• ベストアンサー

保険について

去年結婚してから主人の保険に入らなくてはいけないなぁとおもいながらも1年が経ちました。 主人31歳会社員 子供はいません。私は専業主婦です。 そろそろとは考えているのですが 今、アメリカンファミリーのEVER HALFか EVER ボーナス、ソニー損保のSUREにするか迷っています。 やはり入院費用1万円はあったほうがいいかなぁと思っているのですが。 いろいろな保険を見るたびに全然わからなくて迷ってしまいます。 そんな中先日友人からソニー生命のことを聞きました。 以前、良いということはきいたことがあったのですが、友人は月に2万も払っているそうです。 掛け捨てと貯蓄型に。 ありえない、利率で貯蓄型は貯まっているそうですが・・・・。どうしたものかと決められずにいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naogaeru
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

保険、個人年金に加入するため各社の資料をある程度集めた者です。 (1)ご主人の収入および、家計の支出、保険にかける金額にもよります。 (2)どのような職業に就かれているかにもよります。 (3)遺伝の可能性が否定できない病気の家系(がんなど)にもよります。 (4)どのようなプラン、どのような目的にもよります。 以上の点を踏まえてお聞きください。 まず、生命保険(およびその扱いの医療保険、年金など)は年額5万円まで生命保険控除を受けることができます(2万5千円+2万5千円を超えた額の2分の1の合計で最高5万円まで)。もし年間の保険料支払額が2万5千円に満たない場合は全額戻ります。年末調整で返ってきますので、家計にあまり余裕がない方でも、年間支払額2万5千円以下の保険に入っていることをお勧めします。 つぎに、貯蓄型ですが、郵便局の簡保などが代表かと思います。基本的には支払った金額よりも少ない額が満期になると戻ります。控除額と戻ったお金が、払い込んだ金額より多くなるものが得といえます。ただし、得になるものほど一般に保障は少なくなっていきます。 エバーハーフの健康ボーナスつきやアリコのボーナスつきなどは、入院期間が継続9日以内などの一定条件を満たすと、10年ごとなどの定められた期間ごとにボーナスがもらえる保険です。アフラックのHPで誕生日と保障内容を入力していただくと、簡単に比較をすることができます。ためしにボーナスつきとボーナスなしを比較してみてください。月々の保険料に大きな差があるのがわかると思います。ボーナスつきだと、年間の保険料控除額5万円を超えてしまい、ボーナスなしだと5万円の範囲内に納まると思います。何十年か支払って、その支払額合計から控除を引き、さらにボーナスを引くと実際に支払った額になるわけですが、ボーナスつきのほうが支払額に対する控除を受ける率が大変低くなってしまうので、ボーナスがあることを考えても、まったく損をしてしまいます。そして、そのボーナスは条件をクリアし続けないともらえません。よほど貯蓄の苦手な方で手元にあるお金は全部使ってしまうという方でない限りお勧めできません。 SUREなどのがん保険付きのタイプはがんの心配の多い方にお勧めです。家系的にがんで倒れた家族のいない方は必ずしも必要ではないです(ご自身の生活習慣などにもよります)。逆に親族でがんの方がいて、その方と同じ血を引いているなら、ぜひがん保険付きのものに入ることをお勧めします。ただ、SUREは大変バランスが取れていて、いい保険だと思いますので、がんの心配が少ない方でも問題ないです。 プランですが、入院日額はサラリーマンの方はそれほど多く必要としない場合が多いです。有給休暇や給与の6割の傷病手当金(最長1年半)がありますし、傷病休暇などの名目で病気のとき専用の休みを設ていたり、給与のある程度の保障をしている会社もあるからです。通常なら5千円で十分ではないかと考えます。もちろん、1万円あればもっと安心です(差額ベット代などもありますので)。また、あなたが専業主婦ということで、ご主人に何かあったとき働きに出ることも可能(あなたがそのとき健康であれば)なので、いざというときは収入を増やすこともできます。 死亡保障、生活習慣病特約などを追加すると保険料はどんどん高くなります。遺伝や生活習慣などを見て、必要な保険に入ってください。また、ライフステージのそれぞれで保障がほしい内容は変わってきます。生涯型、1年型、10年型などいろいろありますが、あなたならひまわり損保のフェミニーヌもお勧めです。契約は15年更新で入院していてももらえる生存給付金が3年毎で10万5千円づつ。条件の厳しい他の保険に比べ簡単にもらえ、もらえるまでの期間も短く、保険料控除も考え合わせれば、確実にお得です。また、年をとってから死亡給付金1000万をもらっても…という場合なら、10年更新のチューリヒのガン保険に医療保障特約と死亡保障特約のセットというのもひとつの選択です。若いうちの保険料は格安なので、老後に備えて貯蓄を作る途中でご主人が亡くなった場合などのケースなら安心で、かつ安いです。ただし、この保険は年齢が上がると保険料がすさまじく上がるので、60歳になる前に解約するほうがよいと思います。県民共済、国民共済なども割戻金もありよいと思います。 なお、ありえないくらいの利率の貯蓄型保険商品というのは、お友達の勘違いか誇張か何かではないでしょうか? また、ありえたとしても、保険料控除枠内で運用したときと比べ得をしているのでしょうか? 少し疑問です。というより、私もその商品が知りたいです(入ります!)。 最後に、保険の紹介と手続きをしてくれる会社もあります(ライフプラザ・ホールディングスなど)。さまざまな生損保の商品から自分にあったプランを探してくれます。こういった会社を利用するのも手でしょう。 以上のうちで誤謬、誤解を生む表現など、当方に基づく誤りがあった場合はご容赦ください。(先に誤ります。申し訳ございません。) 長文失礼いたしました。

hentomo
質問者

お礼

非常に詳しく書いていただき参考になりました ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • BIG-PIG
  • ベストアンサー率7% (3/39)
回答No.5

ありえない利率?それは勘違いだから教えてあげよう。だまされたかな。

  • kanandyou
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.4

>そんな中先日友人からソニー生命のことを聞きました。 >以前、良いということはきいたことがあったのですが、友人は月に2万も払っているそうです。 2万円が高いか安いかではなく、保険の内容がその人にきちんと合っているかどうかだと思います。 友人の方は、しっかりと保険の内容を検討した上で、その保障を選ばれて、 結果、保険料が2万円ということになったのではないでしょうか? 何の目的(万が一の教育資金、万が一の生活資金、葬式費用等)で、 いつまで、いくら必要か…、これが保険を考える上での基本だと思います。

hentomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 しっかり検討してみたいとおもいます。

  • kiske55
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

入院保障を考える際のポイントは (1)入院したら1日いくらの保障があるか。 (2)その保障が何日間の入院まで出るか。 (3)保険自体がいつまで続くか の3点です。とりあえず貯蓄、掛け捨て、ボーナス等は後回しで考えましょう。 (1)に関しては、一ヶ月間の医療費の最大自己負担額は72,300円+αで、一日当たり3000円弱です。そこに一日780円の食費、必要であれば差額ベット代がかかります。これを基本に必要な金額を考えます。多いに越したことはないですが、サラリーマンであれば7000~1万円と言うのがやはりひとつの目安でしょうね。 (2)に関しては、テレビで盛んにCMしている保険の多くは連続入院60日のタイプが主流です。実際に入院した場合、病院の都合もあり2ヶ月以内で退院することがほとんどですので60日型で十分という考えもありますし、入院して本当に困るのは入院が長引いた時なのでもっと長期の保障が欲しいと言う考えもあります。正解はありませんが、私としては後者のリスクに備えておくほうが安心かとも思います。その場合の長期とは120日~1000日程度までありますが、120日ぐらいを選択されることが多いようです。(私見ですいません) (3)に関しては、やはり終身型が今の主流でしょうか。65歳を越えたあたりから急激に入院リスクが高まることを考えれば、やはりこの選択になるかとおもいます。 掛け捨て、貯蓄型と言うのはこれらをまず考えた上で、hentomoさんの好みでおきめになればいいと思います。 あと、ご友人の方がおっしゃっているのは生命保険のほうですよね?死亡リスクと入院リスク、これらは別々で考える必要がありますから、また別の話かと思います。

hentomo
質問者

お礼

非常にわかりやすく説明してくださりありがとうございます。 この点を参考に決めてみたいと思います。

回答No.2

ありえない利率の貯蓄型に関してですが、人によってありえないの程度が違うので一概には言えませんが、外貨建ての保険や年金ですと種類によりますが3~5%ぐらいでまわってますよ。(ただし、為替リスクがあります。) 生命保険料控除についてですが、年末調整や確定申告での所得控除ですので実際に5万円帰ってくるのではないので気をつけてください。 最新の調査では一日の平均入院費用は15,200円に跳ね上がりました。(以前は12,900円) #1さんがおっしゃっているように病気休業時の給料はは一般的には6割です。そこから毎月の税金や社会保険料等が引かれますので実際の手取りは4~5割と言われております。そのあたりを踏まえて入院保障を考えれば良いかと思います。 私見ではございますが、やはりしっかりとした保険を組んでその上にAF,ソニー等を補填として考えたほうが 将来的には良いかと思います。

hentomo
質問者

お礼

入院だけでなく税金や社会保険など 沢山費用がかかるようで 悩みますね その点をしっかりふまえた上で 決めたいと思います。