- 締切済み
中間周波数の求め方について
ある周波数f1とf2の中間周波数を求めるのに中間周波数をf0とすると f0=√(f1*f2) となるようなのですがこれの導き方がわかりません。 普通に考えると (f1+f2)/2 でいいのではないかと思うのですが・・・ これはどのように考えればいいのか分かる方教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1
中間周波数というのは音の音階に関することでしょうか。(半音のこと?) 音階は周波数の等差数列ではなく、等比数列ですね。 だから、おっしゃるようになると思います。 例えば、ドの音は440,880,1760Hzというように倍倍になりますね。これが等差数列でなく、等比数列になるゆえんです。 f1、f2、f0を次の通りと仮定します。 f2=f1*a^2、f0=f1*a・・・f0は中間周波数。 そこでf1とf2の中間周波数を計算すると√(f1*f2)=√(f1^2*a^2))=f1*a でf0と等しくなりますね。 中間周波数というのは、スーパーヘテロダインでも使いますがそのこととは無関係ですよね。