- ベストアンサー
入学祝いのお礼をメールでするということ
いつもお世話になります。 このたび弟の子(甥)が私立の中学に合格し、入学祝いにもう一人の弟と連名で本人(甥)の希望のものを送りました。 メーカー直送の品のため、直接手渡ししていません。 届いたら当然私には連絡がくるだろうと思い、連名にした弟のところへはきちんとお礼をして欲しい旨、手紙で本人に伝えました。 元々この子はあまり口数の多い子ではないこともあるのか、誕生日プレゼント等を送っても本人からお礼がくることはなく、 母親(義妹)からお礼のメールがきたりしてはいました。 ちなみに、本人の妹(私の姪)は、プレゼントを贈るとメールでお礼を言ってきます。 今日お聞きしたいのは、「こういったお祝いのお礼を携帯のメールでするのは、最近ではあたりまえ、と言う風潮なのでしょうか?」ということです。 誕生日のプレゼントぐらいなら、メールでも「届いたよ」くらいで良いと思うのですが。 今回はそれに比べてちょっと特別だし、 私としては本人から直接電話なり、手紙(はがき)なりでお礼をするのがマナーだと思っておりますので、 今回のことはどうなのかな、と思いましたが、 最近は、特に若い方はなんでもメールですませるようなところがあるので、 この程度のお礼をメールでするのはあたりまえ、なのだろうかと思います。 この質問サイトでも結婚のお知らせをメールでしたとか、 そんなことがマナー違反だとかそうでもないとかいう書き込みがありますので、 どの程度のお礼ならメールでもOKかということ、現状の中学生くらいの感覚というのはどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今の中高生の感覚では、「え、メールのほうが手軽でいいんじゃないの?」ってところなんじゃないでしょうか。 私個人としてはやっぱりお祝いとかプレゼントなどをいただいたらすぐに電話でお礼を言うのは当然だと思っていますし、こちらが何か贈り物をしてなんの連絡もないと、「着いたのかな?どうなのかな?気に入らなかったかな?うーん、こちらから電話したりするのもお礼を催促している感じだし・・」といろいろ考えてしまいます。 若い人たちは、友達ならともかく、親戚や目上の人と話をするのが面倒とか、何を話していいのか、お礼といってもどうやって言えばいいのかよくわかんない、って思っているのかもしれませんよね。 でも、やはり、お礼をメールでというのは、贈ったほうにしてみれば「うーん、どうなのかな」と首をかしげてしまうと思います。「今、着いたよ!すごくうれしかった。ありがとう」という一言が聞きたいと思う気持ちは当たり前のことと思うんですけど・・。
その他の回答 (4)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 メール社会なので中学生同士であれば便利さ重視ですからそんなものだと思います。 社会人同士ではお祝いをもらって携帯でお礼メールを出してもメールをもらった人はふざけるなと怒ってしまうでしょう。 質問者さんもお祝いを贈った人からお礼の携帯メールだけでしたらどうでしょう。多分呆れてしまうかと思います。 物事の価値観は時代とともに変わっていくというもので、そのお礼メールを出した中学生ももらった中学生も5年10年後の社会人になってみてどうなるのかだと思いますが、現在とはだいぶ違ったものになるでしょうね。
お礼
早速のお答え、ありがとうございます。 >メール社会なので中学生同士であれば便利さ重視ですからそんなものだと思います。 >物事の価値観は時代とともに変わっていくというもので、 やっぱりそう思わないと、こちらがストレスたまっちゃいそうですね。
補足
補足欄を使わせて頂いて、回答をいただいた皆様にお礼申し上げます。 皆様にポイントを差し上げられず、申し訳ありません。 私もお礼や挨拶などを手紙、はがきからメールにすることが多くなってきたので、 本当は子供たちのことは大きなことが言えないのですが(^^ゞ、 自分としては「言葉のコミニュケーション」を絶やさずにしていきたい、と思います。 ありがとうございます。
- turtlemach
- ベストアンサー率54% (29/53)
そのくらいの年頃のときは、親戚の人や親の友人などへ挨拶やお礼をするのが、すごく気恥ずかしかったのを思い出しました。 私の頃は、メールはなかったので、親に言われるままにしぶしぶ電話していましたが、もしメールがあれば、メールで済まそうとしてしまったんじゃないかなと思います。 本当なら、電話できちんと言うのが正しいことは、頭ではわかっているんですけどね。 私の親戚の高校生も、うちからお祝いなどしたときに電話してきますが、親に言われてしぶしぶしている様子が手に取るようにわかります(苦笑) もし何も言われなければ、メールで済ませてしまうんじゃないでしょうか。 でも、私も、社会に出た今では、気恥ずかしいうんぬんでなく、お礼はきちんとしたいなーと、自然に思うようになりました。 今回の例だと、義妹さんも、お礼をメールでする人のようですが、甥っ子さんは、本当はメールでのお礼は正式じゃないという認識はあるのか、心配ですね。 そういうことを知らないまま大人になってしまうと、本人が困るでしょうから、弟さんを通じてでも、教えてあげたほうが、あとあとの為にいいように思います。
お礼
早速のお答え、ありがとうございます。 >そのくらいの年頃のときは、親戚の人や親の友人などへ挨拶やお礼をするのが、すごく気恥ずかしかったのを思い出しました。 数少ない孫(甥、姪)ということで、小さい頃から贈り物になれていて、あまり感動がないのかもしれません。 また、特に男の子だし、「うざいな~」くらいしか思っていないかも(苦笑)。 >そういうことを知らないまま大人になってしまうと、本人が困るでしょうから、弟さんを通じてでも、教えてあげたほうが、あとあとの為にいいように思います。 私もそれは心配なのですが。何かの機会に行ってみようと思いました。
こんにちは。 メールでお礼というのは、よくないと思います。 でも、あなたからプレゼントしたものについて「お礼がない」とか「お礼をメールで言ってきた」とかいうのは、なんだかお礼の催促をしているようで、いやらしい感じがしますよね。 もちろん、質問者様がそんなつもりで言ってらっしゃるのでないことはわかりますが。 よその家のお子さんのしつけは、その子の親御さんに任せることとして、今回のことを教訓に、ご自分のお子さんはそのような失礼な人間にならないよう、しっかりしつけなさるのがいいでしょう。
お礼
早速のお答え、ありがとうございます。 >よその家のお子さんのしつけは、その子の親御さんに任せることとして、 そうですね。その子の親御さんが弟夫婦だけに、ちょっと気になってしまう、というところがありました。 母親が実の妹だとけっこう言いたいことを言えそうなんですが、 義理の妹、それも私より年上だったりするので、 かえって気をつかってしまうんです(半分愚痴ですみません)。 私にはまだ子供がないのですが、できたら自分の子には ちゃんとそのあたりをしつけしたいと思います。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
う~ん、電話するのが筋でしょう。メールで、ですか・・・(^ ^:) 私がお礼をメールするのは、相手先が留守で連絡つかなかった時、ありますねえ。 今日届きました、また改めて連絡します、ってことで。 誕生日プレゼントでもメールでOKってことはないと思いますよ。
お礼
早速のお答え、ありがとうございます。 >私がお礼をメールするのは、相手先が留守で連絡つかなかった時、ありますねえ。 そうですね。届いてるよ、というのを知らせてもらうだけでも安心はしますしね。
お礼
早速のお答え、ありがとうございます。 >今の中高生の感覚では、「え、メールのほうが手軽でいいんじゃないの?」ってところなんじゃないでしょうか。 やっぱり、そうでしょうね(ため息)。 考えてみれば、私や友人もちょっとした食事のお礼などは メールで差し上げたりしますしね。 >「今、着いたよ!すごくうれしかった。ありがとう」という一言が聞きたいと思う気持ちは当たり前のことと思うんですけど・・。 まさに、それ!なんです。 お世辞とわかっても、話し言葉でのコミュニケーションの方が楽しいと思えるのは 年齢でしょうか、人によるのでしょうか。