- 締切済み
出産時に絶対に必要というものを教えてください
今年の9月下旬に出産予定です。 8月下旬には実家に帰ってしまうので、その前に必要な物を揃えておきたいのですが、あまりにも情報が多いのと、本当に必要な物なのか疑問に思うもの、いっぱいありすぎてわかりません。 あまりお金をかけたくないのもあるので、本当に必要な物だけを教えてください。 今準備できているものは、無添加のベビー石鹸、おくるみ、ガーゼタオル、肌着5~6枚ずつ(長いのと短い物)、ベビー用布団です。 親戚から、ベビーカー、ベビーベッドなど(大きい物?)は貰えるようなので、それ以外でお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私も必要最低限のものしか揃えませんでした。 質問者様の用意したグッズにプラスするなら、哺乳瓶(一番小さい物)と哺乳瓶はさみ、森永キューブのミルク。 これは用意しておいたほうがいいと思います。消毒は煮沸消毒で十分です。 母乳でやるかミルクで行くかわかりませんけど、母乳で育てるにしてもしんどい時にミルクをすぐに飲ませられるのは 便利です。(特に夜)かならず使うとは限らないけど、保険ですね。 森永キューブは缶のミルクより母乳のママには使い勝手がいいです。 あとは、爪切りばさみがあったほうがいいと思います。意外と赤ちゃんは伸びるの早いですし、 自分の顔を触って傷を作るってことも出てきます。 おむつとかおしりふきとかは産婦人科でもらえる可能性があるのでそこは確認したほうがいいでしょうね。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
8月中旬に4人目出産予定です。 4人目は考えていなかったので、ベビー用品は全て処分済みで、 必要最低限の物だけ、用意しています。 私が用意した物は・・・ ・衣類 短肌着を6枚と、半袖のロンパースを5枚用意しました。 ベビー用品店では、長肌着やコンビ肌着を勧められました。 家で過ごす分には、長肌着やコンビ肌着1枚で過ごすので、長肌着とコンビ肌着でも良いのですが、 上の子の学校関係の行事や送迎、習い事などで、外に出す機会が多くなるため、 さすがに肌着1枚で連れ出すのは抵抗があり・・・ 短肌着にロンパースを着せる予定です。 ・オムツ関連 上の子たちも布オムツで育てたので、今回も布オムツを用意しました。 新生児用のカバー4枚と、成形おむつを20枚用意しました。 あとはお尻拭きを1箱買う予定です。 ・沐浴関連 ベビーバスは、友人からお下がりを頂きました。 沐浴剤(orベビー用石けん)と、 赤ちゃんに持たせる用の大きめガーゼのハンカチに、 体を洗う用の小さめガーゼのハンカチ、 体を拭く用の肌触りの良いバスタオルを1枚用意しました。 爪切りは、ウチは、1人目の時から、大人が使う物を消毒して使っていました。 1人目出産時、海外在住だったのですが、日本のように爪切り用のはさみという物が売っていなくて、 仕方なく、ギロチンタイプの物を使っていました。 3人目は日本で出産し、ハサミタイプを買ってみましたが 最初からハサミタイプでなく、ギロチンタイプの物を使っている私には、ハサミタイプよりもギロチンタイプの方が使い勝手が良かったです。 綿棒も、入浴後の耳掃除に必要、と聞きますが、私は一度も使った事が在りません・・・ ・授乳関連 完母でいけそうか、混合になるかは、産んでみないと分からないと思います。 私は1人目の時は、完母でいきたい、と思っていましたが、 念のために、ほ乳瓶2本とほ乳瓶の消毒用品を用意していました。 結局混合だったので、足りない分を買い足しました。 粉ミルクは、産院で試供品をもらえる事が分かっていたので用意せず、 入院中に、混合になりそうだな、と思ったので、旦那に頼んで買っておいてもらいました。 2人目の時は、1人目の時に使っていたほ乳瓶に、乳首だけ新しい物を用意しておきました。 粉ミルクは、1人目の時同様、入院中の様子を見て決めるつもりでした。 が、入院中に、完母でいけそうな感じだったため、買い足しませんでした。 授乳用のブラは、1人目の時に3枚ほど購入しましたが、 使い勝手が悪くて、結局、スポーツブラで、ペロンとめくっての授乳が楽で、 退院後に、スポーツブラを通販で買いました。 今回は、夏出産なので、スポーツブラの他に、ユニクロのブラトップキャミやワンピースを何枚か買いました。 育児系の掲示板でも、ユニクロのブラトップキャミやワンピは評判良いので、期待しています。 授乳パッドは、2人目の時に用意しましたが、 量が多いと吸収しきれないし、ずれる事もあって、私には使い勝手が悪かったです。 結局、私はハンドタオルをスポーツブラの中に入れて使っていました。 あとは、車に乗るので、チャイルドシートは必須です。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
*おむつ・・・新生児用サイズとりあえず1パックで。すぐにSになる可能性もある。でもないと困る。 *おしりふき *ガーゼ5枚くらい・・・ハンカチくらいの大きさの。よだれを拭いたり色々使います。先に一度洗濯しておいた方がゴワゴワしない。私は産院のお産セットに3枚入ってましたが、追加が必要でした。 *爪切りはさみ・・・手の爪は意外と伸びるの早い 沐浴はどこでするか決めてありますか?必要ならベビーバスも用意した方がいいかも。 退院して家まで車に乗るなら、チャイルドシートも必要です(もらえるのかな?) おしりふきですが、私は新生児のうちはコットンをお湯や水で濡らして拭いてました。 赤ちゃんは小さいのでおしりふきのように大きな紙じゃなくても十分w また、100均でドレッシング用のボトルを買ってきて水を入れておき、うんちをした時はそれで流してました。 簡易ウォシュレット★赤ちゃんのうんちは柔らかいけどツブツブなので、おしりふきだと拭き取りづらかったです。 洋服は私もコンビ肌着をお薦めしますが、すぐに秋冬が来ることを考えると カバーオールや2wayオールも2枚くらいはあると便利かもですね。 急に涼しくなった時に慌てずに済むし、記念写真取ろうって時に肌着じゃ…って時も使えます。 うんちも漏れまくるし、おっぱいやミルクは吐き戻すし、男の子ならおしっこ飛ぶし… 結構洗濯が必要になりますから、あれば洗い替えにもなります。 あとは、産まれてからでも大丈夫だと思いますよ。 赤ちゃんの誕生楽しみですね~!暑いですが、お体大事にして、ゆっくり過ごせる今を大切にしてください★
- calmoonn
- ベストアンサー率10% (4/37)
短肌着の上に長肌着を着せるつもりですよね? 長肌着は、めくれ上がってきて以外と不便なので ほとんど使いませんでした。 長肌着ではなく、コンビ肌着のが便利です。 湯上がりタオルは、きれいめの普通のバスタオルがあれば ガーゼのものでなくて大丈夫です。 病院で出産されるのなら入院の準備で必要だったり 病院でもらえるものがあると思うので確認してみてください。 私は、消毒薬とか洗浄綿はもらえましたよ。
他の方の補足で…。 赤ちゃん用の洗濯洗剤。蛍光剤が入っていないもの。 初めの一ヶ月位かな使うのは。後は大人と同じ洗剤で大丈夫なので(^_^;) 他は赤ちゃんの湯上げタオル。片面がガーゼで出来ています。 そんな所でしょうか。 赤ちゃん、楽しみですね(ハード)
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
ご実家にドラッグストアなどありますか? つまり誰かが買いに行ける環境なら、出産前にあれこれ買う必要性はありません。 赤ちゃんと生活するにあたって最低限、肌着とオムツがあれば大丈夫です。 また、病院からいろいろともらえる場合もあります。 うちの病院では母親用の母乳パッドや産褥ナプキン、赤ちゃん用のミルク缶(小)と10枚くらいオムツはもらいました。 なので、もらえるものによっては、産前にわざわざ用意しておく必要のないものもありますよ。 紙おむつでやるというなら、出産後から退院までに新生児用を1パックまず用意しておくといいでしょう。 赤ちゃんによってはメーカーを替えたらかぶれたり、メーカーによってサイズが微妙に違うので合わずに漏れたりする場合もあります。 基本的にパンパースは、どのサイズでもやや小さめです。 なので、新生児を取り扱う病院でも使っているところは多いです。 初産ですから、最初のうちは病院と同じものを使うといいですよ。 入院中にご家族の方にメーカー(オムツの名前)を言って買ってきてもらうと慌てずにすみます。 爪切りは私も必要だと思います。 入院中に一度切りました。 赤ちゃんは伸びるのが早いです。 特に手を動かすのが早い子は顔をいじって、傷だらけになります。 出産前に買っておくといいですよ。 私もはさみタイプです。 私は上の子の時も下の子の時も母乳パッドは必要ありませんでした(笑) 病院でもらったんですけど、漏れるほど出ませんでした。 ただ、乳首が切れたので、ブラとすれて痛かったのでパッドですれないよう保護した程度です。 なので、余りまくったパッドは拭き掃除用に使っています(笑) 必要なら後からでも購入可能です。 赤ちゃんの一か月検診がありますから、その為の「服」も用意しておくといいですよ。 肌着だけでもいいんですが、初めての外出なので、2wayドレスかプレオールが一枚あるといいですね。 検診は脱ぎ着が多いので、ラクそうなものがいいです。 あとは、生理用ナプキンがあるといいと思います。 病院から産褥ナプキンをもらっても足りない、ということもあります。 夜用と昼用の両方ですね。 産後すぐ必要にならなくても、生理が再開した際には必要になりますから、産前に買っておいても「損」はしないですね。 ご実家に戻って買えるなら、戻る前の今買う必要はありません。 赤ちゃんのものではありませんが、自然分娩の時の陣痛中にはペットボトル用のストローはとても便利です。 陣痛中はすごく喉が渇きますので、水分補給にこれがあると楽に飲めます。 入院中もエアコンの関係で空気が乾くので、手放せませんでした。 私は初産の際にこちらを参考にしました。 http://bg2ch.blog57.fc2.com/blog-category-11.html ※特に初産の場合、母乳が必ずしも良く出るとは限りません。どうしても哺乳瓶など必要になることもあります。 そういう時のために、メーカーとサイズを事前に調べておくといいですよ。 どんなものでもそうですが、買う買わないはともかく、いろいろと調べるだけ調べておくといいです。
- sky-paints
- ベストアンサー率39% (85/215)
最低限のものしか揃えませんでした。 揃えたのは、退院時に使う赤ちゃんの洋服と、布オムツ、着替えの洋服を購入 家にすでにあった、ベビーバスぐいです。 入院中に母親学級で何が必要なのかの勉強会がありました。 その時にこれしか揃えていないと言ったら十分ですと言われました。 ベビーバスがなければ、シンクや洗面所にビニールをはれば大丈夫。使うのは1か月ぐらい。 入院中に母乳パットを購入(母乳の出がよかったのか、あげていない時には染み出し、病院からもらったものでは足りなくなりました。二人目の時にはまったく使わずです) 退院後に買ったものは、 湯ざまし用に哺乳瓶を急きょ購入したぐらいかな。 看護師の方が教えてくれた最低限の方法ですが 沐浴の時に使うのは、沐浴布は普通のタオルで十分(洗うガーゼタオルではなくて、体に覆うもの) 哺乳瓶は煮沸でOKなので道具は鍋と哺乳瓶を取り出す箸やトングなど(これなら家にある) 消毒は、生後1か月~3か月で大丈夫と指導を受けました。 紙おむつは、大きが分からないので退院後にあまったものを持って帰るので、その後に購入でも間に合う 爪切りは、まゆげをカットする小さなハサミで大丈夫 温度計は自分の手で確かめるのでいらない(入浴指導の時に温度の測り方を教えてくれます。
- mamaMiha
- ベストアンサー率18% (3/16)
母乳パッド(無いと服がびしょ濡れになります) 清浄綿(授乳時に乳頭を拭きます。お手拭きにもつかえます) 哺乳瓶(産院でくれるかも) 哺乳瓶を消毒するもの 粉ミルク(産院で試供品くれるかも) ベビーバス(親戚に借りれますかね?) オムツ(お金をかけたくないなら布オムツ、楽なほうがいいなら紙オムツ) おしりふき(安いのは3パックで200円であります。ノンアルコールが良い) よだれかけ(個人差がありますが私の子はすごくよだれが多く、1日に何回も替えます。お祝いに友人などからもらえるかも) ベビーオイル(沐浴では洗いきれないとこを拭いたり、ベビーマッサージにつかいます) ベビーローション(赤ちゃんの肌はデリケートなので保湿します) 綿棒(おへその消毒につかいます。私の産院では赤ちゃん用だと細くてかたく、突き刺しちゃう可能性があるので普通の綿棒をすすめられました。鼻くそは新生児では赤ちゃん用のでも取れないので、赤ちゃん用はちょっと大きくなってからでも良いかも) おへそ消毒の薬(産院でくれるかも) 赤ちゃん用爪切り(大人用やすりでも良いそうです。私は買いましたが) バスタオル(家にあるバスタオルの肌触りの良いのを赤ちゃん用にしました。沐浴の度に二枚使います)生理用ナプキン(私はオロが3ヶ月続きました。個人差があります) 授乳用の下着(今までのブラジャーはつけられないので) あと陣痛時に曲がるストローがあると、水がのみやすいですよ(o^-^o)起き上がってのむのは不可能ですから(笑) あと、防災用に、粉ミルクと調乳可能な水、オムツがあると安心です。 赤ちゃん楽しみですね!がんばってくださいね(o^-^o)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
赤ちゃん用の爪切り ハサミのタイプが使いやすく、うちは入院中から使ってました。 マキロンなどの消毒液と綿棒(赤ちゃん用) 臍の緒が取れるまでは沐浴後消毒液します。 あとはオムツとおしりふき、母乳の出が悪い時ように、小さめの粉ミルクと哺乳瓶一つくらいですかね。あとは必要になってからの購入でも間に合いますよ。 ママグッズとしては母乳パッドも忘れてずに!
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
肌着だけでなく、カバーオールのようなものも必要になると思います。 9月下旬はまだ暑いかもしれませんが、新生児は大人+1枚といいますから、用意しておいた方がいいでしょう。 肝心のオムツですが、新生児用のオムツを何パックも用意する必要はありません。 生まれてきた赤ちゃんのサイズによっては1パックも使わずにSサイズになっちゃった!なんてこともあります。 最低限1パックあればいいでしょう。それ以降は赤ちゃんに合わせて買いに行けばいいのですから。 No.1番さんがかかれているドーナツ枕はいりません。 頭の形は遺伝なんですって。 ドーナツ枕を使ったから形がよくなったなんてことはないそうです。 うちの子達はみなドーナツ枕を使っていませんが、まん丸の形のいい頭をしていますよ。 あと、忘れてはいけないのがママ用グッズ。 1ヶ月くらいは悪露がありますので、生理用ナプキン(軽い日用で大丈夫だと思います)が必要です。 産後すぐは病院でもらえるかもしれませんが、足りなくなることもありますので少し用意しておいた方がいいと思います。 それと、母乳で育てるおつもりなら、授乳ブラやおっぱいパッドなどを用意しておいた方がいいでしょう。 授乳は産後すぐに始まりますから。 かぶれが気になる場合は布を当てるという手もあります。 布製のおっぱいパッドは数をそろえるのは結構お金がかかるので、小さいタオルを折りたたんで使うのも外出しないなら可能です。 私はネル生地を買ってきて、長方形に2枚合わせて縫い、折りたたんで使っていました。 授乳中に赤ちゃんに母乳がかかってしまったときなどにさっと拭けて便利でしたよ。 2mくらいあれば、かなり大量に作れますので、毎回替えても十分間に合います。 (というか、授乳していると飲ませていない方からもどんどん出てしまうことがあるので、毎回替えないとびちゃびちゃになってしまいます) 授乳服などはなくても大丈夫です。 すそをめくり上げれば授乳できますから。 お腹が見えてしまうのが気になるときは腹巻やハイウエストのスパッツなどを使えばいいと思います。 授乳クッションなどもあると便利ですが、これは普通のクッションや枕で代用できます。 家にあるものでちょうどいいものを探してみてくださいね。 今思いつくのはこれくらいです。 後は生まれてから必要に応じてで間に合うと思います。
- 1
- 2