- ベストアンサー
JR東日本のsuica
JRのsuica専用自動改札は混雑緩和に何の役にも立っていないどころか、通れないのに気づかず切符片手に突っ込む人がでて逆効果だと思うのですが、実際に有効に利用されているのでしょうか。 率直な意見をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Suica自体は、混雑緩和には役立っているように思います。 しかし、専用改札は不要ですね。あれは確かに混乱の元でしょう。 それ以上に、Suica自体のシステムに問題があると感じています。 いま、運賃以外にも買い物に利用できますが、二重に引き落とされた時、証明するのがやっかいです。 どこで買い物したかが記録されていない。 レシートの金額が間違っていれば通常の買い物と同様に主張することができますが、二重引き落としの場合、手元のレシートは1回分。余分に引き落とされたもののレシートは当然ありません。 JR東日本は「買わなかった証明をしろ」と言ってきます。無理です。 JR東日本にこの件を問い合わせましたが「システムの改善は無理」との回答がありました。
その他の回答 (3)
専用自動改札について 有効に利用している人もいます(私も)。 suicaについてよく知らない人(の方が利用者の比率は高いと推察します)にとっては有効ならぬ有害なものではないかと思います。 とはいえ、suicaが「便利なもの」になり「混雑緩和」するためには、普及させる必要があるわけで、そのための専用改札という「手段」なわけでしょう。 目的と手段のミスマッチ、という意見は、部分的には賛成できます。 ということで結論。 今は有効利用とはいえない。しかし、将来は有効に利用されるだろう(少なくともJRはそうなることを企図している)。
お礼
回答ありがとうございます。 でもsuicaを知っていて利用している私も戸惑うんですよね。切符の人が気づけるように工夫していないし、ラッシュ時に確認して隣の改札に移ると言うことがうまくできないですし。 多分私も人が少なくて視界が開けていれば有効利用ができると思いますがその場合分ける必要ないですし。 やはりsuicaと切符の二つが使えた機能のうち一つの機能をはずすなら残る一方に相応の利点がないとどうしようもないと私は思います。 suica普及のために有効になるということは将来的には撤去されると言うことでしょうか?それとも切符がなくなり全員suicaを使うことになると言う意味でしょうか?
- railstar
- ベストアンサー率63% (43/68)
以前、JRの定期券を持っていたときにsuicaを使っていました。乗り越しした時に、清算機に並ばずにすむからです。ですが、まちがいなくsuicaで改札を通ったのに、降車駅で「入場記録がない」と表示があり、自動改札機は閉じてしまったため出ることも出来ず、有人改札に回りたくても、すぐ後ろには人混みのため身動きがとれない…。やっとの思いで有人改札に行ったら、「ホントにsuicaで入ったんですか~?どこか他の駅から乗ってきたんじゃないですか~?きちんと料金を払ってくれないと困るんですよ」と10分以上拘束され、有人改札は長蛇の列…。混雑緩和どころか増長させています! 友人などからも、同じく入場記録や出場記録がついてなかったため足止めされたという話を聞いたことがありますし、システム面を改善しなければ混雑緩和には役に立たないと思います。 それから余談ですが、専用改札機、あれは混乱の元ですね。(どこの駅だか忘れましたが)たくさんある自動改札機の中央に1台だけあり、見えるところには何の表示もなく、きっぷを入れようとした時に初めて専用改札機だとわかり、Uターンする…切ないです。
お礼
回答ありがとうございます。 キセル防止のためだと思いますが、そのように決め付けられると腹が立ちますね。私は自動改札が無く、入場記録をつける機械が置いてあるだけの駅でうっかりつけ忘れ、降りた際に怒られたことがあります。幸い電車に乗る前に買い物をしたレシートがあったため助かりましたが、システムを良化し、私のようなマヌケにも忘れずつけるような仕組みにしなければトラブルは今後も増えていくでしょうね。 余談じゃないです。それが本題ですw 私の使う駅でもお年寄りが切符を入れる場所が無くて困っていました。機械を見た感じでは切符の入れる口を覆っているだけに見えるんですが、あれは切符利用者に対する嫌がらせでしょうかね。困惑した切符利用者が列を乱すことになり、他の人も困ります。メリットが全く見えません。
混雑緩和には多少役に立つと思うのですが、それ以上に安全面で不安です。というより、腹が立ちます。 ・間違って引き下ろされたら損するだけ。 ・あらかじめ入金してあるのに割引などがない。 急ぐときなどのために一応持っていますが、なるべく使わないようにしています。 多額のチャージもやめましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 事実ならば確かに手違いの引き落としには問題がありますね。これは改善しなければ利用者は減るでしょう。 割引についてはギフト券や図書券のような金券だと思ってますから無くて当然と言う気もします。 ちなみに私は定期券だけしかもっておらず、チャージ金額はゼロです。
お礼
回答ありがとうございます。 Suicaそのものはいいものなんですが、元々切符と両方が使える改札をわざわざ専用にするのはおかしいと思ったんですが、皆様の回答を見る限りSuicaの技術はもちろん、カスタマーサポートにもまだ問題がありそうですね。