- ベストアンサー
外付けHDについて
Apple iBook G4を使っているのですが、内蔵HDが30GBしかなくいっぱいいっぱいなので外付けHDDの購入を考えています。 それで、質問があるのですが、現在、外付けHDの主なインターフェイスとしてUSB2.0とIEEE1394が有りますが、安定性やCPUへの負担、速度(理論値ではなく実測値で)など教えていただけないでしょうか? 持ち運びなどは考えていません。 ちなみにUSB2.0、IEEE1394ともにパソコンにはついております。 購入を考えているのは BUFFALO HD-160IU(USB1.1&IEEE1394)または HD-160U2(USB2.0&1.1)です。 IEEE版の方が2000円ほど高いですがその価値はあるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「BUFFALD USB2.0 160GB」と 「I-O DATA IEEE1394 160GB」を使用しています。 転送速度はどちらも同じくらいです。 動画読み出し時などは連続的にアクセスしていますが、特に負荷は感じません。(USB、IEEE両方とも) WindowsXP、PEN4 一般的には、 IEEE接続の方がCPUに対する負荷はないと言われています。速度はほぼ同程度です。 どちらを選ぶかは、現在のPCの空き端子の状況と、今後の予定などを考慮すれば良いかと思います。 個人的には、USB2.0の方が安心して利用できます。
その他の回答 (3)
- plook
- ベストアンサー率23% (30/127)
どちらかといえばIEEE1394の方が良いですよ。 他に挿すものもないでしょうし、本体への負担を考えると。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>あと、質問ですが、USB2.0あるいはIEEE1394のHDをPhotoshopの仮想記憶スペースとして使うのには遅すぎるでしょうか? 遅いです。 内蔵ディスクの中からアプリケーションなどを外付けの方に追い出してやった後で内蔵ディスクを仮想ディスクに当てた方がいいです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
実際にはデータの転送速度よりインターフェース部分やハードディスク部分での読み出し速度にある程度足を取られます。 結果どちらでもそれほど速度の違いは出てこないと思います。 一番いいのは2.5インチの内蔵用のハードディスクを購入し内蔵ハードディスクを交換し取り出した30Gのハードディスクを外付けハードディスクケースに入れて使う方法です。 メインで使う物を内蔵した方が間違いなく早いです。外付けはバックアップ用にしたりディスクのチェック用にしたりすればいいかと思います。 ちなみにHD-160U2、HD-160IUどちらもFAT32でフォーマットされているので初期化を行わないと起動ディスクにはできません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >一番いいのは2.5インチの内蔵用のハードディスクを購入し内蔵ハードディスクを交換し取り出した30Gのハードディスクを外付けハードディスクケースに入れて使う方法です。 私もこの方法も考えましたが、調べてみたところ、2.5inchのHDは高価でしかも大容量のものがないのでやめようと思います。外付けの主な用途としてはデータ保存にと考えているので、安価で大容量な外付けにしたいと思います。 あと、質問ですが、USB2.0あるいはIEEE1394のHDをPhotoshopの仮想記憶スペースとして使うのには遅すぎるでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 IEEE1394はSCSI等の後継インターフェースとして開発されたもので、USBは様々な用途を目的として作られていると聞いたことがあります。しかも2.0規格は割と出来たばっかりなので前からあったIEEE1394の方が安心感があるというのが私の印象です。 しかし、特に問題がないならUSB2.0に使用と思います。