- 締切済み
一般企業就職活動中。でも悩んでます・・・
いま大学3年(21歳)で就職活動中です。 私は「子どもに関われる仕事」を中心に探していて、アパレル・教育・出版などを見ています。 けれど、学童保育園や玩具売り場のアルバイトを通して、本当に自分がやりたくて、イキイキと生きられるのは、子どもと直接関わって、子どもに愛情を注ぎ込むことだな、と思い始めました。(ずっと頭の片隅にはあったのですが・・・) 幼稚園教諭や保育士の資格を取得することも考え、情報を調べましたが、やはり1~2年はかかりますよね。 そうした場合、私は23歳。 一般的に幼稚園教諭や保育士を目指している方とはかなり年齢の面で不利だと思うのです。 大学で資格を取得しても、100%就職出来る現実ではないようですし・・・ そう考えると、資格取得のための勉強に絞るのではなく、就職してから通信教育等で資格を取るのが1番かなと思っています。 今から専門学校に入学して資格を取得するのと、就職して働きながら通信で勉強するのと、どちらが良いと思いますか?また、現在の保育士や幼稚園教諭の就職状況や、働く環境についても教えて頂けたら幸いです。 自分の人生、自分で決めるもの。 そう分かっていても、やはり迷いがあります。 本当に情けないのですが、先輩方や実際に働いている方の「生」の声をお聞かせ下さい。「考えが甘い!」とか「現実見なよ!」とかなんでも良いので、アドバイスよろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinakotyan
- ベストアンサー率22% (4/18)
私の通っている短大では皆高校からあがったばかりの 方たちばかりです。 社会人入試なども行っているので、学年に1人位は 私のような社会人から上がってきた方もいるようです。 また、他にも短大を受けたのですが、そこは社会人入試も 受けました。そこの短大では大卒以上で社会人入試が 受けられるので、大学出たての方も受けられていました。 そこは毎年3・4人はそういう方がおられるようです。 参考までに専門学校だと、幅広い年齢の方がおられると 思います。
- hinakotyan
- ベストアンサー率22% (4/18)
私は現在28歳で(今年29になります)4月から短大2年生になります。 私は以前大学・大学院中退してからIT業界へ就職しました。 しかし、体を壊し休職、退職しました。 その後、色々と考えた末、保育士を目指そうと思いました。 当初は通信教育で独学で勉強をし、国家試験を受けるつもりでしたが、両親の協力と、幼保一元化が進む事もあって 保育士と幼稚園教諭の免許を取得するために短大へ進学しました。 私の意見としては、経済的に余裕があるのであれば短大や専門に進んで資格をとる事をお勧めします。その方が確実に2年ないし3年で資格を取得できるのですから。 もし、金銭的に余裕がないのであれば、働きながら通信制の短大などに通うのも手だと思います。 U-C*Nなどの通信で独学で勉強する方法もありますが、保育士の資格しか取れませんし、幼稚園教諭も現在は試験を受けて取れますが、保育士資格を持った上でさらに数年の実務経験が必要になります。 就職のことを考えると、両方の免許を同時に取れる方法を取った方が良いと思います。 また、就職に関してですが公立の幼稚園・保育園で働く場合、公務員試験を受けますが、市町村によっては30歳位までOKなところもあります。実際、私も公務員志望です。 また、私立でも確かに若い子の方が体力があるので好まれるかもしれませんが、全くないとは言い切れないと思います。 また、正規の職員でなくてもよいのであれば市町村で臨時職員の採用もあります。 以下のHPも参考にして見てください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hoiku/ http://hoikushi.info/ 将来を決める大切な事です。 後悔のないように、じっくり考えてくださいね。
お礼
とてもご親切なお返事を下さって、ありがとうございます! >将来を決める大切な事です。後悔のないように、じっくり考えてくださいね。 とっても嬉しかったです。 hinakotyanさんがオススメしてくださったURLもさっそく見てみました。私が知らなかった情報や、実際働いていらっしゃる保育士さんの悩みなども掲載されていて、とても参考になりました。 改めて、ありがとうございます!
補足
それと、hinakotyanさんにひとつお聞きしたいのですが、hinakotyanさんが通っていらっしゃる短大には、同年代の方はどれ位通っていらっしゃるか教えて頂けませんでしょうか?参考までに教えて頂けたら幸いです。
- Hayato_
- ベストアンサー率15% (42/270)
こんにちは。 私自身が資格を有し、実際働いているわけでないのですが。 母が現在、働いていますのでご参考程度に。 事実、保育所でしたら仕事はあります。(働く保護者増加) ただし、パートが多いので給与面では厳しい部分もあります。 資格は、とても重要視されていて保育士が必要です。 保育士は実習に3施設回る必要があります。 因みに、母は幼稚園教諭共に有しており、当時短大で取ったのですが、授業みっちりで他に時間は取れなかったそうです。 何に対してもそうですが、通信は相当な覚悟(ヤル気)が必要です。何かをやりながらだと、お座なりになりがちだからです。 そこで提案ですが、一度社会に出てみてはいかがでしょう?ヘルパーの資格(通信可)で保育所での補佐が出来るかと思います。 各保育所で指針も雰囲気も異なりますが、学生の目だけでは判断が付き難いと思うのです。 実習に行かれた事があれば少しは触れたと思いますが、一度、若い内に挫折してみるのも良いことですよ。 それと、向き・不向きですが… きっちりしている方よりは臨機応変な方 子どもと時にバカになれる方 どんな時も子どもの将来を考えられる方 どうぞ、ご一考下さい。また、近くの保育所を見学し、ヘルパー可能かも聞いて見るのもよいでしょう。
お礼
お返事、ありがとうございます。 >一度社会に出てみてからヘルパーの資格を取り、保育所での補佐をしながら指針や雰囲気を判断する。 自分にはない視点でしたので、とても参考になりました。 また、「一度社会に出てみてはいかがでしょう?」というズバリなアドバイス、ありがたいです。 私が週に1度行っている学童保育園でも、生徒の受け入れを制限しているようです。やはり、働く保護者が増えていて、ニーズは高まっているのかなと思います。 自分が働くためにも、子どものためにも、自分に合った保育所の指針や雰囲気を知るのはとても大切ですもんね。 就職活動をしていて色々な世界があるのだと、実感しています。もう少し考えて自分にとってベストな道を選びたいを思います。本当にありがとうございました!
お礼
hinakotyanさん、いろいろ教えて下さって本当にありがとうございました。 やはり、自分からまず動かなければ世界は開いていきませんよね。 恐がらずに、自分と自分の将来と向き合って、考えてみたいと思います。 出会ったこともない私の質問に、とても親切にお答頂いて本当に嬉しかったです。どうもありがとうございました。