• ベストアンサー

十三回忌と開眼落慶に幾ら包むのか教えてください

父の十三回忌が行われることになりました。 おくればせながら母がお墓を建てましたので、開眼落慶も同時に行います。 法要の後には会食もあるようです。 私は主人と二人で出席しますが、このような時は幾ら位お包みするのが妥当なのでしょうか? 私は兄との二人兄妹の長女ですが、お墓の費用を少しでも負担するくらいの気持ちも必要でしょうか?? お手数をお掛け致しますが、アドバイスを頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

所帯を持たれて、ご夫婦で、出席されるのですから、夫婦の食事分と法要の費用の一部は、ご負担されるお気持ちで、お供えとして、現金をお包みになるのが、実際、主催者の負担を減らすには、一番でしょうね。 お墓の費用を負担するお気持ちがおありなら、お母様に、少しでも援助させてほしいと、ざっくばらんに、おっしゃったらどうでしょうか? なお、法要と墓石開きとは、別の行事ですので、墓石開きに、お祝いの引き物など、出席人数分用意されるなどで、気持ちを表す方法もあります。 また、法要の方の、引き物に、菓子とかちょっとしたものを、お出しするのも方法ですが、事前に、お兄さんから相談があれば、ご相談に適宜応じるのでしょうが、相談が無ければ、まずは、お母さんを通して、お気持ちを伝える程度でしょうか? ご夫婦に、余力があれば、お出しくださるのは、結構なことと思います。余力があまりなくても、ご自分達、2人分の法要の持分相当は、持ってあげれるといいですね。 基本的には、嫁いだので、主には、お墓のことは、お兄さんの責任で、行うのですが、かといって、何もしないのは、お兄さんの、お嫁さんに、良く思われないかもしれませんね。 無難なのは、値段の張らないちょっとした日持ちする洋菓子なんかを、引き物に付けさせてもらって、墓石の費用の方は、様子をみる。(法要のお供え金は包む) のが、良いのかもしれませんが、お母様と、墓石料や法要の費用の出所が、聞き出せれば、そのように、出所の方向けに、気持ちを表すことは、出来そうな気がします。 回答になっていませんが、ごめんなさい。

tontonko
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。先日はお忙しい中、ご丁寧なご回答を頂きました事、心よりお礼申し上げます。お墓の購入に関し、母の負担を軽くしたい気持ちと、自ら何ひとつ力添えのできない兄夫婦への怒り(笑)を含め、aozorax様より頂いたご回答を何度も読み返しながら、じっくりと検討させていただきました。結果、微力ではありましたが、母は恐縮しながらもとても喜んでくれました。おかげさまで、法要を気持ちよく終えることができ、本当に助かりました。親身になって細やかにアドバイスを頂き、とても嬉しかったです。どうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

冠婚葬祭で迷ったときは、 「1万円プラス料理などの実費相当」 と決めておくことです。 つまり、法事については、御仏前 1万円に会食 2人分と引き出物 1人分で約 1万円を加えた 2万円を包むことになります。 開眼祝いについては、会食が 2度あるわけではなさそうですから、1万円だけ包みます。 なお、余計なお節介ですが、お墓の建立と仏壇の購入はどちらも仏事ですが慶事です。包み紙は赤白になりますのでご注意ください。 >二人兄妹の長女ですが、お墓の費用を少しでも負担するくらいの… 一般的に、ご両親のお墓はお兄様が引き継がれ、お兄様夫婦とそのお子様もいずれはそのお墓に入ることになります。貴女は入ることができませんので、建立費用の一部負担という考えは必要ないでしょう。 あくまでも、家を建てたらお祝いを出すのと同じ感覚で、「祝建墓」を出すだけでよいでしょう。

tontonko
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。先日はお忙しい中、ご丁寧なご回答を頂きました事、心よりお礼申し上げます。今回は私たち夫婦でできる限りのお包みをいたしました。お祝い事でもありましたし、会食も料亭での立派なお膳をはじめ、すべてを賄った申し分の無い母の姿に、妥当な金額だったかと思います。 (どうも無力な兄夫婦への見せしめ!?も少しはあったかもしれませんが・・・) mak0chan様から頂きましたアドバイスは今後の義理事にも大いに役立てていきたいと思っています。 ご親切にアドバイスを頂き、本当にどうも有り難うございました。

関連するQ&A