• ベストアンサー

朝の4時半頃にいつも目が覚めて困っています。

40代半ばの会社員、男性ですが、最近、朝の4時半頃になると目が覚めて、トイレに行って、それから眠れなくなります。夜は10時半頃、床についています。床についてから、寝入るのは特に問題はありません。4時半頃に目が覚めてしまうのが問題です。かなり疲れていても、ほとんど毎日4時半頃に目が覚めてしまいます。目が覚めても、それからもうひと寝入りできればいいのですが、ほとんど、それから眠れません。加齢にしたがって、メラトニンの分泌量が減少するため、早く目覚めるのは仕方のないことだと思うのですが、同じような状況の方、あるいは専門医の方から、アドバイスいただければ有難いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

私は次の方法でどんな状況でも速攻で眠れるようになったので 紹介します。 一種のストレッチと思っていただいて結構です。 まず、息を思いっきり吸う。 胸に一杯吸ったら、おなかの上に乗せた手のひらが持ち上がるほどおなかにも一杯吸う。 そのまま息を止めておなかをますますぱんぱんに膨らめるようにがんばる。あごを上げる感じ。 体の形はそる感じ。 そのまま、苦しくて耐えられなくなるまで数をかぞえながら耐える。 息を吐く。ゆっくりおなかがぺちゃんこになるまで徹底的に時間をかけて思いっきり吐ききる。 背骨が丸くなる体形です。 そうすると、頭に血がじんじん流れていくような、地の底に引き込まれるような感じが何とも言えずいい気持です。 それを繰り返す。 間に自然の呼吸を入れてもいい。 というか、間に自然の呼吸を入れないと持たない。 ものすごくきついのでほかの事など考えられず、数回から十数回で必ず、すうーっと意識がなくなります。つまり、眠ってしまうのです。 腹筋背筋のストレッチと思っていただいて結構です。 だまされたと思って一度試してみてください。 こんなに極端でなくても、意識を集中して腹式呼吸ができればいいのですが。 でも、睡眠時間は十分取れているわけですから、枕もとに電気スタンドをおいて適当な本を読むとか、仕事がらみの本を開くとかすれば、有効利用できるのではありませんか。 睡眠は十分だと、自分自身に言い聞かせることも大事だと思います。 あと、横になったまま、腰だけ上げて、その腰を左右にゆっくり振るとか、足先を10センチくらい布団から持ち上げてしばらくそのままの姿勢を保つなど、いわゆるストレッチをするのも、適当に体の筋肉が疲れるので、ふっと息を抜いたとたんいつのまにか眠ってしまうということもあると思いますが。 のんきにいろいろ試してみたらどうでしょう。 「3億円当たったらどう使おうか」とか「神様が10の願いをかなえてくれるといったら何にしようか」などを真剣に考えるのも心が豊かになって、知らない間に眠れる気がしますが。 これはばかばかしいですか。

NY0716
質問者

お礼

実行してみました。効果がありました。3時半から5時に目覚めるようになり、改善の兆しを感じます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

御質問者様の文章から判断するに、その症状は「睡眠障害」の中の「中途覚醒」という障害だと思われます。 「睡眠障害」=「不眠症」というと「寝入れない」=「入眠障害」を一般的には考えつきますが、中年以降、老齢になるに従って「中途覚醒」「早朝覚醒」という「睡眠障害」が増えて来ます。 これは多かれ、少なかれ加齢と共に出て来るものらしいです。 ただ、それが酷い場合はやはり「病気」のひとつですから御自分の「生活の質」を良くする為にも「治療」が必要です。 お近くの精神神経科でも結構ですが、出来れば「睡眠障害専門外来がある精神神経科」が良いと思います。 下記「参考URL」にそれがある病院のリストのサイトのアドレスを記しておきます。 御参考になさって下さい。 以上、私の経験から書かせて頂きました。 何かのお役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/2501.html
NY0716
質問者

補足

もうすこし自分で治すようにがんばってみます。アドバイスありがとうございました。

noname#47053
noname#47053
回答No.1

私も同じです。私は心療内科に受診しました。薬を出してもらいました。 一度相談されてみては??

NY0716
質問者

お礼

もう少し自分でがんばってみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A