• ベストアンサー

共同借金での土地の名義

この度、土地を購入し新築を建てることになり、銀行から夫と私と共同でお金を借りて建てる予定なのですが、夫の親が土地の名義を夫にしたいと言うのです。お義母さんは、同居を前提にしているのもあって私達が用意した頭金の5倍近くのお金を出してくれることもあり、それでもいいような気がするのですが、なんとなく銀行からの借金の額も夫より私の方が多く、今育児休暇中で、私が職場復帰が銀行からの借入条件というのもあって、ひっかかっているのでみなさんはどう思われるかを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

土地の名義か必ず出資した人の割合で持分登記してください。 それ以外にする場合にはそれは「贈与」になり、贈与税がかかりますよ。 ローンについてはローンの債務者名義で持分登記します。 連帯債務のローンがあれば(銀行で残高証明が両者の名前で発行されるかどうかで判断します)、その連帯債務のローンについては、年収比率等、住宅ローン減税も念頭に入れて持分を決めます。 親からの援助資金については、親の名義の持分を登記すのであればそれでよいし、もし子供(実子や養子に限る)に贈与して、その贈与分を子供名義とするのであれば、贈与税の住宅取得特例の適用を考えねばなりません。 これは細かく要件があるので、「必ず事前に税務署で問題ないか確認下さい」 誰の名義にしても良いとか持分を自由に決めて良いものではありません。

kira2orange
質問者

お礼

ややこしいからと言って、他人まかせにし過ぎていたことに気がつきました。ありがとうございます!わからないことや納得できないことはしかるべき所で調べるようにします。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>土地の名義か必ず出資した人の割合で持分登記してください。 土地の名義は必ず出資した人の割合で持分登記してください。 の間違いです。すいません。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

土地を購入してから家を建てるんですよね。 その土地の費用はどうするのでしょうか? 仮に土地購入費用と建物の費用を銀行から借入する場合には銀行側が抵当権をつけてくるかと思います。 で、この抵当権の問題から土地名義をすべて夫のものにすると銀行側が承諾しない可能性が高いです。 ローンの契約内容にもよりますが、長期ローンで組んだ場合、建物だけに抵当権をつけても年数が経過した時点では建物の価値が少なくなるため、あわせて土地の抵当権も必要になります。 この分だけ夫の土地に抵当権をつけるのも、抵当権の不可分原則から夫の土地全部に抵当権がつくことになり、夫の抵当権と同じことになることがあるなど銀行側が納得しない結果になるかと思います。 また、土地の代金と夫の借入額の割合の問題で譲渡税なども問題になることもありますので注意してください。 いずれにしろ、銀行側に相談することと、税金面について調べておいた方がよいかと思いますよ。

kira2orange
質問者

お礼

質問してすぐのお返事ありがとうございました。 家を持とうとしているのに、全然無知なことを実感しました。これから急いで情報収集していきます。