• ベストアンサー

子どもと話ができるようになりたい

お世話になります。 中学生の娘を持つ、気の弱い母です。小学高学年の頃からだんだんと娘に距離を置かれてしまい、今では同じ空間にいるのも嫌なのか、私のいない部屋にほとんどいます。 もちろん話し掛けてくることもなく、こちらから話し掛けても目を見て答えなかったり、答えても声が小さすぎて聞こえないのがほとんどです。  私に失望したのか、生理的に受け付けないのか娘も私がいるところではリラックスできないようです。父親とは話をするのですが、その主人が私に「そのうち話をするようになるからそれまで待つしかない」と言います。 今までから、何をしても裏目に出たり、間違った行動・発言になってしまう私に、主人もへたに動くなと言っているのかもしれません。  でも娘の精神的な成長だけを待つのではなく、私も考え方・気持ちの持ちようなどの点で成長していかなくてはと思います。しかし普段から何をやっても裏目に出てしまう私は、自分の決断に自信がなく、このように皆様からのアドバイスをいただきに来ました。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kulain
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは!私は男なのですが、私の妹が少し前までこの状態でした。つまり反抗期ですね。私の親も気の弱い方で同じように当惑していたようです。妹は私にはなんでも話してくれる方なので色々と聞かされました(笑)まぁ、確実に言えるのはどの親も1度は経験することですよね。娘側はとにかく親の言った事が正しかろうが、間違っていようがそれにたいして反抗したいみたいです。大抵が反抗という行動がしたいだけみたいですね。その年頃になると親に指図されずに自分の思った事をしてみたいと思うのです。(私も父親に対してそうでした笑)そこで親がアドバイスのつもりで言ったことさえも子供には反対というように聞こえるようです。そうなると母親の近くに居たいとは思えないで距離をおくようです。 娘が母親に要求することは「放っておいてほしい」ということです。でもここで本当に娘を完全に無視してしまっては悪循環です。優しく接してあげて、今まで以上に娘の意見を聞いてあげてください。そして娘が自分でしたいこと(あまりに問題がある場合は除いて)をやらせてあげてください。それで成功すればお子さんの成長にもつながりますしね。もし、失敗してしまった時は「そんなことしなければ良かったのよ」などと言わずに優しく慰めてあげてください。(ちなみに大人の言うことなんだからなどと会話の内容に「大人」を前面的に多用するのはタブーですよ) おそらく今その行為をしても娘さんは突き放すような言動を発するかもしれませんが、反抗期が終わった時にあの時お母さんは私を助けてくれたと思うことでしょう!逆に今ここでお母さんが娘さんを突き放してしまうと反抗期が終わっても母親に対して、お母さんは私に何もしてくれなかったと思うかもしれません。今の時期は子供を信じて見守ってあげることが大事だと思います。「信じて見守る」これも立派な愛情の一つです! 男の場合は父親に、女の場合は母親に反抗の色が強いみたいですね。。。そういうときは娘さんの場合、お父さんを通じて今娘がどう思っているか等を聞けばいいと思いますよ! 私の妹も一時は母を完全に無視していて、兄の私でさえ不安に思ったほどですが今は一緒に晩御飯を作ったり、お菓子作りなどもしていますよ!娘さんももう少ししたらあなたと一緒にご飯を作ったりするようになりますよ!!それまでがんばってくださいね!いま苦労したらそれはいつか娘さんにも絶対伝わりますから(^-^)

suriru
質問者

お礼

子供の視点からのお返事、大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4

ご主人の言われるとおりだと思います。 中学生の時期が結構親を避けたい時期で、高校生ぐらいになるとまた変わってきます。 あまり親が下手にでたり、ご機嫌とりをしたりすると その態度がかえって癪にさわることもあります。 成長の一環と思われてはどうでしょうか。 成長していく上で同性である母親が必要になってきます。その時こそ出番ではないでしょうか。 日常的な変化には気づいてあげてほしいですが。

suriru
質問者

お礼

娘なりに成長しているということですね。 日常的な変化に気づく・・・私には難しいことですが、気をつけて見ていくように努めます。ありがとうございました。

  • sweet104
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.3

子供の御機嫌取りなど、する必要ありません。 親として、凛としてドンと構えていればいいと思います。 娘さんも、変に気を使われると余計に「ウザい」なんて避けてしまうかもしれません。

suriru
質問者

お礼

そうですね。変に下手に出るのは良くないですよね。 自分でも普通にしているつもりが、主人にはよく声がうわずっているって言われます。なんでこんなにびくびくしてしまうのか。でも私にだけの現象ではないということが分かったので、びくびくしないように努めます。ありがとうございました。

  • Hayato_
  • ベストアンサー率15% (42/270)
回答No.2

こんにちは。 syunmaruさんも言っていますが、この時期の反抗期です。 ご自分もこの時期、そうではありませんでしたか? 距離を置くとは言え、愛情は常にあってもいいんです。 「おはよう」「行ってらっしゃい」「雨が降るわよ」など。 時に、「お茶炒れたけど飲む?」 手は出さずに、目を離さず…。 大丈夫ですよ。

suriru
質問者

お礼

そう、反抗期なんですよね。自分自身の細かい気持ちの揺れや行動の変化に疎い私は、自分の思春期のことは忘れてしまいました。目を離さず・・・変化を読み取るのは私には難しいけど、がんばってみます。 ありがとうございました。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

中学校から、高校にかけて発生します麻疹の様なものです。 私の場合も、同じ事があり、疎まれる時期がありました。 その時に、会社の女子社員に聞いて見ましたら、一時期、誰でも両親を疎ましく思う時期が有る様です。 特に、理由は無いのだけれど、何となく疎ましいそうです。 それを乗り越えて、社会人になりますと、逆に両親に対して、疎ましさが無くなり、両親を好きになるそうです。 我が家も、今では何でも相談して来るようになりました。 普通に、「おはよう」、「ご飯ですよ」、「いってらっしゃい」、「お帰りなさい」等の日常会話で良いと思います。 確かに辛い時期ですけれど、おおらかに気持ちを持って乗り越えてくださいね。(*^_^*)

suriru
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 今は具体的に挙げていただいた4つの言葉かけしかしていない状態です。やっぱり最低限これだけいえたらいいですか。 ちょっとほっとしました。ありがとうごさいます。

関連するQ&A