• 締切済み

DDP = TAX & DUTY PAID ??

関税 税金 について教えてください。 関税とは、自国内の産業の保護が主な目的で輸入品にたいしてかけられるんですよね? では、商品XをA国からB国に輸入する場合は 関税10%だとすると 同じ商品XをB国からA国に輸入する場合も10%の関税 になるのでしょうか? また、DDPやDDUのTAXとは 具体的にどういったものなのでしょうか? 消費税? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pdxx
  • ベストアンサー率59% (25/42)
回答No.1

上記の輸出の例ですと、 (1)A国からB国へ商品Xを輸出した場合は、輸入側のB国の関税が適用されます。 (2)反対に、B国からA国へ商品Xを輸出した場合は、輸入側のA国の関税が適用されます。 よって、A国とB国の関税が違った場合は、一緒にはなりません。 DDUとDDPに関しましては、売り手側(輸出側)が関税を払うのか、買い手側(輸入側)が関税を払うのかが違いです。 DDU = Delivery Duty Unpaid (関税抜き持込渡条件) 売り手:商品を最終目的地までの運送費用を持ちます。保険をかける場合は売り手が持ちます。 買い手:関税の費用を持ちます。 DDP = Delivery Duty Paid (関税込み持込渡条件) 売り手:商品を最終目的地までの運送費用を持ち、関税の費用をも持ちます。保険をかける場合は売り手が持ちます。 買い手:なし。 下記のページはIncotermsの貿易用語集です!

参考URL:
http://info.oec-japan.com/data_trade-know.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A