- ベストアンサー
入学祝いをするかしないか…
- 兄の娘、姪っ子が一年生になるので、入学祝を現金で渡そうと考えてます。
- 兄夫婦はお祝い事に関する考え方が違い、私が結婚や出産の際にお祝いがなかったので、入学祝いをするか悩んでいます。
- 私は可愛い姪っ子なので、こっちの兄の子にはして、こっちの兄の子にはしないなんてしたくありません。皆さんのご意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >お祝い事に関する考え方の違いですが、近い人間なので何かとお祝いやお土産などの交流が生じてしまい、どうしたらいいものかと。 ahah14 さんの、姪御さんだからお祝いしたいという気持ちはとてもよく判ります。 でも、兄弟とはいえ、嫁いできた人(義姉様)の考え方が違うと 今まで生活してきたahah14 さんのご実家とは違う風習になってきていると思います。 分け隔てなくという気持ちを重視するなら、 お祝いを差し上げた方がいいとは思いますが 今までのお付き合い、今後のお付き合いを考えていくと 長兄としての妹(ahah14 さん)への配慮が余りないように 感じられますので、お金でなく本人が着れるお洋服とかバッグなどに して上げたほうが無駄がないような気がします。 結局、そのお祝い金は親が収めてしまえば 姪御さんへの還元は全くなくなってしまうことも考えられますし 仰るように、嫌味にも取られかねません。 どちらが損をするとか得をするという話ではなく 思いが届かなければ「お祝い金」としての価値がなくなると思うのです。 普通の場合は、お付き合いだけと考えてのお祝い金でしょうけれど ahah14 さんのお気持ちは違うようなので・・・。 本当に気持ちの問題になってしまい、 お子様にいただけない分をお渡しするのは お兄様夫婦が深い付き合いをしたくない場合は 迷惑なのかも・・・と思ってしまいます。 いずれにしても、何かの形でお気持ちは届けたほうが いいとは思いますが難しいところですね。
その他の回答 (4)
- minnadaisuki
- ベストアンサー率20% (6/30)
そんなケチ夫婦にお祝い(現金)渡して果たしてその子の為に使うでしょうか。 食費で消えるかも? 私ならその子の好きなキャラクターのグッズ3000円位をプレゼントするかなぁ。 小学校で使うもの沢山ありそうですしね。 巾着袋とか鉛筆とか。 筆箱とか自分で選びたそうなのは避けて。 うちの子はまだ年中なのでよくわかりませんが。 それなら、本人が確実に使いますし、その子もお金よりも物の方が嬉しいと思いますし。 どうでしょうか?!(・◇・;) ?
お礼
確かに、どう使われるか、吸収されてしまうのかはわかりませんね。 品物の方が本人は大喜びですよね。 以前、母から聞いた言葉で、進学時は出費も多く、お祝いを頂いて、文房具や自転車購入にすごく助かった…と聞き、 私も子供の頃、叔父叔母からお祝いや、一緒に買い物しに行ってくれたりしてくれた事に、とてもありがたく思い、自分が叔母の立場になった時はしてあげようと思って計画してました。 そもそも、お財布は女性が握るので、義姉がお祝い文化のない家庭だったら、感覚すらないから、迷惑かもしれませんね。 考えてみます。 ありがとうございました。
- rhf_1233
- ベストアンサー率0% (0/3)
人それぞれ考え方の違いがありますから直接2人のお兄さんと話をした方がいいと思います。 片方だけにあげるのは…という気持ちも一緒に伝えてみては? そして、2人に対してもう1人のお兄さんとはこういう話になったからねと言っておけば、どちらかが貰っていないとかいう話にはならないと思います。
お礼
最初の姪っ子の時にでも話あっとくべきだったのかもしれませんね。 今、話にくいのは、質問には書きませんでしたが、うちは3人子供がいて、兄は一人しかいません。 圧倒的にうちが貰う回数が多いので、なかなか言えない話し合えないのが現状です。 すでに、もう1人の兄の所の子は入学して、兄夫婦からは何もお祝いはしてませんから、揃ってない状態です。 お祝いする事は自己満足なのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- akamegane332
- ベストアンサー率8% (55/677)
良くわからないのが、兄弟でそんなことも話せないの? 私も兄がいますが、私が礼儀を欠いた事をすれば叱られますし、兄がすれば叱ります。 お祝いは甥っ子の為に上げるものであり、礼儀を知らないものに贈る訳ではないので、夫婦の事なんて知ったことはありません。 後日飲みに行ったら「家は良いけど、他の方に礼儀知らずな行為はするなよ。」と釘をさすでしょう。
お礼
ごめんなさい。話せないの?と言われると、いい歳した大人で、兄弟とは言え、それぞれ家庭を持っている身で、お金の価値観をとやかく言うものではないと思ってまして。 兄夫婦はアラサー、二十代の若い夫婦ならば、こう言う時はこうしてみたらとアドバイスできますが、何歳も年下の私からは言えませんよ。逆に失礼かと思うので… 私の結婚式に関しても、結婚したから祝儀くれなんかいえませんよ。 姪っ子の為に、お祝いは渡そうと思います。ありがとうございました。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
うちの親戚と同じだわ。 普段何の連絡もないくせに 結婚した時に その報告をしてきて あたかも祝い金をくれ・・って感じだった。 で おれの姉貴が結婚した時はしら~ っとしてたw まぁさ お祝いって お祝いしてあげたい と 思ったから する訳でしょ? 相手がしないから とか したから も あるとは思うけど 結局は自分がどうしたいか・・・なんだよね。 自分が祝ってあげたい と 思うなら お祝いしてあげたら良いよ。 (お金でも物でも) 相手に期待したいしないことだよ。
お礼
年に数回しか会わないですが、子供達も仲良く遊ぶので、やはり可愛い姪っ子です。 お祝いしたい気持ちを素直に表現したらいいだけなのかもしれませんね。 うちも、兄夫婦の結婚式は私が学生だったので祝儀ではなく品を送りましたが、それも1万~2万くらい出しました。兄夫婦は、交通費宿泊費、美容代…ビックリするくらい何も出さなかったので、呆れてました。 残念なのが、ケチで出さないと企んでたのではなく、無知で出すことを知らないのです。 期待をしない方が、私の気持ちも楽かもしれませんね。
補足
お礼を書きそびれました。 ありがとうございました。
お礼
現金ではなく形を変えて洋服や品という形でもいいかもしれませんね。 今の時代、なかなか現金でのお祝いは少なくなってきているからこそ、近い関係だから出来るお祝い方法だと思いしてきました。 相手に合わせたやり方を選ぶのも大切かもしれませんね。 ありがとうございました。