- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なかなか上達しない)
リコーダーの上達方法とトラウマの克服について
このQ&Aのポイント
- 趣味でリコーダーを吹いているが上達しない
- 音符を読んでも正確に吹けず、変な音を出してしまう
- 小さい頃のトラウマが原因で自信を失っている
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 大学でオーケストラサークルでチェロを弾いていて、一番難しいくらいだとベートーヴェンの9番は弾いた事はあります。 管楽器の人とか、吹奏楽のつわものみたいな人がいて、すごい指が回るので、到底かなわないとか感じました。 そうですね、練習の際、ゆっくりでいいので一定のテンポで吹きましょう。それができるようになったら早くすればいいです。 そのあと、30代でキーボードを買いましたが、童謡程度は弾けるようになりました。 精神的な病気という事は無いんじゃないですか? そうしたら音痴の人は全部病気になってしまいます。 チェロのパートトップの人は、膝の上にビオラを置いて、楽譜を変換して読んで、モーツァルトのカルテットくらいは弾いていました。 あんまりアドバイスできませんですいません。 まあ、別に病気じゃないと思いますよ。
お礼
早速のお答えありがとうございます。感謝します。
補足
第9番ですか。すごいですね。年末は紅白を見ないで第9番をきてます。 今度NHKのBSかな?でやる「復興支援の第九」は永久保存版です。すごいです。 私は、リコーダーを吹き始めて4年、ゆっくりからふくことはあまり考えていませんでした。 ですが、A4 1枚の曲が1ヶ月もかかります。 といっても、よく間違います。完璧に吹けません。