半年間の無職について転職先を妥協すべきか・・・
お読みくださりありがとうございます。
9月に退職をした20代アラサーの男です。
半分は不安の吐露になってしまっているのですが、
アドバイスお願いいたします。
会社の業績不振で待遇がかなり低下したため、やむなく退職をしました。
過労で体調も崩し気味でもあったため、一ヶ月休養したのち、11月から本格的に就職活動を始めました。
面接の機会も少しはあるのですが、いずれも評判がブラックということがあったり、
待遇が悪かったりと言葉が難しいですが、「なにか引っかかる、イマイチ…」という塩梅で内定を受けても2社ほど辞退してしまいました。
いまは失業保険を受けて生活は維持できてはいますが、
できればこれ以上のブランクを空けないために焦りと不安で最近不眠気味です。
以下の条件をなるべくキープしたいのですが、
傲慢でしょうか。。。
・年間休日が120日以上
・勤務地が1時間圏内
・年収330万以上
・事務系全般
この4つがクリアできればベストです。
最高の職場はないとわかっているのですが、
無職だからと言って諸々を妥協すべきか、妥協して次の会社が続かなかったら最悪だなと慎重になってしまいます。
転職経験者さまへ質問なのですが、
・希望条件を妥協しましたか?
・無職期間があった方は焦りや不安があったかもしれませんが、そのときの時間の活用や心の対処などアドバイスが欲しいです。
・上記と関係ないのですが、昨今の企業は「退職金制度」はないものでしょうか??
もしいずれかでも構いませんので、アドバイスよろしくお願い申し上げます。