- ベストアンサー
上達のコツを。
バイオリンを習っています。2年目ですが、音が間違いなく出せるには、どうしたらよいのでしょうか。先生は漫然と練習をやるだけではいけないと、いいます。指の感覚や腕の角度など、体で覚えるしかないともいいますがとても厳しい先生です。経験談などありましたら、ご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2年目だとだいぶ弾けるでしょう。楽しいでしょう。 時々、鏡を見ながら弾くことは必須ですよ!姿勢と右手のボーイング。あと、ボーイングに注意しましょう。音質ですね。なんといっても、キーキー音で周囲の人々に嫌がられることは速やかに卒業したいところですね。 左手は指を上げるとき、最小限で上げること。上げすぎない。これで早いパッセージが楽々です。あと小指を強く鍛えること。音程は時間をかけましょうか! 頑張ってください。
その他の回答 (2)
- triton231
- ベストアンサー率20% (8/40)
10年やってますが未だに初心者です(笑) バイオリンで音を出すのはホントに 難しいですね…。 プロの演奏家でも「舞台に上がるときは 緊張する」と言ってますので、 私たちぐらいのレベルではあきらめるしか ないことでしょう…(^^; 私も苦労してますが、音程を取るにはまず チューニングをしっかりしなければいけません。 チューニングが狂っていると、それから先、 何を練習してもうまくなりませんので、 まずはキチンとチューニングを練習しましょう! それがある程度出来るようになれば、 あとはけっこう上達が早いですよ♪ お互い、頑張りましょう。
- Ryou29
- ベストアンサー率11% (28/238)
No.1です。Passage 最近はなんと訳しているんでしょうね?昔は確か継句となっていたと思いますが。はるか昔のことです。つまり協奏曲なんかですと主テーマと第二テーマの間を繋ぐ部分に早い華麗な音の動きが出てきますよね!この部分のことだと勝手に思っているのですが、どうでしょうか? 間違いだったらごめんなさい。早い音の動きとご理解いただければ幸いです。 なつかしいです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
Ryou29さんへ。楽しいです。でも難しいです。実は近々発表会がありまして、絶対に音程をずらさないようにと指示されましてプレッシャーを感じております。ステージに立ったらきっと真っ白になると思います。それでも何とか音を出して終わらせるようにと言われております。頑張ります。ありがとうございます。PS「パッセージ」の意味をご教示くださいませんでしょうか。