- ベストアンサー
教育系学科の一般企業就職についての質問
- 教育系学科の一般企業就職は可能か?
- 教育学科の学部に進むと、一般企業就職は難しいのか?
- 教育学科で学びたいけれど、一般企業で働きたいというのは問題なのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員養成の学部でも、いくらでも(教育系以外も含め)一般就職する人はいますよ。 途中から進路を変えて一般就職に方向性を変える方だっていますし。 その反対もありますけれど。 ただ、教員養成課程ではその名の通り教員養成の内容が主となっていますので、そこで学んだこと・取り組んだことが就職希望先でどう生かされるかのアピールは、他学部・他学科、特に就職先と密接に関わるような専門的な学科の人のものとは大いに異なることと思います。別に大学で学んだことだけが自己アピールの材料ではないので、そこは個人の頑張りや頭の使い方次第ですけれどね。 後は、学部学科によっては3・4年になると教材研究の仕方や、模擬授業など、必修単位の講義が教員としてのものしか組まれなくなってくる可能性もあるので、教員になる気がないと時間の無駄と思われることもあるかもしれません。しっかりとカリキュラムまで見てお選びになることが大事だと思います。
その他の回答 (2)
- foxfaxfix
- ベストアンサー率34% (66/192)
私の周りで教育学部からSEになった人や製薬会社に行った人が居ます 総務や営業など文系就職するならどこの企業でも行けると思います 確かに実習で就職活動が中断することもあると思いますが、全く問題ないです むしろ先生にもなれし一般企業にも入れるので、選択肢が広がってすごく得していると思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 実習や、教育という狭い分野の勉強になるので不安になっておりましたが、回答者様のお言葉で安心しました。 自分に甘んじることなくしっかりと目標に向かって頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
教育学部には,教員養成課程と,教員免許を取得しない教養学科みたいな課程(名称は大学によって異なる;全国的な通称は「ゼロ免課程」)とがあります。後者は,少子化で教職の口がへったために設置されたものです。教育学部全体の学生数は変えられないので(いろいろな教科を担当するには一定の教員数が必要で,教員数と学生数は比例関係にあるから),一部をゼロ免にしたのです。あなたの場合,ゼロ免がいいんじゃないですか。
お礼
すみません。回答して頂いた順にお返事を書いていたのですが、クリックミスで送信出来ておりませんでした。遅くなってしまい申し訳ありません。 ゼロ免課程、というのはあまりよく知りませんでした。私にはそちらが向いているのですね。教えて頂いてありがとうございます。 教育学科志望として、もっとしっかりと情報収集しなければ、と思いました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 志望大学の教育学科のカリキュラムを確認しましたところ、3、4年の実習は必修ではないようでした。 就職の面接の際には自分の意志を持って、何故教員でなく一般企業を希望したかをはっきりと伝えられるようにするのが大事ですよね。 私も4年間で気持ちの変化があるかもしれないですし、志望大学に向かって勉強を頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。