• ベストアンサー

新鮮な血液を輸血に使うのはタブーという事情

さきほど別の質問を読んでいたら、 >血縁者や新鮮な血液を輸血することは、現在ではタブーとされています。 (放射線照射すれば使えないことはないのですが・・・) という記述がありました。よくドラマなどで「私の血を使って下さい!」とやっているのが、いけないということでしょうか。 これは、なぜですか? 検査をした血液でないと危険、ということでしょうか(AIDSとか肝炎とか?)。検査に時間がかかったり、少し寝かさないと検査できない(採取直後ではわからない)、とかあるんでしょうか。 単純に考えると、新鮮なほどよさそうに思えますが、事情を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10587
noname#10587
回答No.1

輸血後GVHDと言う問題があります。これについては参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www1.fukui-med.ac.jp/BLO/GVHD.html
noname#84897
質問者

お礼

とても勉強になるURLをご紹介いただきまして、ありがとうございました。 とくに病気に感染していない血液でも、危険な場合があるということですね。致死率90パーセントというのには息をのみました。 新鮮血がよくない理由は、中に解説がありましたのでよくわかりましたが、近親者の血液が好ましくないというのは、近親者どうしの子供が忌諱されるのと同じ理由でしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。

その他の回答 (3)

noname#10587
noname#10587
回答No.4

たびたび失礼します。 親子の部分だけ、わかりやすく説明すると 人間の体には自分以外のものが体に侵入してきた時にはこれを排除しようとする働きがあります。この働きには、血液などに含まれる「リンパ球」が大切な役割を果たしています。通常であれば輸血を受ける側のリンパ球が輸血する側のリンパ球を異物と判断して攻撃して排除します。  ところが組織適合抗原と呼ばれる白血球の型が似てる場合、リンパ球が異物と判断せず(誤判断して)そのまま定着してしまう場合があります。定着した輸血した側のリンパ球がそのまま増殖した段階で、今度は輸血された側の組織を異物と判断して攻撃してしまうのが輸血後GVHDです。  親子であればこの組織適合抗原が似る場合が多いので、発生確率が高くなります。 これでわかるかな・・・?

noname#84897
質問者

お礼

はいっ、よくわかりました! 納得しました!  ご丁寧に解説していただきまして、まことにありがとうございました。 絵文字が書けたら、おじぎを描くところです(笑)。 とてもためになる勉強をさせていただいて、ありがとうございました。

noname#10587
noname#10587
回答No.3

先ほどの参考URLでは簡単に説明されていましたので、親子間の問題に関して詳しく(わかりにくいかもしれませんが)書いてあるURLを紹介します。 親子間では輸血後GVHDの発症の可能性が飛躍的に高まります。

参考URL:
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/08020212_1.html
noname#84897
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 難しい文章は読み慣れないながら、興味深く読ませていただきました。 親子間はすごく確率が上がるというのは、恐ろしいですね、親子の愛情が裏目に出てしまった人も過去何人もいらっしゃるのでしょうし。 それにしても、こういうことは医療関係者の人にとって当然すぎて疑問にも思われないのでしょうが、 「なぜ」親子間だと確率が高くなるのでしょうか? (リンパ球の型が)似ているから増殖がひどく進む、ということかな、と考えましたが違うでしょうか。

回答No.2

あまり詳しいことは分かりませんが、 HIVウイルスに感染してから、抗体が出来るまでに6~8週間程かかるそうです。 感染直後の検査では分からないので、時間が必要です。 『HIVに感染直後で自分の感染に気が付いていない人』が、献血をして、その血液をすぐに輸血に使うと…検査では抗体が検出できないままで、輸血を受けた人がHIVウイルスに感染してしまうのでは?

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですね、少し前に、実際にそういう事件がありましたね。肝炎の例もあったと思います。輸血した人は好意で献血したのでしょうに、ほんとに気の毒なことでした。 でも、下のURLによれば、まったく健康な人の場合にも起こりうるようです。いろいろあるんですね、、、。

関連するQ&A