- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋電計について)
筋電計について
このQ&Aのポイント
- 筋電計についての要約文1
- 筋電計についての要約文2
- 筋電計についての要約文3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
送別会帰りのため乱文ありましたらご容赦ください。 まず、感電の概念をリンク先1でご覧ください。 感電時の危険性要因引用 (1)通電電流の大きさと周波数 (2)通電時間 (3)通電経路(人体を通過した電流の経路) (4)電源の種類(交流、直流の別) (5)その他(心臓脈動の位相の感電位置など) 先の回答と合わせまして誘発筋電図での電気刺激は直流パルスですから1,2,4はそれでご理解ください。 むしろ通常の感電との違いは3の通電系路で、選択的に局所神経に対する刺激ですから電極間の数センチの範囲間での通電で、大きな筋肉全体に流すものではありません。 パルスの持続時間についてはリンク先2に交流の場合のグラフがありますが、100mAで30ms以上の場合に影響が考えられます。直流ではその数倍までは許容されるでしょう。
その他の回答 (1)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1
>筋電計は100mA以上の刺激を神経に与えるらしい とのことですが、「最大で100mA」の間違いだと思います。 通常は最大刺激まで使用しないことが多いです。 また誘発筋電図検査は刺激をしてから反応までの時間を測定するもので、刺激は長くても1msec程度までのパルスですから、持続的に電流が流れる感電状態とは違います。
質問者
お礼
なるほど。ありがとうございました。パルス幅が短ければ感電しない訳ですね。よろしければ、どれくらいのパルス幅で感電するかを教えていただければ光栄です。
お礼
本当にお忙しいところありがとうございました。参考にさせていただきます。ぼくも昨日はお別れ会で午前様になりお礼が遅くなり失礼しました。