- ベストアンサー
宅建業の新規開業において
宅建業免許を新規に取得しようとしています。 様々な団体がありますが、必ず入っておかなければ ならない団体、若しくは入っておいた方が良い団体 というものはあるのでしょうか。 保証協会には入らないといけないと思っていますが できればそういったものは最小限に押さえたいという のが本音です。 因みに会社は東京都にあります。 質問のカテゴリが違うかもしれませんが、行政書士や 宅建主任者免許をお持ちの方がご覧になるかもしれ ないと思い、こちらに質問させて頂きました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示 下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特にどこかに入らなければならないというのはありませんが、やはり全日本不動産協会か 全国宅地建物取引業協会は入っておいたほうがいいですね。 ま、保証教会に入ればほぼ自動的に不動産保証協会⇒全日本…、宅地建物取引業保証協会 ⇒全国宅地建物取引業協会…となります。 都の宅建協会よ不動産協会の東京都本部のHPを乗せておきます
その他の回答 (3)
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
追加しませう #3.alice-oさん >業を始めるには、免許を受けたあと、3ヶ月以内に所定の営業保証金を供託するか、 >宅地建物取引業保証協会に加入するかして、その旨を東京都に届け出たあとでなければ営業できません。 ご存知とは思いますが、東京法務局に供託する場合は主たる事務所に1000万円(従たる 事務所1つにつき500万円、保証協会の弁済業務保証金は主たる事務所60万円、従たる 事務所1つにつき30万円ですので、保証協会に入ったほうが安上がりですね。 まぁ、横のつながりつけておくという意味で保証協会入ってもいいんじゃないかとも思います。 #ちなみに大手どころは保証協会に入ってないところ多いですね
お礼
いつもご親切なアドバイス、本当にありがとうございます。 供託金1000万円はさすがに大きいので、今回は 保証協会で行きたいと思います。 大手どころが保証協会を必要としていないというのは やはり保証協会の最大のメリットは横のつながりと 情報収集にあるということなのでしょうね。
- alice-o
- ベストアンサー率62% (5/8)
簡単には、zawayoshiさんがお答えになっている通りです。 東京都で宅建業を新規免許申請する場合、業を始めるには、免許を受けたあと、3ヶ月以内に所定の営業保証金を供託するか、宅地建物取引業保証協会に加入するかして、その旨を東京都に届け出たあとでなければ営業できません。やはり、全日本不動産協会か 全国宅地建物取引業協会に入ることをお勧めします。選ぶ基準は、入会の事務処理が早い方(推薦者がいると早いこともあります)がいいでしょう。そのほうが早く営業できますので。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 推薦者がいると早いこともあるのですか。なるほど。 とても参考になりました。
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
>住宅情報を始めとする雑誌等がありますが、そういったものに掲載をするには >何か条件等、あるのでしょうか。 物件に条件がかかると思いますが、企業自体には条件はないはずです。 #うちの会社も住宅情報に物件出してますが、特に団体入ってないですし^^; その点は詳しくは各雑誌に交渉してみたほうがいいでしょう。
お礼
いろいろと詳しく、また素早いご回答を下さり 大変にありがとうございました。とても参考に なりました! これからいろいろと検討してみたいと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 早速、ご紹介頂いたページも拝見しました。 う~ん、迷いますねぇ。 ところで、例えば住宅情報を始めとする雑誌等が ありますが、そういったものに掲載をするには 何か条件等、あるのでしょうか。例えばある特定の 会に属している会員企業のみが掲載できるとか・・・。 次々に質問してすみません。