- ベストアンサー
歩行と立ち上がり・・・
歩行や立ち上がりが困難な祖母がいます。 特別悪いところはなく、ただうつ状態と診断されていて思い込みが異常に強いです。 つい半年前までは普通に歩いていたのに、友達からパーキンソンについて詳しく話を聞き、それ以来似た様な症状を起こすようになりました。(もちろんパーキンソン病ではありません) 今は改善されたのですが、どうしても歩行と立ち上がり、ベッドに横になる、などのことが難しいです。(調子は時間帯と薬(睡眠薬)には左右されるらしいのですが・・・) これらの症状は心理的なことと結びついているのでしょうか?もしそう考えられるのならば何か解決策はありますか? どこも悪くないのにあまりに早い悪化だったので、驚いています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お見舞い申し上げます。 急な進行で驚かれたことと思います。 一旦立ち上がりができなくなると進行は早いです。 心理的なものかどうかは分かりませんが。 周りの方がなぜと思われる以上にご本人の人には理解して貰えない事のもどかしさに先行きの不安もあると思います。 パーキンソン病ではないとしてもうつ病の薬でパーキンソン病の症状が出る場合があると言われています。 パーキンソン病そのものもMRIやレントゲンで所見できない面があって薬の効果があるか日内変動があるかが決め手のようです。 薬によるパーキンソン病の症状であれば薬をやめれば回復の可能性もあるのかも知れません。 歩行や立ち上がりが困難とパーキンソン病が直接関係がないとしてもご高齢からくる症状もあると思います。 これは体力的な衰えですから衰えだすと格段の回復は余り望めないかと思います。 この点がパーキンソン病と似通っています。 恐らくご自身は人には言えぬ足腰の筋肉の衰えと節々の関節の痛みがあって行動ができないのではないかと思います。 行動しても少しの運動で疲労がたまり次の行動が起こせなくなり、その為に更に衰え行動できない、更に疲れやすくなるという悪循環に陥ってしまいます。 こうなると進行は早いです。 健常者の方にはただ立ち上がるくらいと思われますが立ち上がる時の力は相当なものがあります。 むしろ一旦立ち上がったら暫く立ったままの方が行動しやすい場合があります。 特に部屋内の行動は腰の位置よりより低いものを動かす使う場合が多く最も足腰に負担が掛かり辛いものがあります。 まるでギブスをはめた様に足腰に2,30kgくらいの錘を付けたようなくらい行動が押さえ込まれます。 従って立ち上がる時の負担は大きなものがあって何らかの補助も必要かと思います。 立ち上がり僅かでも足が運べれば立ち上がる時ほどの力は要りません。 もし一旦立ち上がりが可能ならば少しでも良い外の空気を吸わせて上げて下さい。 老化を止める薬は有りませんし外の刺激のみが良薬かなと思います。 周りの方がなぜと思われる以上にご本人が困惑されているのだと思います。 ご本人も周りの方々に頼るしかない訳で気長に見守ってあげて下さい。 周りの方もご本人も根を詰めないのが一番です。
その他の回答 (1)
- coto-rapunzel
- ベストアンサー率41% (7/17)
こんにちは。 おばあさまの状態が「うつ状態」であること、「調子は時間帯と薬(睡眠薬)には左右されるらしい」とありますので、その通りだと思います。薬の影響により、パーキンソン病の症状が出ますが、それはパーキンソン病ではありません。 薬を飲むようになってからこのような状態になったのであれば服薬内容に検討が必要なのではないかと思います。 どうしても、うつ状態の方が服薬する内容・容量により、そのような歩行困難・立ち上がり困難など、体をスムーズに動かすのが困難になります。 ご本人様は動きたいのに薬の影響で体が動かないのです。 うつ状態とのことですので、出来ないことをするように本人様に言っても、苦痛にしかならずうつ状態の悪化になる恐れがあります。 もし、お薬を飲んでからこのような状態になったのであれば、お薬を減らしたり、内容に変更が必要でしょう。 飲む以前よりこのような状態であったのであれば、現在のお薬が効いていないことになりますのでやはり再検討が必要です。 どちらにせよ、このような状態が続けば、介護負担が増えるのももちろんですが、ご本人様の「できる能力」がなくなっていってしまいます。筋力低下・関節が硬くなっていけばもっと動けなくなる恐れがあります。高齢な方は悪くなりやすく、治りにくいので・・・(恐怖感をあおる気持ちはないのですが・・・)できれば早めの服薬内容の検討を主治医やケアマネージャー(要介護認定は受けているのかが分からないのですが、今の状態では要介護認定が必要なのではないかと思います)とご相談下さい。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。 薬のことは医師と相談してみます。本人もどの薬で自分がどういう状態になるか把握してきたようで・・・ 「される側」になれないのでホントに介護って難しいです。(^^;)
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。お礼がおそくなってもうしわけありません。 医師のすすめで薬を減らしたところ、パーキンソンの症状は改善しました。 また、祖母がなかなか私たちが簡単と思っていることでもなかなかできないのでしょっちゅう苛立っていましたが、alsasさんの回答を読んで気持ちを変えることができました! まだまだ長生きしてほしいので、気長にがんばろうと思います。