• ベストアンサー

娘「私はどこから出てきたの?」

先日、娘に質問されました。 どうやら母親のお腹の中から生まれてくることは知っているようです。 4才の娘が「どこから出てきたの?」と言うのです。 私がとっさに「お腹をやぶって出てきたんや」って言うと、「そっか」と納得。まだまだ誤魔化せる年齢で助かりました。 しかし、今後また質問されたらと思うと、考え込んでしまいます。 あんまり大げさな嘘は付きたくないし、娘が喜んで幼稚園で言うのも辛いです。やんわりとメルヘンチックな言い方があればと思うのですが、なかなか知恵が回りません。 みなさんは、何歳の娘になんと言って納得させましたか?(もちろん、息子さんでもokです) 実際に子どもに言ってみたお話を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.3

うちの息子がそれを聞いたのはやはり4~5才のときでしたか、実際の会話はこんな感じでした。 (前略)「で、赤ちゃんはどうやって生まれてくるの?」 「赤ちゃんが生まれるときになると、赤ちゃんがいたところから外に出るための通り道ができて、そこを通ってくるんだよ。産道って言うんだよ」 「ふーん、さんどう」 「産道はこのくらいの広さしかなくて(指で示す)、そこをゆっくり、回りながら出てくるんだよ」 「へえ~、回るの」 「赤ちゃんの頭は回りながらでやっと通れるくらいのぎりぎりの大きさだから。出てくる途中は赤ちゃんは動かないし息もしていないから、生きてるのかどうかちょっと心配だったよ」 「えっ!息してないの?」 「そう、すっかり外に出てから、うぶ声っていう最初の泣き声を上げて、それで初めて息をするんだよ」 「へえ~!」 「場合によってはお腹を切って取り出す手術をすることもあるけどね」 びっくりしながら聞いていましたが、幼稚園で友達に話したりは、しなかったようです。

hyde19
質問者

お礼

ということで、補足をしましたが、私にはそこまでリアルな説明ができません。 でも、ありがとうございます。 どんな話でも子どもってちゃんと聞いてくれるんですね。

hyde19
質問者

補足

すいません。私は男なんです。 その質問のとき、嫁もいたのですが、私の目を見てぱちくりするだけでした。

その他の回答 (7)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.8

うちの場合の話ではないですが、甥っ子(4歳)が「赤ちゃんってここからうまれるんだよ」って言いながら、おまたのところを押さえていました。弟夫婦もストレートに教えているみたいです。

hyde19
質問者

お礼

でも、やっぱり教わったことは子どもは言うんですよね。 気を付けて簡潔に教えたいと思います。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.7

メルヘン路線なら、西洋風なら、キャベツ畑、日本風なら、コウノトリでしょうか。 この位の年齢でしたら、他にも色々な事を聞いてきませんか?「雲はどうしてできるの。」「月はどうしてついてくるの。」等、数限りなく聞いてくる「ナゼナゼ期」です。この質問もその中のひとつです。 嘘はよくないと、「海の水が温められ、水蒸気になり・・・」と話ましたが、話し終わると、再び「雲はどうして・・・」と質問していました。 聞く事が楽しいと言うのも在るようですが、年齢に合わせた理解と言うものもあるようです。 小学校へあがると命の時間というのがあり、そこでは「お母さんのおまたから生まれた」と教えています。授業参観で見せてくれ、見ている親達の方が、この程度でも赤面してしまうのですが、子供達は特に嫌らしさもなく、自然に受け止めています。 この位の年齢でしたら、「お母さんのお腹から生まれたのよ。」で十分納得すると思いますよ。本当の事ですし。 余談ですが、2歳のお誕生前に「どこから生まれて来たの?」と子供に聞くと、「暗いトンネルを通って光が見えて生まれた」とかお産が大変だった人は、「苦しかった」とか話すそうです。うちの子に聞いてみた所、「ぐるぐるってまわって、生まれる、生まれる、って出て来たの。」と話していました。 回りの大人が話していたのを聞いていてなのかなとも思うのですが、「ぐるぐる回る」なんて言う所をみると、本当に記憶があるのかもと思ってしまいますよね。 そんな事があったせいか特に聞かれませんでしたね。お腹から出てきたって分かっていたからでしょうか。

hyde19
質問者

お礼

そういえば、先日うちの娘も「グルグル回って出てきたの」って言ってました。 嫁も聞いてたけど、誰から聞いたのかは不明でした。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.6

こんにちは。 私も子供達(7歳の男女の双子です)に聞かれた時は、お子様と同じ4歳頃でしたが、#4さんと同じでストレートに話しましたね。 私の妊娠中の写真を見て、「おっきいお腹だねぇ!!こん中に○ちゃんたち入ってたんでしょ?どうやって出てきたん?」と言う問いをしてきたので、「ママもそうだけど、女の人にはウンチが出る穴とおしっこが出る穴の他に、赤ちゃんが出てくる穴があるんだよ。それが、お腹にある赤ちゃんのお部屋とつながってて、お部屋から穴まで続いてる道を通って『オギャー!』って出てきたん。すごいでしょう~!」 以前聞いた話ですが、「おなかを破って・・」と言う言い方をすると、「お母さんに痛い思いをさせた!」と、出産に罪悪感やトラウマを抱く子供もいるそうですよ。 幼稚園の時の同級生のママたちも、「ストレート派」が多かったから、幼稚園での言動も然程心配は無いのでは?最近は公立小学校の一年から、おなかにどうやって赤ちゃんが入ったかを教えるようなので、年代的にもそんなに気にされる事は無いと思いますよ。 メルヘンな言い方が思いつかず、直接の回答ではなく申し訳ないのですが・・・何かのご参考になれば幸いです。

hyde19
質問者

お礼

ありがとうございます。ストレート派が多いのは意外でした。 まあ、私が幼稚園のお母さん方と話せたら良いのですが、先生ともあまり話す機会がないものですから、とても参考になります。

  • kokika
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.5

うちの息子が4歳のとき、助産院で下の娘を出産しました。助産院に着いて着替えている途中にすごいイキミがきてしまい、まだガウンのボタンも閉め終わらず、パンツも脱がないうちに出産しました。 助産院の上に(助産師さんの自宅なので)住んでいる助産師さんには着いた時点で連絡はしたのですが、下に下りてくる間に私は息子が見守る中一人で出産してしまったんです・・・。 もうすぐ7歳の息子は今でもそのことは鮮明に覚えていて、聞けば話してくれます。また今でも助産院には遊びに行ったりしますので、息子は助産師さんに一生懸命その時の話をします。母としてはとてもいい経験をさせてあげられたなと思っています。 ですが、パンツをはいていましたし、仰向けで出産したわけではないので出てくるところは見せてあげることは出来ませんでした。 男の子ですから出産を経験できませんので本当は出てくるところを見せてあげたかったんですけど・・・。 だから、聞かれたら本当のことを教えてあげてください。そのほうが良いと思います。 メルヘンチックにはいかないけれど、おしっこが出るところと、ウンチが出るところの間に赤ちゃんが出てくる穴があるんだと・・・。 また、子供が小さいためトイレは開けたままで用を足しますので、用があると息子は用足し中の私の元へ着ます。たまたま生理中だとその赤い血にビックリします。病気なのかと心配もしてくれました。 これまた男のには経験できないこと。まして、お母さんは病気なんだと誤解して心配されたくないので、キチンと分かりやすく生理のことも話しました。 (生理のたびに見ては聞いてきますけどね) 性教育は難しく考えないで良いと思います。 (リアルには言えないけど・・・)私が出産したところの助産師さんは人柄の良さもあり、小学校から性教育を依頼されたり(その他色々)で引っ張りたこです。 助産師さんは職業柄、骨盤の人形を持っていて出産前の妊婦さんやそのパートナーさんたちに人形を使ってこと細かく出産の仕組みの説明をしてくれました。 学校でも同じように説明しているようです。お腹の膨らみは風船を使ってやっていると言っていましたよ。 また過去出産した人の場面をスライドで見せてくれたりもしました。 今後またお子さんに聞かれたら、持っている人形で教えてあげるなり、出産に関わることを何かしらの方法を使って(例えば動物の出産シーンとかどうですか?)少しずつ教えてあげてはいかがでしょうか? キチンと伝えることってとてもいいことですよ(^^♪

hyde19
質問者

お礼

私は娘の出産には立ち会えなかったんです。翌日が試験の日でもあって、家に戻って寝てました。出産は深夜だったようです。 なんで、余計に息子さんが貴重な体験をしたことをすばらしいと思えました。 真実を知らせるのはいつがいいのかはさっぱり検討がつかなかったのですが、次の機会にはなんとか嫁に活躍してもらおうと思います。

hyde19
質問者

補足

そう言えば、嫁が出産の立ち会いはして欲しくないって言ってました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4

私は息子(6歳)に聞かれたときに、ストレートに股に赤ちゃんの出てくるところがある、と教えました。 タレントのちはるさんも同じように息子さんに聞かれたときにお風呂でここだよ~(ばっちりは見せてないけど)と指したそうです。 変に隠すからおかしくなるんであって、別に事実を教えてもいいんじゃないかと思って。 赤ちゃんについても、お父さんから赤ちゃんをもらうんだよね~と言って別に変に詮索することもなく納得しているうちの息子です。 だって、幼稚園のお友達とか自宅出産しているお母さんを見て知ってるわけですからね。

hyde19
質問者

お礼

なるほど。変に隠しても仕方なさそうですね。 もちろん、ちゃんと説明しなきゃ行けないときは来るだろうと思ってましたが、その時は嫁に任せる積もりでしたから、私が言うのはどうかなって。 今度聞かれたら嫁に言わせます。嫁がいなかったら、娘に考えさせてみます。

  • SCSA
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

本当の回答になるか分かりませんが、私は児童養護施設で働いていたときに、同じ質問を受けました。 何でも知りたがるのは、子供の知的欲求ですが全てをかなえなくても良いのではないでしょうか? 「どこから出てきたと思う?」 と、問いかけてそれに対して子供がどんな想像をしているのか、ということを向き合ってあげる方が喜んでいた記憶があります。 「お腹を破って出てきた!」 「口から出てきた!」 「う○ちと一緒!」 など、それぞれの回答に至るプロセスを楽しめると思いますよ。 結論を求められたときは 「それは大人しか知らない呪文を唱えると、お腹が溶けて子供が出てくるんだよ」 というような話しや 「それを言うと、死刑にされるから言いたいけど言えない」 そんな風に、時と場合・気分によって使い分けていました。 ただし、ゴメンナサイ。 私は男性なので、無責任な発言になってしまっていたらお許し下さい。

hyde19
質問者

お礼

なるほど!娘に考えさせるのは良い方法ですね。 まさに、そこから娘の考えに合わせて話を発展させてあげたほうが良さそうに思います。 私の回答には娘は相づちはしたものの、とっくに興味はなかったようで、次の瞬間には違うことしてました。 まあ、無理に話を広げて墓穴は掘りたくないですね。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

人間を対象に話すと抵抗がありますが、動物の出産とか、昆虫の交尾で何気に気が付かせて行くと教える方も入りやすいと思います。こどもって結構素直に受け入れてくれると思います。

hyde19
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、真実を教えたいのではなくて、上手な誤魔化しかたはないかと思ったのです。 まだまだ、4才ですからね。ただ、小学校の低学年くらいまでは、またそういう質問があるのでしょう。 それ以降であれば、おっしゃるような方法が良いと思いました。

関連するQ&A