締切済み エクセルの問題集 2005/04/04 22:24 事務職で通用するぐらいの実力を身につけられるような、お勧めのエクセルの問題集ってありますか。教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 bigjirou123 ベストアンサー率38% (14/36) 2005/04/05 17:27 回答No.3 おすすめします!! まったくの素人であれば、「できる」シリーズ(N1)を一冊読まれるのが正攻法だと思います。パソコン関連の入門書としてのできがよく、その他のソフトの入門書も充実しており抵抗なく読めます。 プラスの本となりますが 少し変わったタイプでとっつき易いのは、「世界一わかりやすいエクセル」をおすすめします。エクセルは、本読むだけでは絶対理解できません。実際触っていく中で覚えていくものです。CD-ROMつきで機能を使いながら覚えていく本です。どんな機能があるのか、なにができるほかを見ていくには最適・最速の入門書です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 xxx2005 ベストアンサー率33% (1/3) 2005/04/05 03:23 回答No.2 エクセルで、Mous検定っていうのがあるんですけど(今はMousという名称は変更したのかな?) それの問題集はとてもいいですよ。 はじめて勉強されるなら一般の問題集でしょうか。 一般の他に上級があります。 私も、Mous検定の一般をとったのですが、 その際に緑色の「FOM出版」のMous試験問題集 ってのを利用しました。中にCD-Rが入ってて、 パソコン操作しながら勉強・採点できるので便利です。 資格とる目的じゃなくても勉強になりますよ☆ミ 参考URL: http://www.fom.fujitsu.com/goods/master/m_a.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 msmsnet ベストアンサー率41% (13/31) 2005/04/04 22:53 回答No.1 「できるExcel 2003 Windows XP 対応」という本があって、これは結構オススメです。問題集ではなく、参考書ですが。 事務で使用するような機能は、ほぼ載っています。 このシリーズ、WordやPowerPointも出ています。 質問者 お礼 2005/04/05 02:06 ありがとうございます。 ぜひ活用したいと思います! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方転職 関連するQ&A エクセル ワード 4月から製造業から一般職に変わる予定なのですが ワードとエクセルが出来た方がイイと思い、身につけたいのですが どのくらいのレベル(資格、級)ができれば 企画書やプレゼンも通用するレベルの書類製作に困らないスキルになるのでしょういか?そもそもワードやエクセル自体も言葉だけで、なんとなくしかわかっていません。社会人として恥ずかしいのですが教えて下さい。 お願いします。ワードやエクセルを身につけることの関して、できるだけ詳しく(難易度や習得するにかかる期間など)教えてください。 エクセル2000について 最近会社で職種が変わり、なれない事務職になりました。 今まで営業だったため、エクセルもほとんど触っていませんでした。 が、仕事で毎日使うので、バイトの子に聞きながらやっています。 打つことそのものはそこそこの早さです。 会社のエクセルは2003です。 自分は2000なら持っています。 周りの同僚は、「分からないなら教えてあげるし、勉強するよりなれるほうが早い。気楽に」 と言ってくれますが、きいてばかりも悪いので、やっぱり少しは自分で勉強しようかと思っています。 そこで質問です。 エクセル2000で勉強しても2003では通用するのでしょうか? 中古本を探そうかと思っていますが、お勧めの本などはありますか? アップグレードで2003にしたほうがいいのでしょうか? (貧乏なのでお金はあまりかけたくないのです) パソコンはウィンドウ7です。 ちなみに、エクセルは、マクロ(意味は分かりません)は使えなくてもいいと言われています。 (使えるにこしたことはないんでしょうけれど) いい歳(41)で申し訳ないのですが、少々切実ですので、アドバイスをお願い致します。 初めての質問です・エクセルとワード 今就職活動中の大学四年生なんですが、今日晴れて内定を頂きました。事務職なのですが、私はエクセルとワードがほとんどできません。入社するまでの六ヶ月に何とかできるようにしたいのですが、独学でも身に付くものなのでしょうか?もし独学でも身に付くのなら、具体的にどのような方法で勉強を始めたら良いでしょうか?教えてください。お願いします 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム エクセル・・・・(とパワポ) こんにちは。 カテ違いかもしれませんが、 質問させてください。 来春から事務職の仕事を始める予定ですが、 その前にエクセルとパワーポイントが ある程度 使いこなせるようにしたいです。 そこで、 東京都内で エクセルとパワーポイントの使い方を教えてくれる、 パソコンのスクールを探しています。 お勧めのパソコンスクールがありましたら、 教えてください。 仕事を始めるまでに、初級くらいのレベルまで 使いこなせるようにしたいです。 パソコンスクールに通う 期間は最大2週間で(短期なら短期ほど良い) お月謝や(昼間・夜間等の)時間帯は気にしておりません。 ただなるべく早くスキルを身に着けたいです。 Excelスキルを身につけるにはどうしたらいいでしょうか? Excelスキルを身につけるにはどうしたらいいでしょうか? wordはできますがExcelはまったくわかりません。 パソコン教室などは時間的経済的に無理です。 いずれ今のパートを辞めて、 一般事務職パートにつきたいと思っているのですが、 求人募集の条件に必ず「Excelができること(表計算など)」があり、 なんとか勉強してクリアしたいと思っています。 自宅のパソコンで本を見ながらの勉強しかないと思うのですが、 初心者用にはどんな本がいいのか、 本屋さんに行っても迷ってしまいます。 中を開いてもチンプンカンプンです・・・・。 どなたかおすすめの本を教えていただけませんか? それから、本以外にはなにかソフトが必要ですか? 他になにか有効な学習方法はあるでしょうか? まったくの初心者なのでわかるように書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 エクセルについて エクセルについて 事務職で必須スキルとされるexcelですが、どれくらいできればいいのでしょうか? 事務職へ転職を考えているので、その他必要・あると便利なスキルなどあれば教えてください 問題集 (1)実力テスト対策にお手ごろな値段で買えるお勧めの問題集などあったら教えて下さい。 (2)あと、今まで創育の1,2年の総復習の問題集をやってきましたが、入試や実力テストなどを考えてもっとお勧めできる問題集などあったら教えて下さい。 (3)最後に、3年の内容も復習できる問題集などあったらお勧めを教えて下さい。 教えて下さいばかりですいません>< よろしくおねがいします。 エクセルについて 今度パートで事務職をしてみようかと思っています。 エクセルやワードは自分なりに勉強して、計算をしたり、入力をしたりグラフをかいたりなどかんたんなことはできますが、一般の事務職で求められるレベルはどれくらいなのでしょうか? 事務職はまったく今まで経験がないのでどれくらいのレベルが必要なのか、不安です。。 Excel 事務職で実務でよく使う、Excelの関数は何ですか? 事務 excel 事務職に向けてexcelの勉強をしています。 まだ初級です。 データ入力とか関数とかマクロとか・・・。 とても難しそうです。 実際現場の事務で使うexcelって、 どの辺をどのくらいおさえておけばいいのでしょうか? ポイントなどございましたら是非教えていらだけませんか・・。 事務のレベルにもよると思いますが、 普通の一般事務です。 また、サイトを見たりしているのですが 説明ばかりというか、問題を解きながら覚える みたいなサイトあったら教えて頂きたいと思っています。 エクセルのソフトをインストールしたい カテ違いなら申し訳ございません。 就活中の主婦です。「事務職」に職を得たいのですが 今はどの求人を見ても「事務職」はエクセル・ワード (共に初級)必須です。 そこで、「エクセル」を独学で習得したいのですが 私が使っているパソコン(WindowsXP)にはエクセルが入っていません。 なんと言うソフトを入れればいいでしょう? それとも・・・ちゃんとパソコン教室に行ったほうが いいでしょうか? いづれにしても、パソコンにエクセルを入れたいので アドバイスお願いします。 Excelは何を勉強すれば良いですか? 社会人はExcelの何を頻繁に使うのでしょうか。関数もよく使うものと全く使わないものがあると思います。 事務職でExcelを頻繁に使う場合は、Excelのどのあたりを勉強すれば役に立つのか教えて下さい。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム エクセルを頑張るか、簿記の資格を取るか・・・? 転職活動中です。 求人広告を見ると、エクセル必須、簿記3級以上、などと 必要な資格として記載されている事が多いです。 仕事を辞めた後ワード中級・エクセル初級クラスの資格を取りました。 ただ、一般事務の仕事の経験はないために、どの程度エクセルが出来れば 通用するのかがわかりません。(if関数あたりからは自信がありませんし・・) 簿記の知識を必要とする求人も多いため、エクセルの中級を勉強すべきなのか 簿記の勉強をすべきなのか悩んでいます。実用的なものは やはりエクセルでしょうか?少しでも自分のアピールできるものを 身に付けたいと思っているところです。 実際のところ,どうなのでしょうか? 事務職で働いてる方(Excelについて) 取ったMOSの資格がありますが、Excelのおさらいしてます。 MOSのExcelの参考書を見ておさらいしてますが、参考書のページ数が200ページ以上あるので1枚ずつ捲って勉強するのもめんどくさくなり途中放棄してしまいます。 本当にこれ、仕事場で使うの?って言うのが何ヵ所かあります。 実際事務職についてExcelを使うとなったら 何ができれば良いですか?求人票に「Word、Excel基本的な操作」と書いてある場合。 どれくらいの実力を求められますか? 後、画像に載ってある数式って実際使う事ありますか? 数学の問題集 簡潔に言いますと、数学の問題集を探しております。 用途としては、大学受験用、レベルとしては、 東大、京大などでも十分通用する程度の実力を 養えるような良問が多数載っているものが希望です。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 関数やVBAのエキスパートになれば 気付いちゃったんですが 私は今しがない派遣OLですが 今のご時世、どの会社にもエクセルはインストールされてますよね? だから関数やVBAのエキスパートになれば 事務職ならどこでも通用すると思うのですがどうでしょうか? 公務員試験の問題なのですが解き方がわかりません。 公務員試験の問題なのですが解き方がわかりません。 (問題)事務職と技術職の比は1:1、事務職の男性と事務職の女性の比は3:2、技術職の女性は事務職の女性より12人多い。従業員の総数はいくらか? 選択肢 (1)120人(2)130人(3)140人(4)150人(5)160人 カテゴリ違いだったらすみません。よろしくお願いします。 答えは3です。なぜ?? パソコンスキルが必要なバイトについて オフィスでデータ入力みたいなバイトするときにワードエクセルが使えなくてMOSの資格の勉強でエクセルワード使えるようになるのを目指しています MOSにこだわらず、要は独学で事務職などで必要なパソコンスキルを身に着けようと思います。 一般的に事務職的なバイトで「パソコンの基本操作ができる」が条件の場合にこれってどうでしょうか? ワードエクセル初心者が事務職で使えるようになるのに必要なパソコンスキルの身につけ方を教えてください。 当方ブラインドタッチができる以外はほぼ初心者です。 ブラインドタッチだけでは事務職やデータ入力、コールセンターなどでは採用される可能性は低くなるでしょうか? ワード・エクセル 今度全く違う職種から事務職に異動になるのですが、一般事務と総務事務で使うワード・エクセルのレベルはどれくらいでしょうか。具体的に教えてもらえれば助かります。前もって勉強したいのです。 エクセル教えてください 久しぶりに派遣社員で、事務の仕事をすることが決まりました。 エクセルを活用したお仕事が 多いみたいなのですが、 7年ぐらいエクセルを利用していなかったので、少し不安です。 (昔はIT系の会社で事務職の仕事をしていました) 最近のエクセルは、随分変わっているっぽいですし‥‥‥ (基本はわかると思います。) 最近のエクセルを使いこなすために、知っておいた方が良い使い方や、機能、テクニックなどが紹介されているサイトやブログなどがありましたら、教えてください。 (色々、検索したのですが、古い記事が多いので、不安でしたので‥‥投稿しみました。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 ぜひ活用したいと思います!