• ベストアンサー

行政書士登録

教えてください。昨年、行政書士と宅建の試験に合格したのですが、宅建主任者の登録は業務をしていなくてもできるようですが、行政書士登録はどうやったらできるのでしょうか。「事務所を設けようとする都道府県の行政書士会に・・・」というのがありますが、事務所を設けるというのは開業するということでしょうか? それとも、企業内で業務を行ないたい場合や、行政書士事務所や他の法律事務所に勤務するだけではできないのでしょうか? それとも、宅建主任者のように業務をしなくとも登録できるのでしょうか。教えてください。また、手続きや料金に詳しいHP等ございましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipiyo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

行政書士試験に合格すると、即行政書士というわけではありません。この時点では有資格者になります。 各都道府県に単位会(行政書士会)があり、その集まりの連合体 (日本行政書士会連合会)があります。 行政書士になるには、 日本行政書士会連合会で登録を受けなければなりません。この登録を受ければ、 行政書士会にも入会したことになり、晴れて、行政書士となります。すなわち開業したことになります。 なお行政書士法においては、企業内行政書士は認められていません。 なお手続は事務所を設ける都道府県行政書士会にお聞きするほうが確実です。費用も若干異なりますので。

その他の回答 (2)

  • g-oka
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.2

こんにちは。 行政書士登録については、#1の方が言われている通りご自分の住まわれている県の行政書士会に問い合わせ調べてみるのが一番確実です。 兼業については、行政書士として雇用されることは行政書士法人以外は禁止されているので原則だめです。又、全く業務を行わず登録だけというのはどうでしょう?知識も経験も積むことが出来ない人のところに、依頼者は不安になって依頼には来ないと思います。登録だけ出来ないこともないですが。 又、事務所については自宅の一室でも大丈夫ですので特に形態にこだわる必要はありません。 最後に、登録の費用は県によって違いますので一度近くで開業されている行政書士事務所に行き話を聞かせてもらうと良いですよ。ちなみに、思うより費用が掛かるのでびっくりしますよ。

noname#58431
noname#58431
回答No.1

1日本行政書士会連合会のHPに詳しい説明があります 2登録書式のダウンロードもできます。 3試験に合格された方なら、ご自分で確認されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.gyosei.or.jp/gyousei_01.html