• ベストアンサー

suicaと切符での乗車料金が違う

切符とsuicaでの利用料金が 違う区間を偶然発見しました。 suicaだと920円 切符だと1050円となりました。 料金表でも1050円が正しいようですが、 私はSuica定期券(期限切れ)で支払いをしたので あとで請求されることはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jirolian
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

改札を入ったときに初乗り運賃が清算されているんですよ。つまり、改札を出たときはその差額が請求されるというわけ。 これはパスねっととかでも一緒です。

nakasei
質問者

お礼

降車駅で表示される運賃はあてにならないのですね。 区間の値段が違うような錯覚になってしまいました。 すばやい回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.4

差額は130円 乗車駅でスイカは一番近い駅の料金を差し引きます。 降車駅で実際の運賃から、130円を引いた額の差を 引き落とします。 130円+920円=1050円

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 すでに他の方がご案内のとおり、Suicaは先に初乗り運賃を引き落とすので、電車特定区間内の駅で乗車したとしますと  初乗り運賃の引き落とし(乗車駅)  130円  正規運賃との差額の引き落とし(下車駅) 920円 ということで、結局1050円となり、きっぷと変わらないことになります。  きっぷとSuicaで利用料金が異なるのは ○Suica専用の割引料金が設定されている場合 ○きっぷのみ適用の割引料金が設定されている場合 のいずれかですが、例はそう多くありません。  なおパスネットでは会社間をまたいで最短経路での運賃を計算する場合がありますので、きっぷとパスネットで運賃が異なる(パスネットのほうが安くなる)ことは結構あります。  プログラムミスで、正規運賃より安い運賃しか引き落とされなかった事例はJR西日本管内では例がありますが、後で利用客に請求した事実は無いようです。  正規運賃より高い運賃を引き落としてしまった場合には、カード番号が特定されておれば掲示し、書留もしくは窓口で返金を受けることとなります。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

すでに回答がありますが、初乗り運賃との差額が表示されたものです。 SuicaエリアでSuicaまたはICOCAを利用した場合 ・乗車時に初乗り運賃を引き落します。このとき、今回のケースですと130円と表示されます。 ・下車時に初乗り運賃との差額が引き落とされます。これが、今回は920円と表示されます。初乗り区間で下りる場合は0円と表示されます。 このように、Suicaエリアでは乗車時の引落額と下車時の引落額を合算しないとトータルの運賃がわからないのが欠点です。 関西のICOCAエリアでは入場時の引落がありませんから、下車時の表示額が運賃となります。普段Suicaエリアで利用している方が、ICOCAエリアでSuicaを利用したときに、入場時に引落がないことを知らなくて余分に引かれたと勘違いすることもあるようです。 この違いはSuicaとICOCAのカードによって生じるものではなく、JR東日本のSuicaエリアで利用するかJR西日本のICOCAエリアで利用するかで違ってきます。 プログラムミスなどで実際の料金より少ない額しか引き落としていなかったという発表は、私の記憶にはありません。多く引き落としてしまった場合は、対象となる利用駅とSuica・ICOCAのカード番号をホームページなどで告知して、対象者に返金しています。

関連するQ&A