• ベストアンサー

お祝いし続けなきゃいけないのか?

お祝いし続けなきゃいけないのか? 独身女で38歳です。 友人達の結婚式や出産祝いは一通り終わりましたが、まだ3人目が産まれたり2人目が産まれたりでお祝いは続いています。 弟夫婦に3人目が妊娠中です。 弟夫婦にはこれまで結婚式から出産祝い、子供2人の誕生日祝いは毎年していてプレゼントも渡しています。 こちらが勝手にしてるだけかもしれませんが、 弟夫婦からお礼やお返しをしてもらったことは一度もありません。 お礼の言葉もない時も多いです。 弟達にとってはそれが普通みたいで、1年に3回くらいは実家に遊びに来ます。 お正月にも家族一同集まりますが、奥さんは出産間近の状態で来ます。 おめでたいですが、「出産祝い渡してもどうせまたお礼もなく過ぎてくんだろうな」 と思うと、自分は一人暮らしでお金もカツカツだし、またお祝いの品を買いに行って渡すのも 面倒くさくなっています。 母親やお金や品を必ずあげるみたいですが、 自分は面倒で「おめでとう」の言葉だけでもいいかな?と思ってきています。 こんな私は寂しい人間ですよね? 姉なら盛大にお祝いしてちゃんとプレゼントも渡した方がいいでしょうか? 自分が結婚もできず独身だから、こんなひねくれた考えになってるのかもしれません( ; ; )

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.4

>弟夫婦からお礼やお返しをしてもらったことは一度もありません。 >お礼の言葉もない時も多いです。 しょうがないです。質問者さんがお年寄りになったときに現役世代として年金を支えてくれるのはその世代です。独身税だと思うしかないです。 もしかしたらその子たちに質問者さんの世話をするように求められるかもしれません。行政が「お前の一族だろう。こっちは身寄りのない年寄りの世話で精いっぱいだ。一族なのだから面倒を見ろ」と言い出すかもしれません。 今のうちから「優しいおばちゃん」と恩を売っておいたほうがいいですよ。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16190)
回答No.6

御礼も言わないなら、しなくていいんじゃないですか?

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.5

お礼もないとのことならしなくて良い はた迷惑なことなのでしょう。わたしなら、しません。 誕生日なんか毎年なんでわざわざあげるの? 甥姪なんか相性次第だけど宛にならないしね 出産祝いダケシテ、誕生日プレゼントなんか しなくていいです。お年玉も今の所いらない。小学生やななったら1,000円ぐらいあげてもいい。お嫁さんはとてもあなたに対して失礼な人だとおもいます。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.3

私は既婚で妹夫婦がいるので、少し違いますが、基本的にこういったお祝いは「お互い様」な面も多いです。 私の場合は子供が生まれた時などに妹夫婦からお祝いいただいたので、お返しの意味も込めてやっています。 お祝いは「気持ち」であって「義務」じゃありません。 会社とかでもなく家族なら特に。 やりたくないなら無理にする必要もなく、おめでとうの「気持ち」だけで十分でしょう。 むしろそれを当然と受け取る方がどうかと思います。 まあ弟夫婦がそこまで当然と思ってるかは分かりませんが。 存外上げなくても「気持ちだけでも十分」だと思ってる可能性もあります。 ただし、先述したようにこういったものは「お互い様」の面が多いですので、やらない場合に自分が同様の状況になったときに「やってくれない」と思ってはいけません。 まぁ質問者様の場合は今までずっとやってたのですから、お返しはあってもいいと思いますが、過剰に考えてはいけないということです。 また、今までやっていてやらなくなるのですから、相応の理由は必要でしょうし、形を変える以上何らかの関係変化は覚悟しておくべきですね。 なにもない場合もあれば、「ケチ臭い」と思われてしまう場合もあります。 こればっかりは受け取る側の気持ち次第なのでどうしようもありません。 極論、姉として見栄を張りたいか、張らなくていいからプレゼントしたくないか、と考えてもいいかもしれません。 それか無難な方法ならお母様と合同でお祝いにしてしまえば、ある程度出費は抑えられるのではないでしょうか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

プレゼントなんて不要です。何を欲しがっているかなんて分からないし、下手をすれば有難迷惑ということだってあり得る。お祝い状を出せば十分で、何か形になるものをあげたければ商品券か現金、カタログ商品にしたほうがいいです。

aykstnmarch
質問者

お礼

プレゼントは不要だと思ったので、出産祝いはいつも現金を包んで渡しています。 誕生日にはプレゼント渡してますが、 基本的には現金を渡し、貰って困る物はあげないようにはしています。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>お祝いし続けなきゃいけないのか? この考えだけ。ならば、寂しい人間すね。って言おうかと思いましたが、 >>弟夫婦からお礼やお返しをしてもらったことは一度もありません。 >>お礼の言葉もない時も多いです。 これなら、そう思っても仕方ないんじゃない? まぁ、「弟だから」向こうも甘えてる。。。じゃなくて、甘ったれてるんだろうとは思いますが。 姉だろうが、神だろうが、閻魔だろうが、「お祝いされたらお礼を伝える」のは常識でしょうし。 甘ったれてます。 >>姉なら盛大にお祝いしてちゃんとプレゼントも渡した方がいいでしょうか? 自分なら、やらないだろうとは思うけど、自分の立場が悪くならないような立ち回りを事前に考えた上で。ですかね。

関連するQ&A