- 締切済み
次のうち必要なもの・必要でないものはどれですか?
6月に第一子が産まれます。 今週から8ヶ月なので、いろいろと準備を始めようと思うのですが、何しろ初めてのことで分からないことが多く何から準備を始めたらいいのか分からないので必要なもの、いらないもの(準備しなくて良い、レンタルで良い)についてアドバイスをお願いします。 ちなみに里帰り出産はせずに、自宅での出産になるのでそのあたりもご考慮頂ければと思います。性別は分かりません。出産予定日は6月半ばです。 1.ベビーベッド(友人からレンタルの予定) 2.ベビーバス(まだ、購入していませんが300円くらいで近くのリサイクルショップで見つけした。) 3.ハイ&ローチェアー 4.布オムツか紙オムツ(どちらがいいのでしょう?) 5.ベビークーハン 6.ベビーカー(A型かB型か兼用か) 7.加湿器・除湿機 8.チャイルドシート 9.子供用肌着(どのようなものが必要ですか?) 10.小物類(ベビーパウダー、洗剤、温度計その他) 今思いつくのがこれくらいなのですが、他に何が必要でしょうか?それから、8ヶ月で準備を始めるのはまだ早いでしょうか?近くに親もいないし、主人も忙しいので、平日は一人で準備をしなくてはいけません。せめて、早めにリストを作りたいのですがぜひアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mijyumijyu
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして! 今年で1歳になる娘の母親です。 私の経験からご参考になればと思い、回答 させていただきました。 私も里帰り出産じゃなかったんですが、なんとか 新生児のころも育児できたので、のんびり 頑張ってくださいね! さて、私の回答は、以下のとおりです。 1.ベビーベッド ↑いらないです。布団に沿い寝で大丈夫ですし 場所を取ります。あと、きっと、そのうち ベットだと、寝相とか悪くなってきて いろいろ心配な部分が増えてくるので 大人用の布団で家族みんなで、寝ている方 が育児もしやすいですよ^^ 赤ちゃんも、安心して、寝てくれますし。 横になって母乳を与えることも出来ます (添い乳といいます) 2.ベビーバス ↑首がすわるまでは、ベビーバスの方が 安心して沐浴させてあげられると思うので 300円くらいであれば、買っておいても いいと思います。 3.ハイ&ローチェアー ↑生まれて、赤ちゃんの発達を見てみてから 検討してもいいと思います。以外と、赤ちゃんは おとなしく座っていないので、場所を取る置物に なってしまうことがあるからです。 4.布オムツか紙オムツ ↑は、ママさんの考え方だと思います。 お金のかかり方は、さほど、かわらないと 思いますし、布は、大量の布を 洗わなければいけないということがあり 紙だと、ゴミが増えます。 布も紙も、肌への負担は、その赤ちゃんそれぞれ だと思いますので、今のところは、紙オムツ(新生 児サイズを1パックと布オムツのスターターキット (アカチャンホンポなんかに売っています)を一つ そろえてみて、実際に使ってみて、判断してみると 確かだと思いますよ^^ 5.ベビークーハン ↑寝返りしない時期までなら、使えました^^ 夏なら薄着をさせてあげて、太陽の光を あててあげるために クーハンの中に入れてあげると、スヤスヤ 眠っていました^^ 産院では、転落事故防止のため、移動の際は 使用しないでほしいと言っていました。 実際、子供を入れての移動は出来ないな!って 思いました。昼間、布団をあげているときに これをベット代わりにしてあげると、娘も 安心して眠っていました。 6.ベビーカー ↑これは、兼用だと思います。 7.加湿器・除湿機 ↑加湿器は、簡単なモノでもあった方がいいです。 意外と、部屋の乾燥は、気になります。 8.チャイルドシート ↑ベビーカーで、チャイルドシートにも なるっていうヤツを買えばいいと思います。 車がなくても、あっても、利用できると 思うので。 9.子供用肌着 ↑前開きの肌着は、便利です^^ 夏なら、短肌着とオムツだけで、過ごせます^^ 新生児なら、コンビ肌着と短肌着で OKだと思います。 10.小物類 ベビーパウダーは、オムツかぶれが ひどくなったりするんで、必要ないと 思います。室内温度&湿度計は、そろえておいたら 部屋の温度調節や湿気&湿度調節が容易になります 。洗濯洗剤も哺乳瓶洗剤も、大人のもので 全然かまいません。洗濯の場合、とけ残りに 注意したりしてあげて、いつもより、少し 気を使う程度で十分だと思います。 どうでしたか?参考になりましたでしょうか?
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
1.ベビーベッド これは、小さなお子さんがいる場合や室内にペットがいる場合は必要ですが、そうでなければ返って邪魔になる可能性が大きいです 2.ベビーバス うちの子供たちは生まれてからずっと、大人と同じお風呂に入っていました。 理由としては、ベビーバスで入れるよりも入れやすいからです。でも、特に問題なかったので、必要ないかも・・・ 3.ハイ&ローチェア これは利用していませんが、ウチはベビービヨルンのベビーシッターを使用しています。 生後3週間から利用できて、私も里帰りせずに育てたので家事から育児まですべて一人でこなさなければいけなかったので、食事中これに赤ちゃんを寝かせて足でユサユサ(軽く)してあやしたりしていました。 4.布か紙おむつ 1人目のときに布オムツを生後2ヶ月くらいまで使用しましたが、オムツを替えて、ミルクを飲ませて、家事をして・・・・オムツを替えて・・・・とかなりハードでした。 それに、布オムツを洗う洗濯代(水道・電気・洗剤のお金)と労力を考えると紙おむつの方が得かな?と思い止めてしまいました。 そのため、紙おむつをお勧めします。 もし、トイレトレーニングのことを考えていらっしゃって布を考えていらっしゃるようでしたら、もう少し大きくなってからトレーニングパンツなどでやれば十分だと思います。 5.ベビークーハン まったく必要ないですね。 車はチャイルドシートですし、クーハンに子供をいれて運ぶにはあれは、重すぎます。我が家にもありますが、いつも乗る車にチャイルドシートが付いているので、時々しか乗らない車にクーハンを乗せてそこに寝かせて移動するくらいしか使っていません。 6.ベビーカー そろそろ使いたいなぁ。と思った時に選んだほうが良いです。その人の生活に合わせたほうが良いですね。 車で移動が多ければ、どちらでも良いけど電車などになると、持ち運びが便利な軽量の方がいいですし・・・ 7.加湿器除湿機 加湿器はタオル2~3枚部屋にぬらして干しておけば十分です。ウチは加湿器をつけて和室にカビが生えました。(昼間は窓を全開にして空気を入れ替えて乾燥させていたけれど、窓の内側の障子の枠に生えました。 除湿機、これは持っていませんが、洗濯物も乾きやすいしあっても良いかもしれません 8.チャイルドシート 自分の車で移動が多ければ、もちろん必要 ただ新生児からずっと使える。と言うものはけっこう使い勝手が悪いので、新生児用、その次、そしてジュニアシートと3段階用意した方が使いやすいそうです 9.子供用肌着 長肌着3枚・短肌着3枚 程度で十分ですね。 首が座ってきたら、もう普通のランニングシャツのようなものでもいいですから。 10.小物類 赤ちゃん用爪きり ベビーパウダーはお尻がかぶれてしまったら用意すれば良いと思います。 洗剤も洗濯用および哺乳瓶用は特に用意しなくても大人用で十分です。 あと、哺乳瓶の場合は消毒ですが、これもウチの2人目は1ヶ月で止めてしまいましたが特に問題ありませんでしたので、電子レンジでチンするタイプの簡単なもので十分間に合います。 体温計も大人用でも十分利用できます。 耳掃除用の綿棒は(赤ちゃん用)必要です。 ガーゼのハンカチ 先にいろいろ用意してしまっても、赤ちゃん一人一人、また、その家庭ごとに必要なものが違ってくるので、必要になった時に何か他のもので代用できる場合もあるので、皆さんの意見を参考にしながら最低限のものだけを用意するほうが良いと思います。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。 布オムツ、正直始めは全く考えいなかったのですが母親学級で一緒になった方たちが布オムツも兼用で使いますと聞いたり、助産師さんから肌のためには布オムツがいいですよ。と聞き、えっ?布オムツって今でも使うの?と思い赤ちゃんのためならやってみるかな?と思い始めました。でも、使われていない方も多いみたいだし、想像以上に大変そうなのでよく考えてみようと思います。 ガーゼのハンカチ今日早速、西松屋の広告見てみました。そんなに高いものでもなさそうなのでこれくらいは新品をそろえとこうと思います。(笑) 哺乳瓶に関しては、まだどうなるか分からないのでちょっと準備は考えておこうと思います。 ありがとうございました。
- chikaget
- ベストアンサー率32% (10/31)
8ヶ月からの準備は早くないと思いますよ。 早産の可能性も考えたら 産後にご自分で準備されるのも大変ですし。 ただ、旦那さんに買い物していただけるのであれば 待った方が良いものもあります。 1.ベビーベッド(友人からレンタルの予定) 3.ハイ&ローチェアー ベッドは返却できるので良いと思います。 ただ、ハイローチェアと両方は場所を取るだけで おそらくどちらかに偏るのではないかと思います。 私は里帰りで実家にいるときは 甥っ子達が悪戯しないようにベビーベッドを 自宅ではハイローチェアを使っていました。 2.ベビーバス(まだ、購入していませんが300円くらいで近くのリサイクルショップで見つけした。) 1~2ヶ月ぐらいはあった方が良いと思います。 私は弟からレンタルしました。 一緒に入れるようになると場所を取って邪魔なのですが 湯船で赤ちゃんだけを入れるのは腰がつらいですよ。 4.布オムツか紙オムツ(どちらがいいのでしょう?) 多少布オムツの方が経済的かも知れません。 その子の食事と排泄の状態とママの神経質度合いにもよります。 あんまり神経質な人だと、多分水道代と洗剤・漂白剤代で結構かかりますから。 あとは旦那さんが手伝えるかどうかですね。 うちの旦那は紙おむつだったらやると言ってました。 5.ベビークーハン 必要性を感じなかったので、購入・レンタルしませんでした。 クーハンを持って移動するのと、抱っこして移動するのと 手間は殆ど変わらないか、クーハンの方が大変で心配です。 使う事があったとしたら、出先で寝かせたい時でしょうか。 座布団など何もなく、汚い場所で寝かせようと思うことがあれば あった方が良いかもしれませんが、それ以外でしたら チャイルドシートを分離してクーハン代わりに出来るものが ありますので、そちらの方が良いかと思います。 6.ベビーカー(A型かB型か兼用か) これは生活形態によってかなり違って、実際にその場になってみないと わからないことが多いものじゃないかなぁと思ってます。 うちは玄関と、玄関から門までが異常に狭く ベビーカーを出すのが手間で嫌で、使いませんでした。 階段が多い場合も大変ですが、買い物には 荷物の沢山乗るタイプでしたので使ってました。 7.加湿器・除湿機 加湿器はインフルエンザ対策と、風邪の時に必要だと思い購入しました。 除湿機は、梅雨の時期などの洗濯物をどうするかでしょうか。 うちはあったのですが、仕事をするため洗濯乾燥機にしたので 除湿機は1度も使いませんでした。 8.チャイルドシート 車をお持ちなら必須です。 なかったらお子さんと車で外出は出来ないと思ってよいと思います。 とは言っても、なくて生活している人もいたりしますが 急ブレーキ程度でも赤ちゃんは飛ぶか転がります。 そして自分ではどうにも出来ません。 9.子供用肌着(どのようなものが必要ですか?) 出産は5~6月ぐらいですよね? 最初は長肌着、短肌着のセットが4~5着と 短肌着だけ数枚程度あれば足りると思います。 外出用に薄手のカバーオールと靴下があると良いかもしれません。 10.小物類(ベビーパウダー、洗剤、温度計その他) 綿棒と爪切りハサミだけは必須です。 生まれた時から乱雑な爪が伸びてますし おへその消毒や耳の水取りにも、鼻取りにも何でも綿棒は使えます。 あとガーゼは何にでも使えるので10~20枚あるといいです。 清浄綿も色々と便利に使えたと思います。 ベビーパウダーは最近は使わないよう指示される事も多いですし 温度計はママ/パパの手と本人のご機嫌で十分ですよ。 ベビーソープなどもあってもなくても良いですし 本当に必要なものは後から判ってきます。 哺乳瓶は病院でくれることがありますし 最初暫くの分のミルクをくれることもあります。 オムツは新生児用を1パックあれば良いです。 (すぐに大きくなってSになることがあるため) 哺乳瓶を消毒する手段と、お湯をキープする手段があって 旦那さんが週末にでも買い物に行かれるのであれば 後から準備しても十分間に合うというか、無駄がなくなって良いと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。大変丁寧な回答で分かりやすく参考になりました。 クーハンはみなさんのアドバイスからするとやはりいらなさそうですね。クーハンとかオムツがえシートのような大き目のタオルなどがあれば、外出先でも直接寝かせずに、オムツがえもできるので。 布オムツですが、主人は仕事が忙しくて帰りも遅いし、休日出勤もあったりするのでやるきはあるのですが、現実的には無理かも。今でも病院へ一緒に行ったり、育児関係の雑誌を読んだりして本人なりに勉強はしているようなのですがやはり難しいかもしれません。 うちも、階段があるのでベビーカーとか大変かなあ。車の中になるべくおくようにしておきたいけどどでしょうね。 いろいろと大変参考になりました。ありがとうございました。
- mirage0375
- ベストアンサー率50% (2/4)
初めまして。5人の子供を持つ母です。 あまり、参考にならないかもしれませんが、私の経験上、あったほうがいいかなと思えるものなどをご紹介いたします。 まずは、mufuさんがあげておられるものですが、1番目、2番目のものは私個人としては必須アイテムだと思います。ただ、ベビーバスはあまり長い間は使用しませんでした。一緒にお風呂に入れたりするようになったからと、ウチのお風呂場では下に置いて使用するしかなく、とにかく腰が痛くお風呂に入れるのが大変だったからです(-_-;)最近ではキッチンで使用するタイプの小さめなベビーバスもあるようなのでそういうのもいいかも・・・と思います(使用した事がないので詳しい事は分からないのですが) 3番目のハイ&ローチェアは急いですぐに用意しなくてもいいものだと思います。(お部屋が広くて赤ちゃん用品がたくさん置いておけるのなら別ですが・・・) 次に4番目のオムツですが、私は1人目だけを布オムツにしました。でもやはり洗濯などが大変なので紙オムツが圧倒的に楽でよかったです。 もしも、布オムツにするのなら汚れたオムツを入れておけるバケツなどがあった方がいいと思います(もちろんフタ付きの) ですが、周りに親御さんがいらっしゃらないのなら、退院してすぐに赤ちゃんのオムツのお洗濯などが大変だと思います。経済的にキツイと思われるのでなければ私としては紙オムツがオススメです。 5番目、6番目のベビークーハン・ベビーカーは欲しいなーと思っているうちに結局「なくても別にいいか」となってしまい、使用しませんでした。ベビークーハンは赤ちゃんを落としたりする事故も聞いたことがありますので、その点を気をつければいいのではないかと思います。 7番目の加湿器・除湿機は冬の乾燥や雨期の洗濯物の乾燥にとても役立ちました。これは絶対にあった方がいいと思います。 8番目のチャイルドシートはお車をお持ちなら絶対に必要ですよね。寝かせられるタイプなどもありますが、〇フーの掲示板などで議論されていましたので、私は意識的に寝かせられるタイプは避けました(異論ある方もいらっしゃるでしょうが・・・・) 今現在、2歳くらいまで使用できるタイプを購入し使用しています。もし、あまり必要としないのであれば、使用するときにレンタルされてもいいのではないでしょうか? 9番目の赤ちゃん用の肌着ですが、長肌着や短肌着をそれぞれ5~6枚揃えました。新生児の頃はウンチの漏れなどがあり、よくかえてあげた覚えがあります。 あまり寒くない時は、お部屋の中では長肌着と短肌着を重ねて着させていました。 そして寒くなるとその上からカバーオールなどを着せました。 10番目の小物類ですが、ウチの子は2ヶ月くらいに風邪をひいてしまい、鼻水がすごかったので市販されている鼻水とるヤツを買ったのですが、すごい嫌がりようで結局1回だけしか使用しませんでした(;_;) 温度計も最初のうちだけ使用し、あとは手で温度を測るようにしました(いいかげんでスミマセン) 小物類としては爪きりが必需品だと思います。赤ちゃんは自分の爪で顔をひっかいて傷だらけになる事が多いからです。てぶくろをするのもいいですが、赤ちゃんの爪は伸びやすいので切ってあげる事が多いです。 (先が丸くなっているハサミがいいです) あとは私は外出するときにだっこひもが必需品でした。3ウェイタイプとか色々ありますので、もし購入されるのであればよく調べてみてはいかがでしょうか? ミルクやほ乳瓶は、母乳がよく出れば必要ないので 最初に1~2本用意していればいいと思います。 mifuさんの入院される病院では退院するときに退院お祝いセットとかでプレゼントされるのがないでしょうか? あれば、前もって退院お祝いセットの中味を聞いておくのもいいかもしれません(^^ゞ 私の出産した病院では肌着やミルク・紙オムツ・ほ乳瓶・アルバムなどが入っていましたので・・・・ もし、母乳育児でなく混合やミルクであれば、ほ乳瓶を消毒する容器(ミルトンなど)も必要になりますね。私はレンジで4~5本ほど消毒するタイプのを使用しました。そのまま収納しておけるタイプで結構便利でした。 8ヶ月で準備を始めるのは早いか気にされていらっしゃるようですが、私は早めに用意していた方がいいと思います。 それというのも、私はまだまだだなーとのんきにしていたら2番目の子の時に、9ヶ月に入った途端、早産したものですから・・・・(ヘンな事を言い出して申し訳ないのですが/汗) 備えあれば憂いなしですよ!(>_<) 最後に・・・あまりUSEDとか気になさらないのであれば、とにかくオークションがオススメです。 色々なものがセットになって売っているときがあるので便利ですよ。 後から必要になったときに買えばいいですしね。 ダンナさまが協力的な方であれば、一緒に買いに行ったり頼んだりもできますが、ウチは徹底的に非協力的なダンナでしたので、あまり外出できないときにはオークションで購入し、活用しました。 長々と並べ立ててすみませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。 お体に気をつけて出産される事を祈念致します。 大変でしょうが、頑張って下さいね!
お礼
大変参考になるアドバイスありがとうございます。 お子さんが5人なんてうらやましいです。私達は子供が大好きなので、できるなら5人くらいは子供が欲しいなと思っています。生活的には厳しいのですが、そのためにも少しでも出費を抑えないと。 絶対のもの意外は、後からでも準備できる。楽しみだからといって、先に何でも買ってたら結局後々無駄になってしまうってこともあるのでしょうね。う~ん、今の私にはこの見極めが難しいのでみなさんの意見をしっかり参考にさせて頂こうと思います。 私の病院で、出産祝いセット多分無いんじゃないかな?と思います。母親学級でそろえるものの話になったときにも何も話がでなかったので。今度の検診のとき病院へたずねてみようと思います。 主人も子育てに協力するぞ!とは言っていますが、何しろ仕事が忙しい人なので実際は結構自分で頑張らないといけないと思います。出来る限りは手伝ってもらって、手を抜ける時には手も抜いて育児を楽しもうと思います。昨日夜中にこの書き込みを拝見し、早速主人とオークションを見てみました。すごくかわいいものが多くそれこそ、いろいろと欲しくなりやばいと思いました。 いろいろとありがとうございます。
1.レンタルでいいと思います。実際に使ってみていらなければお返しすればいいかと。 2.レンタルor友人(又はリース会社)から借りる。使うのは最初の1ヶ月だけなので買うとあとでじゃまになる。リース会社でレンタルすると1ヶ月約1000円なので、300円は安いと思いますが、あとあと子供の物はどんどん増えるので私ならレンタルです。 3.私は買いましたが、なくても大丈夫です。 4.紙おむつ派です。楽です。お金はかかりますが、洗う手間をどうしても省きたくて…。 5.なくても大丈夫かと。 6.私は兼用タイプを購入しました。私自身は車を運転せず、近所で買い物したり電車に乗る事が多いので、最初から購入する予定でした。生後2ヶ月から使用可能のものです。 7.部屋に洗濯物が干せるのなら加湿器は不要。うちは干せないので小型の卓上タイプを購入しました。除湿器は持ってないのでわかりませんが、エアコンに除湿機能があるのならそれで十分かと。ただ、除湿は使いすぎると喉の粘膜をいためると聞いたことが…。 8.自家用車所有なら必須。新生児~4歳位まで可能なタイプを購入しましたが、うちは新生児の頃は乗せるのを極力避けていたので、最初は試しにレンタルにしておけばよかった気もします。1歳4ヶ月の今、既にキツそうです。 9.うちは冬生まれでしたので参考にはなりませんが、生地はスライス(だったか?)やスムースが新生児にも安心ですし洗濯にも十分たえます。 10.取り合えず今思いついたのが、 (1)赤ちゃん用の綿棒…鼻、耳、便秘時の浣腸等結構使う。 (2)ガーゼハンカチ…よだれ、目やに等、肌の弱い新生児にも安心して使える。 温度計はなくても大丈夫かと。沐浴剤、沐浴布も不要。最初から泡で出てくる全身シャンプーがあるし(現在も使用)、沐浴布は手ぬぐいで代用可能。 洗濯洗剤は生後2、3ヶ月はやはり赤ちゃん用が安心。その後は様子を見ながら。うちは3ヶ月位から大人と一緒に洗ってます。 8ヶ月なら準備は早くないです。もし早産になった時に準備がないと慌てます。私もその位で準備しました。 無事にご出産を迎えられますように!
お礼
大変参考になるアドバイスありがとうございます。 自分では気づかないことが多く、除湿機を使いすぎるとのどを痛めるなんてちょっと怖いかも。喚起をよくすれば無駄な出費も防げるかもしれませんね。エアコンもあることだし。 子供が生まれるとものも増えるし、お金もかかるのでかわなくていいものは買わない。代用できるものは代用するぐらいの気持ちでいかないといけませんね。 出産準備も早めに取り掛かります。ありがとうございました。
- kenkensousou
- ベストアンサー率39% (142/358)
赤ちゃん楽しみですねー。 8ヶ月なら早過ぎないと思いますよ。 1.使い終わった後友人に返せるなら、あるといいですね。なんと言ってもベビーベッドの最大の弱点は用済みになったあとかさばることですから。 2.ベビーベッドと同じで、使い終わったあとの処分に困るのがベビーバス。使う期間も短いし。価値観にもよりますが、プラスチックの引き出し式衣装ケースが結構使えますよ。^-^ もちろん初めての赤ちゃんにそれはあんまりだわ・・・と思う人も多いので、そのへんはご自分で判断してください。 3.うちは使わなかったなー。一人目なら、昼間はリビングにキルトマットを敷いて直接寝かせておけば十分なので。わりとお値段するので、出産後にやっぱりほしいと思ったら、それから買ってもいいかもしれませんよ。 4.あなたのこだわり次第です。楽なのは圧倒的に紙おむつ。洗濯のための水道代や洗剤のことまで考えたら、ランニングコストも実はあまり変わりません。地球に優しいことにこだわるなら、そりゃあ布ですが。でも、おしっこの量が増えてくると断念して紙に切り替えるママも多いです。やっぱり大変なんだろうなー。 5.いらないいらない!今は車の移動はチャイルドシートだから、使い道ありません! 6.A型をレンタルしてB型を買うか、兼用にするか、どちらかでしょうねー。赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くなるので、下のカゴの容量も大事ですよ。 7.6月生まれなら、まず加湿器は不要。除湿機は、ご自宅の環境次第でしょうか。うちは使ってません。 8.車なら、退院のときから必要なので、しっかり検討して納得のいくものを買っておきましょう。最近はやりのフラットシートになるものは、6ヶ月くらいまで寝たままで、大きくなった赤ちゃんには不評だと聞いたことがあります。我が家はコンビのドゥキッズだったので、最初の1年はベビーシートでした。寝てしまった赤ちゃんをそのまま部屋に連れて帰ってベビーラックとして使ったり、お出かけ先ではそのまま対面式のベビーカーになったりして便利でしたが、好みがあるようなので参考程度にどうぞ。 9.6月なら洗濯物が乾かないことも考えて、短肌着は少し多めに。赤ちゃんはとにかくよく着替えますから。長肌着は使える期間が短いので、コンビ肌着のほうがいいでしょう。夏場は、家の中では肌着だけでもいいくらいなので、カバーオールはとりあえず2,3枚準備すれば十分かな。前もって準備していても、実際に赤ちゃんの顔を見るとまた買いたくなるので、お楽しみにとっておきましょう。 10.パウダーは最近はつけちゃダメと言われるようになってきています。洗剤は、うちは最初から大人のものと一緒に同じ洗剤で洗っていたので、考え方次第。温度計は買ったけど、まあなくてもよかったかなー。体温計はベビー用より大人の電子体温計が結局便利。あと、ベビー綿棒や爪切りはすぐ必要になるので用意を。 ほかに、沐浴布や湯上げのバスタオルなんかも売ってますが、普通のタオルでOKなので、私の感覚では特に必要なし。 ガーゼのハンカチは5枚ほどあってもいいかも。 ミルク関係のものは、母乳が出れば不要なので、出産後でもいいかも。産院によっては粉ミルクや哺乳瓶をお土産にくれるところもありますし。 念のためにそろえたほうが安心と言うなら、哺乳瓶1本と簡易型のレンジ消毒バッグくらいあれば十分かと思います。 今思いつくのはこんなもんです。^-^
お礼
ありがとうございます。大変詳しい回答で、楽しく拝見しました。 クーハンは、テレビや雑誌で見ていると便利そうでちょっと憧れがありましたが、案外無駄なのかも。 こうやって回答を拝見していると始めからいろいろと買い揃えるよりも必要最低限さえあればあとは、赤ちゃんが生まれてからでも遅くないものもたくさんあるようですね。 確かに、ベビー服や赤ちゃんに直接みにつけるものは赤ちゃんの顔を見てこの子にはこれが似合うとか、もっとかわいいのを着せたいと思うでしょうし。ついついそういうもからそろえてしまってすでに我が家にはベビー服から、幼児服までがあります。 ミルクはできれば、母乳でと思いますがこればっかりはまだ分からない部分もあるので、必要最低限のものだけにしておきます。布オムツは環境や値段というより、ちょっと張り切って赤ちゃんにもいいかもという感じです。 ベビーバスのアイデアすごいと思いました。私は特にこだわりはなく、新品やこれじゃなきゃいけないというものは特にありません。それよりもリサイクルや中古、便利なものがあればそれで少しでも予算を抑えて子供と将来旅行でもいければといった感じです。子供からすれば少しくらい新品も使ってよって思うかもしれませんが(*^_^*) 大変参考になりました。ありがとうございます。
- masaki_06
- ベストアンサー率28% (11/38)
5.クーハンは余り使わないと思います。使ったとしても短い期間ですし、車とかも駄目ですから・・ 6.我が家はベビーカー無しですごしました。レンタルで借りたりしたのですが、結局スリングの方が楽で使わずじまいです。 8.チャイルドシートは出来ましたら、新生児から使えるのはレンタル、4ヶ月以降にきちんとしたのを購入した方が良いような気がします。 9 肌着は家はお下がりで一切購入していないのですが、 短肌着と長肌着を組み合わせて最初使っていました。 (5月生まれです)カバーオールなどはぶかぶかの70を使っていました。長く着れますから。w ベビージョルンの抱っこ紐かスリング(日本製の方が季節的に良いと思います)はあった方が良いと思います。 ベスト型などの横抱っこが出来るというのは辞めた方がいいかも? おむつは布を使う予定があるなら、おむつカバー、オムツ(ドビー織などの乾きの良いものが良いです)とライナーを用意しておき、紙おむつも大目に用意しておいた方が良いと思います。 10. パウダーは最近はあまり使わないようです。 ベピーオイルは色々と使っています。 温度計 1ヶ月でおしまい。 洗剤 洗濯用 念のため純石鹸で洗濯していました。 ボディ用 最初は使いませんでしたが、途中から使用 綿棒 ベビー用、大人用両方用意しました。 後、我が家の場合バスタオルの大判が大活躍でした。 環境によってもだいぶ違うと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。詳しいアドバイスと思いつきもしない回答大変参考になりました。 クーハン使ってみたいなというのがあったのですが、必要ないならもったいないので考えようと思います。無駄な出費は控えたいので...。 布オムツもぜひ、チャレンジしてみたいのですが、あまり気負わずに紙おむつと併用くらいの感じでやってみようと思います。バスタオルは確かにいろいろと使い勝手がいいかもしれませんね。ぜひ、今から準備をしようと思います。肌着のことなどは本当によく分からないので大変参考になりました。ありがとうございます。
- MAKO27
- ベストアンサー率14% (14/98)
おくるみ等に使えるような、大き目のバスタオル、フェイスタオル、口元を拭くガーゼのハンカチや、タオル。肌触りのやわらかいものにしていました。ベビーオイルに綿棒、耳掃除などに使いました。家では布、外出は紙オムツとしていましたが、今はいろいろと良い品があると思いますので、ベビー用品売り場の人に聞くのも良いかもしれませんね。洋服は外出用にちょっと可愛いものを1枚。後は普段着に3枚位だったかしら。肌着はガーゼのものや綿の物を使っていました。お友達の出産祝いには24ヶ月ぐらいのものを送ったりしていました。全部ではかわいそうですが大きくなるのはあっという間。次々にサイズが変わっていくので、そんなに何枚も同じサイズはいらなかったように思います。ベビー用の爪切りも買いました。赤ちゃんの爪は本当に薄く切りすぎても伸ばしすぎてもいけませんしね。哺乳瓶の消毒はどんな形ですか?ミルトンに就けるのか煮沸かでも違いますしね。母乳が一番ですが3ヶ月もすれば白湯やベビー用のお茶を飲ませる事もありますしね。ごめんなさい。あまり思い出せません。(我が家は20歳、15歳、14歳になってしまいましたので)姉夫婦に電話で相談したり、ベビー用品売り場で聞いたりもしました。可愛い赤ちゃんが待ち遠しいですね。あまり無理をせず、体を大事にしてくださいね。
お礼
大変参考になるアドバイスをありがとうございます。 タオル、ガーゼ関係は必需品なのですね。確かにそういわれれば、友人や姉などが利用しているのを見たことがあります。 オムツも使い分けでやっていけばあまり、ストレスにもならないし、赤ちゃんにもいいかもしれませんね。 赤ちゃんの爪切りや耳掃除ちょっと怖いですが、清潔にするためにも頑張らないと...。 先輩ママのアドバイス大変参考になりました。赤ちゃん本当に待ち遠しいですが、楽しみに待っています。ありがとうございました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
6月生まれの子供がいます。あくまでも私の経験からですが。 1 ベビーベッドは使いませんでした。「長座布団」という座布団二つがくっついた長方形のものにバスタオルを敷いて寝かせていました(なので、赤ちゃん布団も使ってません)。 2 ベビーバスはレンタルしました。使わなくなった後置く場所がないなあ…と思ったので。 3 ハイ&ローチェアは、友達から借りました。けっこう場所を取るなあというのが感想です。私はバウンサーを買い、普段イス代わりはこちらにしてました。6ヶ月過ぎて離乳食を始めたあと、食事イスとして使ってました。でも、9ヶ月くらいに普通のハイチェアを買って食事をするようになったので、使った期間は3ヶ月くらいでした。 4 紙おむつです。布おむつは洗濯の時間がもったいない、その時間子供と一緒にいたかったという友達の声を聞いて紙オンリーにしました。特に、おむつハズレが遅いとか、かぶれたとかいうトラブルはなかったです。 5 クーハン…ちょっとあこがれてたのですが、タイミングを逃してしまいました。普段は長座布団に寝かせるかバウンサーに座らせていたので、特に必要なかったかも。 6 まずA型を借りました。6ヶ月過ぎにB型を買いました。最初は安全性重視でA型を借りましたが、子供が大きくなるにつれ「やっぱり軽いのが一番!」と思い、B型は一番軽いといわれたものを買いました。A型を買わなかったのは、大きくてしまうところに困るということと、短期間しか使わないからです。 7 加湿は洗濯物の部屋干しで、除湿はエアコンの除湿機能で、ということで買いませんでした。 8 車がないので(泣)買ってません。もってたら必需品ですね。 9 長肌着は(あったけど)いりませんでした。短肌着は6枚くらい買いました。汚すのでけっこう要ります。3ヶ月以降は短肌着+ベビーズオウンのラップアップがうちの子の定番でした(夏だからちょうどよかった)。あとは、コンビ肌着を3枚くらい。アウターはツーウェイタイプのものを4枚くらい。 10 ベビーパウダーはオムツ替えのときにつかいました。あと、汗をかく季節なので、身体にも。というわけで、お尻用とそれ以外とで、二つ使ってました。お尻用はパフつきのもの、身体用は固形のタイプhttp://pigeon.info/syouhin/catalog/book_045_0224.htmlを使いました。 洗濯用洗剤は、あまりこだわってませんでした。普通の洗剤で大人とも分けずに洗ってました。でも、哺乳瓶洗いは一応哺乳瓶用のものを使いました。 ベビー用の全身シャンプーはだいぶ長い間使いました。「目にしみない」というのがいいかなあと思って。実際どのくらい違うのかというのはよくわからないのですが… 温度計は、確か借りました(ベビーバスと一緒に)。最初にコツをつかむまではよく見てました。 あと、ガーゼやタオル地のハンカチはいろいろたくさんつかいました。顔を拭いたり、汗を拭いたり。 私も今6ヶ月なので、いろいろ育児用品がいるかなあと考えているところです。実際、母乳がたくさん出れば(それでちゃんと飲んでくれれば)当分哺乳瓶関係はお風呂上りの白湯用くらいなのでそんなにいらないです。私の場合、一人目は低体重だったので母乳は出たものの吸い付いてくれず、しばらく搾乳の日々が続いたので搾乳用の器具(搾乳器や母乳パックなど)も買いました。体重が少しでも増えてるのを確認したいと、体重計も借りました。 生まれてから必要がわかるものもありますが、必要最低限はやはり早めに用意したいです。私はギリギリまで仕事をしてたので臨月に入ってからいろいろ買い揃えに行ったところ、次の日に破水しちゃいました。 今回は早めに…と考えてます。 参考になれば幸いです。赤ちゃん、楽しみですね!
お礼
大変詳しく参考になるアドバイスありがとうございます。いろいろとやはり経験者の方のご意見で、なるほどと思うことがたくさんありました。 基本的には、新品にはこだわりがなく、フリーマーケットやリサイクル店、レンタルを利用しようと思っているのでなお更、一度にいろいろというわけにはいかず早めの準備をと思っています。 ガーゼのハンカチやベビーシャンプーなど思いつかなかったので大変参考になりました。同じ6月生まれの赤ちゃんがいらっしゃるということで大変親近感を感じます。また、現在も妊娠中ということですので、無理をされずに元気な赤ちゃんを生まれてください。本当にありがとうございます。
お礼
分かりやすい説明ありがとうございます。 大変参考になりました。 いろいろと分からない事だらけで先輩ママさんたちの具体的な経験談は大変ためになります。 布オムツのスターターキットというのがあるなんて知りませんでした。ぜひ、調べてみようと思います。洗剤のことやクーハンのことなど自分ではわからないことだらけなのでへ~そうなんだと興味深く拝見しました。教えていただいたことを参考にしてよく考えてみようと思います。 ありがとうございました。
補足
この場をお借りして、あらためてみなさんに回答やアドバイスのお礼を申し上げます。 どの意見も大変参考になり、優良がつけられません。ポイントを楽しみにされていた方には本当に申し訳ありませんがご了承ください。 みなさんの意見を参考に、出産準備をはじめていきたいと思います。ありがとうございました。