• 締切済み

派遣社員はフリーターですか?

質問はタイトルのとおりです。 質問の回答をお願いいたします。 ちなみに、わたしは派遣社員です。 知り合いに、派遣社員はフリーターだといわれて 結構落ち込んでいます。 でも、現実を受け止めたいと思っていますので、 現実に、一般社会的な立場からご回答を お願いいたします。

みんなの回答

  • keiandkei
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.7

派遣社員は、世間一般のいわゆる「フリーター」ではないと思います。税金も社会保険料も納めていると思いますし。 いわゆるフリーターは、定職(フルタイムの仕事)につかず、国民年金を何年も滞納しているか、親にはらってもらっているかの人だと私は思っています。 私も学生のときほとんど就職活動をせず、卒業後アルバイトをして、その後派遣社員を経験しました。その期間の仕事でパソコンもある程度マスターしたし、仕事は「向き不向き」があるってこともわかり、今は正社員として働き、天職についた!!と思っています。 もしあなた様がこれからもずっと仕事を続けていくつもりで、自分にあった仕事をわかっていて、その仕事をするためなら辛くても我慢できるという覚悟があれば、正社員の仕事をさがしたほうがいいと思いますよ。正社員のほうが身分も収入も安定しているだけでなく、成長でき、キャリアになるからです。 もしまだ覚悟がなければ、あと少し派遣でウォーミングアップでもいいと思います。 「自分の考えをしっかり持つ」ことが大切だと思います。他の人の発言はあくまで参考程度に。

回答No.6

正社員、個人事業主、主婦でパートの人以外は フリーターと認識しています。 その人の実力や仕事内容は、関係ありません。 雇用形態はどうであれ、責任ある仕事をしている人は大勢いますし、 仕事のできる優秀な方もたくさんいらっしゃいます。 正社員が偉いわけではないし、 すべてのフリーター=いい加減な人、遊び人というイメージがあるわけでもありません。 ただ、私には派遣社員は定職ではない、との考えがあります。 たとえ、どんなに収入があろうが、納税していようがです。 >現実を受け止めたいと思っていますので との事なので、こういう考えもあるということで。 ただ、なぜ質問者さんは落ち込んだのでしょうか? 今、派遣社員として一生懸命働いるのですよね。 ならば、もっと自信を持っていいと思いますよ。 人がどう見るかではなく、自分がどう生きているかが大事です。 でも、一度なぜ自分がフリーターと言われ、落ち込んだのか、 その理由をよく考えてみられるのもいい気がします。 そして、一度正社員に挑戦してみてはいかがでしょうか? 落ちることが恐い、というのはわかります。 さすがに何社も落とされると、落ち込むどころではなくなります。(経験者です。) けど、それは多くの人が経験することです。 まだ、お若いのですから、道はいくらでも開けると思いますよ。 ご質問の主旨とは、少しずれましたね。 失礼しました。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.5

派遣社員でも月給20万以上にボーナスもあって、所得税も社会保険も納めてる。(メーカーの工場とか)彼らはフリーターですか。 フリーターというと、失礼ですが『定職に就いていない納税してない』イメージがあります。 アルバイト→フリーのアルバイター(フリーアナウンサーみたいにかけもち)→フリーアルバイター→フリーターだと思ってました。。。 現在、派遣社員の形態は様々です。 そもそも、まともに新卒で就職活動していても『正社員以外』という求人が目に付く現状。 大手でも事務系は自社に派遣会社を作って雇っています。 地方にメーカーの工場誘致して地元が正社員雇用に期待を膨らませてもガッカリな現実です。 あなたが、社会保険がなく時間給のみ受け取るのであれば、アルバイトとかわらないかもしれないです。 でも、企業は正社員に与えていた仕事をあなたに渡しているわけだから、もう一概に派遣社員を正社員と比べて語れないです。 納税を基準にしても自営業の人だって年金未納が多いと聞きます。 飲食業界はバイトさんが実際はまわしてるんです。 スタバーの店員さん動き速い!テキパキ! 今の若手社員や学生が採用する立場になる頃、フリーターでも、どんな仕事をしていたか重視する人が増えると思う。 バイトのリーダー格やってる人って、そこら辺の上司よりもマネジメント能力があると思ってます。 その知り合いさんについてですが、 派遣社員に対するイメージのひとつとしてフリーターと言ったのならまだ理解できる。 でも、派遣社員=フリーター、とひとくくりにして、更に他人をへこませているようでは、現状を認識したうえでの発言ではなく、正社員のぬるま湯価値観から出たものと思います。 「自分の物差しでしか見ない人もいる」と、聞き流して大丈夫です。 今は正社員の派遣社員化で、周りも多様な雇用形態を理解するのが追いつかない状態だと思います。

回答No.4

「派遣社員」「契約社員」「嘱託」等、名前を変えても 所詮、時間給雇用の人は皆「アルバイト」だと私は思っています。(月給なら思いません。)  理由は就職する際に、少なくとも「定年まで長期間働く職を。」と言う「プロ思考」より、「とりあえず、今職を。」と「目先」を重点に置いて就いているところです。  就職してからいろいろ気が付くこもあるでしょうし、様々な理由があるのも不景気のなか十分理解できますが、現状が「時間給」ならやっぱり「アルバイト」だと思います。 だからといって、悪いとも思いません。当人がその雇用条件に納得していれば何も問題ないと思います。 しかし、週40時間以上働く人間を雇用する会社は、正社員(無期限で身分を保証すると言う意味の)雇用に選択可能にするべきだと強く思います。 「派遣社員」というどっちつかずの雇用方法は企業にとって都合がいいだけですからね。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.3

派遣社員に人が集まってしまうのは あまりにも、法律を守らなかったり、条件の悪すぎる正社員雇用が増えた と言う現実を無視して欲しくないです。 正社員優遇神話を進行している人は、 運良く、良い会社しか知らず、視野が狭いだけだと思います。 また、細かいことを言えば、 パートやアルバイトはスーツをきることがあまり無いようなきがしますが、 派遣はきちんとスーツを着てする仕事が多いですよね。 どっぷりとぬるま湯につかった正社員よりも きりりとしている人率は、圧倒的に派遣社員です。 正社員がよいとされているのは主に収入でしょうが、 本当にそうなのかかなり疑問ですが。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 派遣社員をフリーターと取る場合もあるようですが、 少なくとも労働経済白書では、 アルバイト又はパートをフリーターとしています。 手元の平成16年度版で確認しました。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

フリーター=自由人=遊び人 派遣社員=正社員の前=立派な仕事人 私はこう考えてますが。 人の意見はムシムシ。

maria_111212
質問者

お礼

ありがとうございます。 就職する意思がなかったといえば、なかったのです。 同じ大学、同じ学科卒の人達はみんな企業に就職しています。 みんな、かなり、大企業です。自動車メーカーとか電気機器メーカーの研究職とかです。みんさんが知ってる企業です。 私だけ、就職活動しなかったのです。女です。 本当に就職活動しませんでした。大学教授にも、就職活動はしません。と、言いつづけて推薦も断ってきました。おちるのが怖かったのがのが理由です。それで、派遣社員を続けています。時給の世界です。 ごめんなさい、自分の情報をぜんぜん流さなくて、それで 結論だけ、知りたいとおもって、こんな質問をしてしまいました。

関連するQ&A