- 締切済み
外付けHDのジャンパ
日立の内蔵HD250Gと外付け用のケースを買ったんですが すでに使っている外付け用ハードと一緒に使うと読み込みエラー等になってしまいます 単体で動かすと普通に使えるのですが ジャンパは一応CSに設定しています ケースが悪いのかジャンパ設定が悪いのか全然判りません・・・ どなたか教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t_saito
- ベストアンサー率49% (61/124)
問題はいろいろ考えられます。 一つひとつ検証しましょう。 検討1 「ジャンパはCSに設定してあります」が組み合わせでまちがえることもよくあります。 1台目はMASTER(SLAVE PRESENT)にして、2台目をSLAVEにします。 ハードディスクが1台のみのときのMASTERは同じMASTERでもSINGLE DRIVE MASTER(SLAVE NOT PRESENT)になっていた筈ですので、こちらも注意が必要です。 BIOS(Basic Input/Output System)は、PRIMARY/SECONDARY各チャンネルについて、1本のケーブル上に接続された2台のドライブを認識する筈です。 検討2 接続できるハードディスクの最大容量は、BIOSによって次のような限界があります。 528MB / 2.1GB / 4.2GB / 8.4GB / 32GB / ・・・ 最も多いケースは8.4MB の障壁です。 大容量ドライブに対応した新しいBIOSがメーカーから提供されている場合は、それに変更することも可能です。これが困難な場合の対処方法もありますがかなりスキルが求められます。方法は、ドライブメーカーが提供している純正ツール(EZ-Drive、Data Ligeguard Tools、DiskManager DiskGO!等)を使用することで、非対応BIOS上でも大容量ドライブを使用する方法があります(対応OSはDOSとWindowsに限定されるようです)。導入と設定作業はすべて英語で行われます。 検討3 ケーブルの向きは正しく挿されていますか。 逆挿ししてもハードディスクが壊れるという話はあまり聞きませんが、この間違いは非常に多いようです。 これでは認識される筈がありませんネ。 検討4 Onboard PCI IDEの該当チャネルがDisabledになっていませんか。 いろいろ試行錯誤しているうちに、HDDを接続していた側のOnboard PCI IDEチャネルが無効になってしっていることも考えられます。この場合は正しくboth (Enabled)に直して下さい。 少し古い資料ですが、参考に2つのURLを記入しておきます。 http://takaman.jp/hdd_maxblast2.html http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios.htm
- poppuras
- ベストアンサー率40% (97/237)
#1さんも書かれていますが、日立のHDDならMASTERにしたらどうですか?(日立、と断った理由は最後に)。 CS設定は、ある意味ソフト的にMASTER/SLAVEを判定している側面もあるので、物理的にMASTERにしたほうがいいと思います。 外付けケースは一部のものを除いて、HDDは1つしか入らないので、SLAVEやCSで使うことは想定されていない筈です。 ちなみに、WesternDigitalのHDDは、MASTER with SLAVEとSingleで動作が変わることがあります。(今回は関係ないですけど。。。)
- funaemon
- ベストアンサー率24% (45/181)
BIOS上での接続はどう表記されてますか? また、念のため各HDDの接続プライマリセカンダリ、ケーブル等の情報はわかりますか?
- earthlight
- ベストアンサー率27% (284/1031)
> ジャンパは一応CSに設定しています 外付けケースのマニュアルにそうするように書いてあったのでしょうか? MASTERにするとどうですか?