- 締切済み
就職していたという過去
私は、来年の教員採用試験に向けて今勉強しています。私は今年大学を卒業し、ある会社に就職しましたが、どうしても教師への希望を捨てきれず、三ヶ月で退職しました。卒業する時に就職するかどうか迷ったのですが、試用期間の間だけでも就職して、社会経験をするのもいいかと思い就職しました。私がききたいのはこの就職していたという過去が採用に不利になってしまうのでしょうか。就職期間も三ヶ月と短いことですし。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lui
- ベストアンサー率45% (90/196)
みなさんもお答えになっているように、関係ないです。 3ヶ月というのも、もしかして面接の時に何か聞かれるかも知れませんが、すぐやめてしまったことなどが理由で、不採用にはなりません。 教員の採用は、採用試験という能力の実証のみで決まります。 最近また教員の起こした不祥事がありました。 大学を出てすぐ教員になった方は、学校以外の世界を知らない方や、ずっと優等生で育ってきたため批判に弱い方もいて、ごくまれにですが、親御さんに「学校の常識は世間の非常識」と言われかねない言動も見受けられます。 個人的には、世間や民間を見ている方の方が、学校以外の世界を知っている分、経験値が高いというか、人間的に横の広がりがあるように思います。 こうした問題を反省してか、最近は、新採の教員に、民間派遣の研修を課したりしている都県もあるようです。 ちなみに東京では、教育に関連のある仕事(産休補助教員など)はもちろん、教員以外の前歴も、ちゃんと初任給に反映されますよ。 人間に、無駄な経験というものは、何一つありません。 あなたの得た経験を、ぜひ教育現場で生かしてください。
- bizinn
- ベストアンサー率33% (38/114)
私も関係ないと思います。 ちなみに私が知っている教員の方には、一般商社勤務経験の方や、 銀行で働いていたけど、思うところ合って心機一転教員になったと言う方が3人いらっしゃいます。 そして、そういった方の方が教育熱心でいらっしゃいます。 保護者からの信頼も篤く子供からも人気があります。 これって熱意の違いから来る物なのでしょうか? 頑張ってくださいね。
- chat
- ベストアンサー率0% (0/4)
全然関係ないと思いますよ。 それが「教員」の世界だと思います。 むしろ、大学を卒業してすぐに先生になられた方より、実務経験があっていいんじゃないでしょうか? 私は、大学を卒業してすぐ、この業界に飛び込んだのですが、一度普通の企業などで、修行するべきなのかなぁって思ったりもしてるんですよ。 それと、採用試験を受ける人や、実際の先生方の中には、すっごく興味深い過去の職歴をお持ちの方もいらっしゃいます。 生徒は、そういった先生方の生き方というか、過去について大変興味を持っていると思います。 お互いに、早く教師になれるように頑張りましょう!
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
「教職」の世界は、全く別世界です。教員から一般企業への転職は、難しいでしょうが、反対は余り関係ありません。 教師として、能力・情熱があるかないか、ですね。 心配せず、頑張ってください。