• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:里帰り出産前に必要(不必要)なグッズを教えて下さい。)

里帰り出産前に必要(不必要)なグッズを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 初めての妊娠で里帰り出産を控えている方へ、里帰り前に準備しておくべきグッズや必要なものについてまとめました。
  • 里帰り出産の場合、実家でのベビーグッズの購入は細々としたものを除いて帰省後に購入することもできます。また、秋服なども帰宅が10月以降の場合には準備しておくと良いでしょう。
  • 里帰り出産に向けて実家に帰る予定の方へ、事前に用意しておくべきものや不必要なものについてご紹介します。ベビーバスやベッド、ふとん等はレンタルするか、帰省後に購入することができます。また、帰宅が10月以降となる場合には秋服なども準備しておくと便利です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shino-cat
  • ベストアンサー率63% (55/87)
回答No.3

はじめまして。 現在3ヶ月になる男の子がおります。 私も里帰り出産しました。 自宅と実家は高速で4時間ちょっとの距離です。 自宅に戻って来る時、後部座席半分がチャイルドシートで場所をとられてしまうので、 大きなものは(ベビー布団など)は実家には持って行きませんでした。 ベビー布団は帰省する前に一緒に買いに行き、ベビーベットは私が帰省している間に主人が買いに行ってくれました。 ベビーバスは他の方も仰っていますが、使用する期間が思っていたよりも短い事と、 使わなくなってからの置き場所にも困ったので、購入しませんでした。 質問者様もご実家とご自宅の距離が随分あるようですので、大きなものは持っていかない方がいいかもしれません。 自宅に戻ってくる時は赤ちゃんも一緒だし、里帰り中に購入した物も持って帰って来なければなりませんよね。 まとめてみると意外にも荷物って多いもので・・・ウチの場合は車の中いっぱいいっぱいで帰って来ました・・・。 実家では、大きめの布団に赤ちゃんと一緒に寝ていました。 お風呂も実家のを、毎日キレイにお掃除して使っていました。 何の問題もありませんでしたよ。 西松屋でだいたいの物が揃うかと思いますが、洋服は購入しておかない方が良いと思います。 出産後、すぐ元の体型に戻るかどうか分からないですし・・・。 ですので今は焦らずに、雑誌やネットに目を通して、購入リストを作っておくのがベストかと思います。 (質問者様の入院準備品も併せて。) 赤ちゃん→肌着・洋服・爪切り・沐浴用のソープ・綿棒        バスタオル・ガーゼ・新生児用紙オムツ 上記の物は出産前に用意しておくと良いですよ。全て退院して来た当日から必要な物です。 ガーゼは多めに買って大丈夫です。沐浴、顔を拭く時、母乳やミルクをあげる時など使う回数が多いです。 母乳やミルクを戻してしまう時もありますし。 紙パンツは病院からいくらか頂けるかもしれませんが、あっという間になくなっちゃいます。1つ買っておいても損はしないはずです。 赤ちゃんて意外と爪が伸びるのが早いんです(笑)ですので爪切り。 綿棒は沐浴後、耳のお掃除をしたり、臍の緒の消毒にも使用します。 入院準備品は、病院からしおりのような物を頂くと思いますので、 それを見ながらで大丈夫です。 ペットボトルに取り付け可能なストローありますよね? あれは買っておいた方が良いです! 陣痛中は喉が渇きますので、水分補給に便利ですよ。 出産関係の書類なんですが、 乳幼児医療助成の申請書と児童手当の申請書も一緒に提出した方が良いですよ。 我が家は、帰省する前に役所に行って申請書を事前に頂いていました。 出生届けを出す時それらもまとめて提出したので、役所へは一度行っただけで済みました。 申請書を提出する際、何か一緒に提出する物はないか聞いておくと、もっと手際が良くなります。 長々と書き連ねてしまいましたが、元気な赤ちゃんが誕生しますよう心より願っております☆ 出産頑張って下さい!

UU015805
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません、 ご丁寧にご回答ありがとうございました! 乳幼児医療助成と児童手当の申請書は失念していました。 ありがとうございます★☆ 手続き関係は意外と出産本には詳述してないですものね。 みなさんおっしゃる通りベビーバスは一旦様子を見ようと思います。 ベビーカーやベッドなども焦って買わなくてまだ大丈夫なんですね (^^) のんびりママですがちょっと安心しました。 今週末ようやく実家に帰ります。 まずは焦らず購入リスト作りから、ですね そして帰ったら早速買出しに行きます!

その他の回答 (3)

回答No.4

20日に帰省されるということならもうすぐですね。 ベビー用品は種類がほんとに豊富なので、色々チェックして好みのものを買いたい!ということであれば、事前にベビーザらスや赤ちゃん本舗に行っておいた方がいいと思います。もちろん西松屋だけで全部揃いますので、特に強いこだわりがなければ構いません。 西松屋にないものというとインポートものはないかなぁ・・? ベビーカーはインポートものが最近主流になってきてるようなので、見ておいてもいいかもしれません。(特徴としてはインポートものは4歳くらいまで使えるものがありますが、国産は2歳までのものが多いです。値段はあまり変わりません) 車移動をするのであれば、使用する車種に適応したチャイルドシートを見つけておく必要があります。ほとんどのシートが大体の車に対応していると思いますが、珍しい車に乗っている方はちょっと注意です。西松屋にはないシートが必要になるかもしれません。 ベビーバス、ベッド、ふとんのレンタルはどうなんでしょう・・割高ではありますが、手軽なんでしょうか。確かに布団とかあると車で大移動になっちゃいますけど^^;買ってしまった方がいいかなぁ~と思います。ベッドは生活スタイルによっては不要な場合もありますのでレンタルで試してみるのもいいかもしれませんね。ベビーバスは3歳くらいになっても水浴びに使えるので安いのを買ってもいいかなーと思います。 ママの服はご主人に送って貰うこともできると思うのであんまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 書類については、産後どんな状況か分からないので(笑)郵送するのに封筒の宛名書きをして切手もはって準備しておきました。 あと個人的に母乳で育てるなら万が一のために実家近くの助産院を調べておいた方がいいですよ。乳腺炎になったり、授乳がうまくできなかったり色んな悩みに対応して貰えます。産後はヘトヘトで調べる気力ない場合もありますから今のうちに!産院の母乳外来とは対応がまた全然違いますので良かったら保険に調べておいて下さい。netじゃなくても電話帳で母乳相談と出ている助産院なら対応してくれます。 一応ベビーザらスと赤ホンの出産準備リストを上げておきますね。 もちろんこんなに全部必要ではありませんからね~(笑) http://www.toysrus.co.jp/f/syussanlist/index.html https://www.akachan.jp/kosodate/tips/d/list/index.html

UU015805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました★ 連休中にベビーザラスに行ってベビーカーを見てみたんですが、 色んなタイプがあって迷ってしまいますね(@o@;) 自宅は割と急な坂を上って、下りたところ(!)にあるので 逆にガッシリしたタイプの方が安定性がいいのかなと。 でも先述のようにウチは車ナシなので、移動は主に電車になります。 駅のエレベーターなど設備は比較的しっかりしてますが、それを考えると軽さも大事ですし…ウーン… あとやはり里帰りでも車がナイ、となると布団やベッドの実家購入は 二の足を踏んでしまいますね。レンタルの相場調べてみます~ 実家は田舎で車がないとどうしようもないので、むしろチャイルドシートの方が先決のようです。 落ち着いてひとつずつ!産んでからでも大丈夫!と思っても「産後はヘトヘトで気力ない」かもと思うとあれもこれもって焦ってしまいますね(笑)頑張ります。ありがとうございました。

  • aiconan
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.2

我が家の場合、ベビーバスは最初の一ヶ月しか使いませんでした。 一ヶ月検診が終わると大人と一緒のお風呂に入れますので、買うにしてもレンタルするにしても、実家で使用することだけを考えておられたらいいと思います。 ベッドは友達にレンタルしたのですが、結局自分達が和室に布団で寝ているので、不便ということになり最初の一週間くらいしか使いませんでした。 ベッドの使い方はご家庭の事情によって色々でしょうから、最初はレンタルでその後どうするか考えられても大丈夫だと思います。 我が家は実家と自宅が車で一時間程度の距離なので、布団は一組を買って車で運びました。 ただ、その後実家に泊まるたびにしばらくはベビー布団を持ち運びしていたので、実家用にもう一組買ってもよかったなぁと思っています。 秋服については、帰宅が延びるかどうかによってご主人様に用意してもらうことはできませんか? ご実家の近くに西松屋があるということですので、たいていのベビー用品は揃うと思います。 あと、大きいものはご実家とご自宅の距離がどの程度あるのかにもよると思います。

UU015805
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! どのグッズをいつごろまで使うのか、絶対にないと困るのかが 分からなくて困っていたので、大変助かりました。 ベビーバスって1ヶ月しか使わないんですか!驚きです。 ベッドも必須というわけではなさそうですね。 もちろん、直に隣に寝かせるわけじゃないでしょうから 専用のお布団やシートも必要になりますよね。調べてみます。 ちなみに実家と自宅の間は車で7~8時間、しかも車ナシです ご回答者様がうらやましいです(TへT)

  • tadpol
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

妊娠7ヶ月目の妊婦です。 質問者さんがかかっていらっしゃる病院や自治体では、母子学級や両親学級といったような妊婦さんやカップルを対象にした講習会はありませんか?それに出席すると、だいたいの事は助産師さんが教えてくださいますよ。 ちなみに、私の病院が行っている両親学級では、下記のようなものを準備してくださいと言われましたので、リストアップしておきます。 【入院時】 母子健康手帳・診察券・入院申込用紙 洗面用具・洗面器・湯のみ(大き目の方が便利) はし・ティッシュ2箱以上 バスタオル2枚以上 タオル10枚以上 おっぱいのマッサージ用のタオル(一旦臭いがつくと取れないので、捨てる前の古いタオルでいい) 目覚まし付時計(携帯でも可) スリッパ ガーゼのハンカチ2枚以上 沐浴用の割烹着(エプロンでも可) お尻拭き用綿花入れのタッパまたは密封容器(捨てる前くらいのもので可) 5x5 に切った綿花(新生児のうちは水でぬらして使えば充分。薬品が入っているものは刺激が強すぎる) 緩めのブラジャー(乳帯) マジックタイプのウェストニッパー(腹帯) 下着 産じょくのショーツ(買うなら1枚。生理ショーツで充分) パジャマ(前開きのパジャマで充分) 届出書類 リップクリーム(お産の時に、あれば便利) 普段飲んでいるお茶(お産の時、のどが渇いた時にあれば便利) 生理用ナプキンを持ってきておく(小さいもの1袋) 【退院時】 赤ちゃんの退院時の服(洋服1揃、おむつ2、3枚、おむつカバー1枚) 入院費用・保険証 自分の洋服一式 と、こんな感じです。 ただ、病院によっては、病院側があらかじめ準備をしてくださるものもあるので、出産される病院に一度確認を取られた方がいいかと思います。 これから、暑くなってきますので体調を崩されませんように。元気な赤ちゃんを出産されますことを祈っています。

UU015805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母親学級が平日開催のものばかりで、在職中は参加できず 置いてけぼり状態でした… 実家に戻り次第、母親学級を探してみます! こうやってみるとやはり細々したものが多いんですね~(^^;) 修学旅行の「持ち物のしおり」を思い出します(笑) 見たところ実家にも戻ってからでも揃えられそうなものが ほとんどのようではありますが… 「届出書類」というのは、 ●出生届用紙 ●出産育児一時金の届出用紙 ●出産手当金の届出用紙 くらいでしょうか?

関連するQ&A