未上場会社で株式を増資し社員に配る件
近頃、社長が自社株を増資して賞与代わりに支給したらどうかといいだしました。目的は、社員に経営者(会社経営の当事者)意識を持ってもらいたいということと、目先大口の現金を出したくないということです。
株を持ってもらって、会社の利益を配当で支払いたい、という考えのようです。といっても、既存の株をとりくずすのではなく、増資の形で発行にしたいと考えています。
この実現のために、なにから手を付けて、どう段取りしたらいいのでしょうか。また、その過程において気を付けるべき事落とし穴を知りたいのです。
情報をどうやって取ったらいいのか、ご存じの方教えてください。お願いします。
ちなみに、20名弱の未上場の会社です。上場の予定もありません。資本金は1000万円です。(社長が100%株主)
●自分でやったことと、悩み
とりあえずストックオプションを調べてみました。
調べてみてわかったのは、平成14年にかなりかわっいることでした。ここのOKwebのストックオプションの質疑の項目および日経新聞のHPに6回連載でストックオプションについて、まず読んでみました。
ストックオプションというのは、株購入の予約権ととらえるようです。ところがこれだと、配当を払うことができません。困りました。
そうすると社債のほうがいいということになるのでしょうか。でも利子を企業業績に連動して支払うことができないですよね。
どう考えたらいいものか、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
お礼
大変ご丁寧なお答えありがとうございます。良くわかりました。