様を迎えるとかいう・・・。 三人家族なのでできませんし、そもそも、それほど真剣に神様を迎えようとしていません。 家庭用の簡易版みたいなのが今はあるのでしょうか・・・。^^;

mizunoe
質問者

お礼

それも確かに四方拝でしたね、説明不足で失礼しました^^; 大袈裟なものではなく、東南西北に神社でお参りするように拝むのですが…。誰も聞いた事がないというので、驚いたお正月明けでした。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A