このanotherは一般的な他者?
英文を下のように仮に訳してみました。
Love is the extra effort we make in our dealings with those whom we do not like and once you understand that, you understand all. This idea that love overtakes you is nonsense. This is but a polite manifestation of sex. To love another you have to undertake some fragment of their destiny.
Quentin Crisp
愛とは好きでもない輩と関わり合うときに払うしんどい努力のことだ。と、こう理解できれば、すべてが理解できたことになる。愛が魂を奪うなどというのはたわごとだ。それは性欲を体よく言い換えただけのこと。他者を愛するとは、その運命の幾ばくかを共に担ってやることにほかならない。
以下の質問について、部分的で結構ですから、ご意見をお聞かせください。
(1)最後の行のlove anotherのanotherは、いわゆる普通に言う他人、他者を意味しているとしか理解できないように思うのですが、その理解でいいのでしょうか?
(2)するとこれは辞書的には
I don’t like this. Show me another.
のanotherと同じと考えていいのでしょうか?
thisとanotherが、無理に書くとたとえば、another one than thisのような関係で対比されていると理解できるように、another person than youのような関係があると?
(3)このような、一般に他者を意味すると考えられるanotherの用例を他にご存知でしたらご教示くださるとありがたく思います。
(4)これはもちろん書き言葉で、しかもやや格調のある、文学的な素養を感じさせる表現のような感じを受けるのですが、この印象は妥当でしょうか?
ちなみにQuentin Crispクエンティン・クリスプは、
英国の作家, 俳優、同性愛者権利運動者 (1908-1999)だそうです。
よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます! 早速やってみます! なるほど・・DSの特徴が生かされてるワケですね(^_-)