• ベストアンサー

ホリエモンの言う「ネットを使い倒す」って?

くだんのことですが、堀江氏がTVで一般の人はまだネットを十分に使いこなしてないと言ってました。まだ自分の一割も利用してないのでは、とも。 昭和の人間としては「しかり」としかいいようがありません。が、ホリエモンの言う、ネット100%とはどのようなコトなのでしょう? 昭和“煙突付石油ストーブ世代”としては、皆目検討がつきませんが、堀円紋もとい、ホリエモンがイワンとする実態とはどのようなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.2

堀江氏が言っている事を理解できない人が、今回の事例を非難しているものと、私は思います。 例えば、この教えてgooでも、「救命救急24時の松島がつけていた指輪はどこのものでしょうか?」という質問を見かけます。 このとき、TV局のHPに接続すれば、その指輪を扱っている店にアクセスでき、即座に購入できるようになります。 ドラマのシーンで見かけた、お洒落なステレオを欲しいと思えば、直ぐにHPから、どこのなんと言う商品で値段はいくらかが分かります。欲しいと思えば、その場で注文できる。 番組の制作には、放送で流されている以上の録画や情報を必要とします。 放送は編集された、限られた情報しか流されていません。 その、放送されていない部分を視聴者はHPに行くことによって、知る事ができるようになるのです。 現在の放送はスポンサーによる資金によって、運営されています。 しかし、HDDレコーダーが普及し、録画を見ている場合には、CMはボタン一つで飛ばされます。 企業がTVCMの情報としての価値が下がったと判断されれば、広告費用が下がり、番組制作費が削減され、面白くない番組しか、作れません。 しかし、上記のようなHPから購入できるシステムが整備されれば、ドラマのシーンに、うちの商品を使ってくれと企業が殺到するでしょう。 ドラマで商品を使い、HPに登録する料金を取れるのです。 その結果、制作費がまかなえる。 今の若者は堀江氏が言っている事で、そのような世界を想像することが出来ます。 しかし、ITにうとい人はその想像が出来ないのです。 TVを見ていても、コメンテーターは堀江氏が未来像を十分に説明していないと言っている事が多いです。 私は、このコメンテーターは想像力がないのだなぁ、と思ってしまいます・・・。(^_^;)

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに今回の騒動に関してはITの未来をいかに確実に予見できるかにかかっていると思われます。 あえて申し上げますが、ご指摘いただいたことは、ベクトルの多種多様な方向を受け止めるだけの「確かなネットサーフィン」にすぎないように受け取れます。商業的に観て、正確なそれは実現不可能と考えます。 「玉石混交」が現在のネットの代名詞と思える者としては、ホリエモンの意見はエッシャーのような実現不可能、若しくは末節は不問に帰すような“永久動力”のようなイメージを受けます。 そうでない、という方のビジョンを是非是非お聞かせ願いたいです。

その他の回答 (6)

  • r_p
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.7

お金の流れを、ネットに一元化させることが狙いでしょう。

nyajala
質問者

お礼

こんにちは。やはりお金ですか。

回答No.6

それはアホな年寄りに対してだと思います。 あの冷えたって言う人(最近態度が軟化してますけど) とかね。 対極に位置する御年寄りなんかは楽天で店開いてますし。 ちなみにホリエモンは大井競馬にいる糞弱い馬の名前です。 ここでもあのCMの曲は何? とか質問する人がいますけどあれもネットと連携すれば即座にそのアーティストのサイトに飛べたり するわけです。 一般人はまだ使いこなせてないような気がしますね、いや社会全体がです。 ペーペーが起死回生できるのもネットの世界位だと私は思います。 ただ堀江氏にはNo1の方が仰るよう金銭が絡んでるような気がするので もう少し有能な人間が出てくれないかと思いますけど。

nyajala
質問者

お礼

こんにちは。 「金銭」に関しては、少し前にどっかの金融機関と手を組んだというニュースを見たような気がします。 ネットと無縁に生きてても、あまりに情報が錯綜していると、「知らぬ」ですまないことに巻き込まれることが起こりえるかもしれませんね。クワバラクワバラ…

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.5

#2です。 ネットの可能性を否定されるのでしょうか? 現在のインターネットもアメリカの一部の大学間の通信網整備から始まったものですよね。 その当時、これだけの世界規模のネットになる事を予想していた人はほとんどいないのではないでしょうか。 TVから次へのつながりが、現在はほとんどありません。 TV局のHPにアクセスしても、そこからは何も得られません。 一般的なQ&Aサイトの質問内容の9割はネットで調べれば解決できるもの。 という記事を見た記憶があります。 ネットを利用している人でも、その利用方法を知らない人がとても多いのです。 考えてみてください。 例えば、教養番組。 DVに関する番組内容を紹介しても、放送で紹介されるのは、ごく一部です。 取材中に収集した、事例、各機関の取り組みを紹介するのには、限界があります。 そこで、HPで何種類かの事例を紹介する。 さらには、各機関へのリンクをはり、連絡先、所在地がユーザー自身で調べらる。 放送で一瞬だけフリップをだされても、誰もメモしていませんよ。 後でTV局に電話して、連絡先を聞くことに躊躇しても、自分でネットにアクセスして調べることはする可能性は高くなります。 その結果、DV被害者が少しでも救われれば、良い事だと思いませんか? TVが情報の発車駅となり、様々ところへつながっていく。 ネットの利用方法を知らないユーザーの案内板の役割を果たすことになると思います。 #3さんのおっしゃっているように、TV自身にネット機能を搭載する必要はないのです。 今は確かに、PCを使う必要があるかもしれませんが、将来は携帯が更に使いやすく、大画面化(高画質化)し通信料金も安くなるでしょう。 あるいは、自宅の無線LANに接続できるようになる。 TVを見ながら、携帯で別の情報を入手し、または、買い物をする。 TVとネットを融合させると、その可能性は限りなく広がっていきますよ。 素人の私でさえ、色々なアイディアが浮んできます。 プロが考えれば、まさに誰も思いつかなかったような使い方が出てくるのではないでしょうか?

nyajala
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてどうもすみません。 より詳細なご回答をいただき、まことにありがとうございました。 お蔭様でかなり具体的なイメージを描くことができました。確かに、多くの(無限にちかい)情報が扱いやすくなりそうですね。昔読んだ、☆新一さんの世界のようにも感じましたが、実現の可能性はかなり現実的です。 ただ、ド素人の私が懸念したのは、そのような補足的情報の掲載と確実なネットサーフィンをできるようにすることに、誰がお金をだすのかということです。 現在TVのHPを作っている側はそこまで作業量を拡大できるか、また、それこそL○のような会社が行うのか…。 自由に情報をまたぐだけに、どこまで確実なものが構築できるか…。できるところまでが可能なところとしたら、さほどのものが期待できるのか、疑問に感じているのです。 とりあえず、ホリエモンさんが現在「使い倒している」内訳に関しては、想像の域を越えませんが、おそらく各内容の分量が人の10倍かなと思ってます。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.4

#2さんの回答にもう少し付け加えるのなら、いつでもどこでも即座にすぐに情報が獲られる、情報が供給できる相互システムを目指していると言うことです。旧メディアが死ぬと言うのはニュースが新聞よりもTVニュースよりも確実にしかもいろんな視点でインターネットで報道される実態の事です。

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにニュースもその形がかなり変化するのでしょうね。

  • breeze04
  • ベストアンサー率27% (26/95)
回答No.3

#2さんに補足させてください、PCとTVが一緒にな ったディスプレイで、その商品をクリックすればHP に飛ぶとか知らない脇役をクリックすればその情報が 表示されるとか?マスコミの人間もわからないのだと 思いますよ。亀さんもわかっていないでしょう。

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 携帯は便利ですが容量があまりに小さい、PCは固定されているし他にも多少の面倒さが残ります。(私のPCの問題かもしれませんが^^;) 端末のツールが変わることで飛躍的に用途が広がることもありえそうですね。

回答No.1

ホリエモンは、バカだから相手にすること無いですよ。あいつは単なる乗っ取り屋でネットの技術も何にもない頭が空っぽの奴です。 奴の言ってるのは ネットショッピングとか ネットの有料ストリーミング放送 などのことを言ってるだけです。

nyajala
質問者

お礼

こんにちは。 >ネットショッピングとか >ネットの有料ストリーミング放送 …小さくはない要因ですね。

関連するQ&A