• ベストアンサー

 身寄りのない兄の三回忌について

 身寄りのない兄の三回忌について お墓は田舎にあり、一周忌までの法要は田舎の菩提寺ですませましたが、お位牌は我が家でおまつりしています。  誰も、みてくれるひとがいないので 三回忌は 田舎に帰らずにこちらでしてもいいものでしょうか? また、その場合はどのようにしたらいいものでしょうか? それとも、やはり、今までどおり田舎の菩提寺にお願いしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

先祖供養をどのような形にすればいいのかは、皆さんが迷われることです。 仏教そのものの教義には、<先祖供養>はありませんが、中国での儒教の影響が、朝鮮・日本の仏教を形造って今に至っています。 僕は、浄土真宗を勝手に信仰しているものですので、亡くなったものは、まっすぐ<ご浄土>に行かれたものと考えています。 迷いの世界そのものにどっぷりと浸っている煩悩多き私たちが、或いは僧侶が、亡くなったもの=ご浄土に導かれた者を供養などできるだろうかと思います。 むしろ、ご浄土に導かれた阿弥陀様に、出会わせてくれたお兄さんに感謝するのが、あなたにとっての「ご供養」と思います。 宗旨が違うかもしれませんが、自分なりにつっかえながらもご自宅でお経をあげて見ることもいいかもしれません。 こうしなければならないというものは、なにもありません。

noname#195098
質問者

お礼

ありがとうございます。 生前中は 疎遠勝ちで 離れていることもあって、あまり思うこともなかった存在でしたが、 亡くなってから、何かにつけ思い出し、悔やまれることも多いのですが、 今、主人と四国88箇所を お参りしながら、兄を偲んでいます。

その他の回答 (1)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。  お兄さんの墓がある菩提寺で三回忌を執り行うのが一般的です。  ですが、諸般の事情があるのでしたら、質問者さんのお近くの寺院等で三回忌法要を行うのもやむを得ないでしょう。  ご希望の三回忌法要を執り行いたい場所に直接相談するのが一番良いと思います。

noname#195098
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、菩提寺での法要が一番いいのでしょうね。 よく考えてみます。