- ベストアンサー
2年生算数のいい教材を探しています。
4月から新しい学校で2年生のクラスの担任をしています(講師) 1人だけ、計算がだきない子がいます。他の子はみんなできるみたいですが、その子だけ全然できないみたいで・・・ 足し算などは、指も使えないそうです。 去年の先生は、数え棒やブロックを使ってたと言ってましたが、これが一番効果的なのでしょうか?? この子にどうしても計算ができるようになってほしいと願っています。 何かいい方法・教材・道具がありましたら教えて下さい。 もう授業も始まってるので、身近にあるものなど・・・ こんな教え方がいい!!という風に教えていただきたいです!!とってもやる気のある子なので、分からせてあげたいです!! 私も始めて担任するので、あんまり分からなくて・・・ お願いします☆
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、一教師です。 算数の特に低学年の計算なら、圧倒的に力のつく教材があります。 お奨めするのは「百玉そろばん」です。ご存じですか? 1列に10個ずつの玉がついています。それが10列あるから、百玉そろばんと言います。数唱はもちろん、足し算、引き算、くり上がりやくり下がりのある計算なども、操作的な活動を通して学ぶことができます。 メーカーは、トモエそろばんのものが、とても良いです。 カラーで5つずつに分かれているのと、大きさも低学年の子でも扱える程度に大きいからです。サイトで直販もしています。 http://www.soroban.com/index_jp.html 本当なら、クラスの生徒全員が使えるように大量購入する必要があります。一人だけ特別な教材を使って授業をするのは、不公平感や差別感を生みやすいからです。学校の予算で購入できるなら、それに越したことはないのですが…まずは使ってみて効果を実感しなくては、ですね。 使い方については、以下のサイトにあります。 http://www.tos-land.net/ 左側の検索ウィンドウに「百玉そろばん」と入力して検索すると、使い方を記したサイトに飛びます。下に行くほど、アクセス数が高いということです。動画で使い方を紹介しているサイトなんかもあります。早さを実感してください。 また、左のアイコンの中の「TOSSオリジナル教材」の「基礎基本」のところにある、「基礎・子ども百玉そろばんスキル」「応用・子ども百玉そろばんスキル」「向山型算数ノートスキル(児童用)」も購入すると役に立ちます。 今サイトを見たら、4~5月の間に、上のサイトを構築した団体が教材の使い方などを説明しているようですね。そういうのに参加しても良いのではないでしょうか? お互い子供のために、がんばりましょう。 では
その他の回答 (6)
- pioo
- ベストアンサー率2% (1/49)
計算は技術です。大人になれば、九九なんて暗記しているでしょう? ゲームのように繰り返して、暗記させるのが一番ですよ。実際に、駄菓子屋などに小額の買い物に行かせてはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
#3です。 回答してから気になったのが >とってもやる気のある子なので、分からせてあげたいです!! このお気持ち、親としてはとってもありがたい事なんですが、本人であるお子さんの立場に立たされるとどうなのかな?と思うのです。 張り切って熱意を持って下さっている先生に水をさす様で申し訳ないのですが、 あくまで 判らせてあげる ではなくて、 判るように導いてあげて欲しいです。 私の子供は自閉症で知的障害を伴いますが、特殊学級に居られる別の知的のみのお子さんに対して、保護者の方が「もう4年生ですから足し算位してください」とかよく言われています。 それに対して先生が「私が何とか教えます」とか答えているのをみると、「本人不在」と切なくなってしまうのです。 本人が足し算が出来るようになりたいと思っていても、どうしても数の概念が判らないのに、周りはもう何年生なんだからって言ってる状況はあまりに可哀想です。 本人とよくお話をして、どこでつまずいているのか、どうなりたいのか、お忙しいでしょうけれど頑張って聞いてあげてください。
お礼
丁寧なお答え感謝します。ありがとうございました。子どもと一緒にやっていきたいと思います。
- yamato_bonbon
- ベストアンサー率26% (5/19)
頭の中で、おはじきをイメージさせるのはダメでしょうか? おはじきじゃなくても、好きなお菓子でもいいです。 例えば、キャラメルにしましょうか。 キャラメル1コお母さんにもらいました。 食べたらすごくおいしくて、なくなっちゃいました。 1-1=0 どうしても、もう少し欲しくて、お願いしたら2個くれました。 1+2=3 どうでしょう? イメージしづらかったら、好きなものを目の前に置いて考える。 イメージトレーニングが出来てから、数の仕組みを教えては?
お礼
そうですね!!挑戦します。ありがとうございました!
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
素人の母親ですが、参考になればと思いまして。 私には小6になる自閉症の娘がいます。 この娘はIQ40ですが、何とか8+9とか 16-8とか出来るようになりました。 現在は主に指を使っています。一応これから筆算に移って、2桁の足し算引き算を目指し、ついでに九九も覚えさせようとしてます。(先生がですが) さて、指の前はおはじきでした。 そしてその前は・・・基本的に計算の前に「数字の概念」をしっかりイメージさせる事が、大切なのではないのかな?と思うのです。 0・1・2・・・と数字が並んでいますが、1より1大きい数が2、2より1大きい数が3、など私たちの頭では当たり前の事が、算数の苦手なお子さんでは実は判ってなかったと言う事があるみたいなんです。 うちの子も1~4まではスムーズに理解できたけれど、5と6がわからない時期が長く続きました。 何年もかかって、数字=あるものの数を示している ということを理解して初めて、 指3本=数字の3 だから 3+2 は指3本に指2本を足す事と一緒と判ったみたいです。 ここまで来ると早かったです。 あっという間に繰り上がり繰り下がりを指でするようになりました(自閉症だからかな?) と言う事で、ものは何でもいいので、数字とものの個数が同じであるというようなプリントを繰り返しして、しっかりイメージが出来上がる工夫をされたらどうでしょうか? あくまで素人考えですが。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
できれば、その子の保護者の方と連絡を取った方がいいんですけれど。 一体どうやって教えるのか知りませんが、放課後などの時間を使って教えるのが一番いいです。 時間外授業、ってヤツです。 去年の先生からそれとなく聞いてみたり、保護者の方に「帰宅時間を延ばしてもいいか」キチンと聞いてみるのも良いです。 とはいえ、二年生ですから遊び盛りな気もするんですけれどね。 二年生でどんな勉強をするのか知りませんが、どの辺りが理解できないのか、どこからわからなくなったのか、まずそれを知る必要があります。 一年生の算数プリントがあれば、それを使ってツマヅキを見つけてあげてください。 数え棒やブロックも確かに使おうと思えば使えるんですけれど、個人的に僕は嫌いです。なんかギスギスしてるから。 だいたい、足し算もできないなら、何故そこから教えてあげないんです? 教材なんかより一対一の教え方が数倍良いです。取れるだけの時間を取ってその生徒に当ててみてください。 指使っても良いじゃないですか。 要は理解できれば良いんです。 僕なんかいまだに指使う時ありますよ(ソレは変) 小さいもので、大量に手に入るもの。 小石とか折鶴とか。 人にモノを教えるのは面倒です。根気も要ります。途中で、やっぱりやめる、なんて言えないんですよ? それだけの気合はあるんでしょうね? 二年生をずっと勉強に縛り付けることは多分無理。その辺りの妥協というのも必要になってきますよ。 担任が初めてでわからないなら、一番その生徒の近くにいる親御さんからの協力も仰げば良いでしょう。 何も一人で物事を始めなくても良いですし。でもまあ、生徒さん本人の理解もいりますけれど。 それから、あまり道具道具って道具ばかり使うのもダメですよ。遊びみたいになってきてやる気減ります。 あくまで勉強が本分であって道具はオマケ。なくてもいいけど、あった方が楽しいから、そういう理由で道具はあるんだって覚えておいてください。 算数の勉強しているのに一度も数字を見なかった、なんてただのバカですよ。 ペーパーを自力で作るのもいいですよね。 先生手製のプリントだったら、ああ、そこまで考えてくれてるんだ、って思うでしょう? 安上がりだし。 ドリルなんかよりよっぽどその生徒にぴったりのものができるわけでしょ? 僕はあまり教師というものにいいイメージが無いので、すこしキツイ言い方をしてしまった気もします。教師も人間なんですけれどねぇ……。あまり人間人間主張する教師も好きじゃない。リーマンがそんなこと言うかっての。
お礼
ありがとうございます。今放課後一緒にべんきょうしているところです。
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
自分の4歳になったばかりの娘は何も教えず、簡単なたし算ひき算なら出来ます。 というのはサンリオのキティーの「はじめてのたしざんひきざん」というDVDを見ているからです。 また、きょくとうの「たす・ひく」というノートも面白いようです。 URLのホームページでキャラクターズ・コレクションに入り、はなまるれっすんをクリックするとそのノートが出ています。
お礼
ありがとうございました
お礼
とても参考になりました。100玉そろばんを作りました。喜んで勉強しています。 ありがとうございました!!