挨拶
我が家では,私がアラサーになるまで母親以外挨拶がありませんでした。
母親だけがひとりで色々な挨拶を積極的にして来ました。
それが,長年ヒキコモリだった妹が社会復帰した事を切っ掛けに父親が妹におかえりと言うようになりました。
それ以来,我が家にただいまおかえりが生まれました。
私は追加でおはようも言ってみてます。
父親の挨拶は棒読みで私達に背をむけたままの挨拶で,心を感じません。ただ言ってるだけと言う感じです。
私は私で,まだ挨拶をする事に慣れず緊張するし,やはり心がありません。また,家族達より先に挨拶をする事が屈辱的に感じます。言って貰った後で応えたいです。
挨拶がない家庭に戻りたいです。
挨拶にはどの様な意味がありますか。
必要ですか。
以前,職場などで有り難うなどの挨拶がないと怒れた事があります。