• 締切済み

郵便や運送の局留めについて

郵便や運送会社の局留めを利用する場合は、送る際には、「お届け先」は、どのように記入すればよいのでしょうか?また、局留めにした場合、その荷物を受け取る際に、どのようにしたらよいのでしょうか。

みんなの回答

  • pon_z
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

郵便の場合はお届け先には荷物を受取る方の住所氏名を記載します。そして見やすいところ(住所欄と氏名欄の間など)に留置きたい郵便局名を記入し赤線を引いてください。留置き期間は局に留置きになった日から10日です。お知らせはしないので電話で確認したり到着するころを見計らって窓口に取りに行きましょう。住所氏名の確認できるもの(保険証や免許証)持参して窓口で○○宛ての局留めを取りに来たと申し出ます。※局名は正式名称で記載しないと配達を受持局(集配局)に留置かれることがあります。配達をしない小さな局(特定局)を希望する場合はご注意ください。

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.2

ちなみに電話番号は 郵便局や営業所の電話番号でなく 受け取る人の電話番号を書いておくのがよろしいでしょうね。 何かあれば、連絡が取れますから。

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.1

郵便局や運送会社営業所の住所と局名・所名 そして受け取る人の名前を書けばよいです。  東京都A区B町1-1-1 ABC郵便局留   A山B男 様  大阪府C区D町2-2-2 Y運輸DEF営業所止   C川D子 様 受け取るときは、身分証明書と印鑑を持参すれば受け取れます。 なお、同姓同名の人が来たらどうなるか?というのがありますが、 受け取るときに「何々さんからの荷物ですね?」とか確認されるくらいですね。 ところで、到着したか否かは連絡が来ないので 自分で荷物追跡とかで確かめて、それから行くといいでしょう。

関連するQ&A